想い出は心の宝石箱に。。。

想い出は心の宝石箱に。。。

2018.04.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

​​にほんブログ村




​   佐川急便・ヤマト・マイクロソフト・銀行 など、我々が日々対峙している企業に​

 なりすました、不審メールが最近多くなりました。しかも、その内容は極めて

 巧妙・狡猾で、
思わず引っかかってしまいそう・・・




​​ ​​今日、パソコンのメルアドに 注文した覚えのない、 商品の確認

​​が、 楽天 から入りました。​​
​​

​ 何処に問い合わせしたらいいのか? と、本文を読み乍ら思わずクリック

 しそうに・・​



​ まてよ、注文の自動確認はこれまで、 携帯のメールアド に来ていたので、

 これはおかしいと楽天市場の
注文履歴 をチエックすると、その注文は

 記載されていません。


 さらに、楽天市場の情報を調査すると、​​
4月11日に同文のメッセージ が多数

 流され、問い合わせが殺到しているとの事。​





​​ それなら、なぜ楽天は一番目だつところに、不審メールの 警告 ​をださないのか?

 ( ショップの広告や商品の紹介より、サイトを開けたら注意を喚起する、

情報の開示の方が優先すべき では?? ) 


 そして、パソコン​​​
のメルアドが使われているのは、楽天市場から漏れた可能性が

 高い。どうも楽天そのものが、
​​ 危機意識と消費者の保護マインド



​​


​​  ところで、みなさんは、大丈夫でしたか?





不審メールの内容を、楽天の情報から転載します。



======================================

 
■件名
【楽天市場】注文内容ご確認(自動配信メール)
※注文日時が「2018-04-11 ●●:●●:●● 」となっている場合もあります。Image



=====================================



​​
  楽天になりすました、この巧妙なメールには、引っかかってしまった方も

  多いのでは??? 




ブログ村ランキング参加しています。

下の画像を応援クリックしてね。                                                                   

                   ↓
                           ​​









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.04.12 12:00:05
コメント(44) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: