想い出は心の宝石箱に。。。

想い出は心の宝石箱に。。。

2020.11.30
XML
カテゴリ: 社会問題
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村



 古関裕而 の生涯を描いた、NHK 朝ドラ< エール >が、11月28日に

 終わりました。​



 戦後派の人にとって古関など、知らなかった人が多かったかもしれませんが、

 番組中に流された多くの
曲を聴いて、えっ・・・これも彼の作曲!!と思った

 方も。



​​​ 2020年は オリンピック東京開催​ 、の予定でした。そして誰もが

 知ってい ​、 オリンピックマーチ​ を作曲したのが​​
古関という事で、

 エールは制作・放映されたのです。



オリンピック讃歌楽譜の表紙(1896年)
オリンピック讃歌楽譜の表紙(1896年)    ​


​​​​​​ 1896年第1回オリンピック・アテネ大会の開会式で演奏されたの が、 スピロ・

 サマラス 作曲の「 ​オリンピック讃歌​ 」。

   静かにゆっくりと始まる旋律がやがて徐々に躍動を帯び、すべての声すべての

  楽器が一体となる曲は、熱狂的な拍手をもって聴衆に受け入れられました。


 その後、「オリンピック讃歌」の ​楽譜​ は、行方がわからなくなってしまいます。

 ところが1958年、その楽譜がみつかったとして、日本のIOC委員 ​東龍太郎​

 オリンピック讃歌の楽譜が届いたのでした。その楽譜をもとに、古関が

オーケストラ仕様 に編曲したものが、現在開会式の オリンピック旗 ​掲揚時​

 演奏される、オリンピック讃歌なのです。
​​​​​​
        




​ そして、1963年2月古関裕而のもとに、「 ​オリンピック・マーチ​ 」の

 作曲依頼がなされました。​

​​​ 「 開会式に選手が入場する一番最初に演奏され、しかもアジアで初めての東京

 大会であるということから、勇壮な中に日本的な味を出そうと苦心しました。

 そこで曲の初めの方は、はつらつしたものにし、終わりの部分で日本が

 オリンピックをやるのだということを象徴するために、『君が代』の一節を

 取り入れました。私の長い作曲生活の中で、ライフ・ワークと言うべきもので、

 一世一代の作として精魂込めて作曲しました(…)」

                (齋藤秀隆「古関裕而物語」歴史春秋出版

      




​今聴いてみても、 ​音楽を愛し音楽から愛された​ 古関の、渾身の

 作品である
ことがわかる名曲です。


​  ​​​ 中止ではなく結局、 2021年 に延期された、オリンピック。​

​ 世界中に コロナ 感染者数​ が増大し、歯止めがかからない状況で、果たして

 予定通りに開催出来るのでしょうか?!

​ 11月16日にカス総理と面談した ​バッハIOC会長​ は、開催の意思の

 相互確認を
したと報じられました。 ​バッハ会長はこの席で、参加する世界中の

 アスリートたちに、IOC 費用で ​ワクチンの接種​ を行うとも発表。






​​ はたして、世界各国からアスリートが ​参加​ する、オリンピック ​讃歌​

 なるのか?​​


 それとも、各国からコロナ菌が日本に流入し、感染が蔓延するオリンピック

 惨禍
となるのか???


 それは、神のみぞ知る・・・


ブログ村ランキング参加しています。

下の画像を応援クリックしてね。             ​​​
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
​にほんブログ村​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.11.30 00:19:28
コメント(39) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: