サイド自由欄
キーワードサーチ
カテゴリ

1. 朝活の話
季節の変わり目に寄せて
最近、朝晩の冷え込みがぐっと増してきましたね。
毛布のぬくもりに包まれて、あと5分…とつい思ってしまう季節。
そんな中でも私は、変わらず 4時半起き
です。
早起き、と聞くと“意志の強さ”の話に聞こえるかもしれませんが、
私の場合はもう少し“気づかい”に近いのかもしれません。
私の早起きルール
アラームは、 体を起こさないと届かない位置にスマホを置く
。
とむさんより30分ほど早く起きるので、アラームが鳴った瞬間に
「音で起こさないように…!」と、まるで陸上のスタートのように
俊敏に動き出すのが毎朝の儀式です。
(この“ 気づかいスイッチ
”が、私の目覚ましになっているのかも。ある意味ワンルームの良さ。)
朝の流れで整える
起きてすぐ、まずは軽く 瞑想とヨガ
。
余裕がある日は 基礎トレ
も。
体が温まると、頭もゆっくりと目覚めていきます。
5時半ごろには“詰めるだけ弁当”の準備を。
6時過ぎには、とむさんと朝の会話や小さな読書時間。
彼が出発した後は、洗濯と朝食の支度ーー
このリズムが、私にとっての“ 1日のスタートダッシュ
”です。
11月はスタートラインに立つ季節
街は少しずつクリスマスの装いに変わりはじめ、
今年の終わりを感じる瞬間も増えてきました。
でも、来年の自分にいいスタートを切ってもらうためには、
” この11月が「助走期間」
”になる気がしています。
小さなことでもいいから、新しい習慣をひとつ。
朝の静けさの中で始めてみませんか?
2. りたの健康記録
<運動の記録>
瞑想10分
ヨガ10分
基礎トレ10分
<食事の記録>
朝:食パン(ココナッツオイル&ココナッツシュガー)、ゆで卵、バナナ、コンソメスープ
昼:プロテイン1/2
間:オーバーナイトオーツ(ココア味)
夜:鶏手羽元とサツマイモのスープ、キャベツ千切り、キャベツマリネ、トマト、ゆで卵1/2、納豆
<体の記録>(参考値) 摂取:合計1299kcal(不足204kcal)
体重:52.2kg(朝の空腹時)
体脂肪率:24.2% 筋肉量:37.2kg
基礎代謝:1151kcal
<参考情報>
年齢:35歳
身長:163cm
3. 関連リンク
YouTubeで「とむりた散歩」をチェック!
👉 『お気軽秋登山はとむりた節で!』高尾山vol.13 NEW
👉 『新旧が入り混じる、ひたすらまっすぐ平坦道!』旧東海道vol.12
👉 『曇り空の下、ボートを漕いで元気よく!』洗足池 vol.11
no+eでも発信中!
こちら
【疲れを溜めない体】あえて“短く激しく”… November 4, 2025
【疲れを溜めない体】あえて“短く激しく”… November 3, 2025
【朝時間】11月の今だからこそ、新しい習… November 2, 2025
PR
フリーページ
コメント新着