2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全23件 (23件中 1-23件目)
1
8月が終わりました。 夏休みが終わったのです。 で、新学期!と言っても、 今は2学期制なので、新学期とは言わないらしい・・・ 私も、9月1日から、専門学校等の・・・仕事が始まります。 新しい仕事にも挑戦! 夏が終わって、私の好きな秋になり・・・・ 気持ち新たに少しだらけ気味の心と身体をを引き締めてがんばってきます。 この夏いろんなことがあったかも~。
2005.08.31
コメント(0)
人は、どうしたらがんばれるんだろう。がんばろう!なんて意気込まなくても、がんばっている人はたくさんいるはずだ。がんばろう!なんて言葉を言う事自体、何か人にアピールしたいのかなあ。がんばろう・・・てなんなんやろう。ただただ自分を奮い立たせるための励ましの言葉かな・・・。なんかがんばろうて言葉を言いながら、その言葉が白々しく聞こえてしまう。
2005.08.30
コメント(1)
夏も終わりますね~。なんか、夕方になると寂しくなる季節がやってきます。秋近くなると、夕方てすごく哀しい気持ちになるでしょう。少~し空気が透明になってきて・・・すこし肌寒くなってきて・・・夕焼けが真っ赤なんだけど、なんとなく哀しい赤・・・・。仕事帰りに一人車で夕日に向って走ってると涙が出そうになります。人恋しい・・・ていうのかな?な~んて言うと、すごくセンチメンタルな感じですが・・・・実は、夕方はお腹がすいて、すいて悲しいのかも・・・。(笑)今日はまだまだ残暑残る夕方でしたが、いっぱい友達と話ができて、ひさしぶりに楽しい夕方になりました。人と話しがいっぱいできるって、幸せですね。ありがとう。
2005.08.29
コメント(1)
今日は自分探しのセミナーを受けに行ってきました。 ちょっとお手伝いで最初受付をしてたんだけど、 前回のセミナーと交流会で知り合った人がまた何人か来てて・・・ みんな、一度しか会ってないのに、 おお~!なんしょん。。なんて声かけてくれる。 なんかそれって楽しいなあ・・・て思った。 いろんな方と知り合いになれて、お話ができて・・・ とすごく財産だなあと今日改めて思いました。 人にはマイナス面とブラス面があるけど、 マイナス面を自分でマイナスにしちゃあいけいない。 それはそれで受け入れて、 プラスにしていく・・・。 マイナスがあるからプラスがあるんだあ。 うん?頭がこんがらかがってきた・・・・(笑)
2005.08.28
コメント(0)
疲れました。パソコンの講座・・・MAX20台以上の人が入ってる。それなのにクーラーが壊れてる!最悪!28度設定から下がらず・・・ここも流行のクールビズかあ?と思いながら・・・・汗がたらたら。クーラーかけながら、窓をあけるけど、全く生温かい空気が、どよどよってはいってくるだけ・・・・はあ~。パソコンの熱で、何度だろう・・・・頭がもうろうとしていた。なんか首のあたりも気持ちの悪い汗が流れてる。(泣)明日も夜あるけど、クーラーは直りそうもない。明日の講座は、タンクトップに短パン?首にタオル巻いて、汗かいてもいい服装で集合!インストがそんな格好してもいいの?なんて言ってられない。講座終わって、外に出たら、空気が冷たく感じた・・・・。
2005.08.27
コメント(3)
今日は、お昼から・・・・・お花のアレンジの練習に行ってきました。久しぶりです。一ヶ月ぶりかな・・・・・でも、今日は生の花ではなく・・・・ブリザーブドブラワーを使って・・・花器を決めて、花を決めて・・・・・少し渋系で行こうと・・・ワインと茶のバラ・・・・ライスフラワーや黒い実やサンキライの実・・・グリーングラスの少し茶版・・・・などなどを使って見ました。けど・・・・難しい。もともとセンスがいいわけではないけど、アレンジてね・・・その日の気分によるのです。すごくのって、次から次へとぽんぽん出来上がっていくときと、挿しては抜いて・・・・オアシスが穴でぼこぼこになるときと・・・。で、今日はドツボでした。気分がのらない。疲れてきた。ぶつぶついう気にもならない。いつもなら、いっぱいおしゃべりしながらするのに、あまりしゃべらないので、先生も・・・・・気を遣ってたような・・・(ごめんなさい!わがままな生徒です)なんとか終わった・・・・というより、もういいや~て感じ。お花すると気分滅入ってても元気になるんだけど、今日はなんだかな~・・・て気が付いたんだけど、生のお花じゃなかったからかなあ。生のお花って、もしかしたら、何かパワーを出してくれてて、元気をくれてたのかも・・・・だって、部屋に観葉植物とか、お花を飾るといい!空気が浄化される・・・・ていうでしょう。やっぱりアレンジは生花でするのがいいなあ。
2005.08.26
コメント(0)
今日は久しぶりになんだか、元気な気分!仕事するのに、ちょっと気合を入れて~・・・と、いつもは、素足にミュールなんだけど、ちゃんとストッキングはいて、パンプス!ピシッときめてみた・・・・なのに・・・午前中の講座中、ふと嫌な予感がして足を見ると・・・・伝線マンなんです。(泣)あれって、虫が足を這いずってるような感覚で・・・伝線していくのです。ああ気持ち悪~。あ~あ・・・・私ってやっぱりいけてる女ではなく、ぬけてる女です。お昼の休憩までは必死でばれないように・・・・足を隠しながら・・・と言ってもロングスカートでもなく、隠しようもなく・・・・最悪!いつもいつもきめたつもりでも失敗だらけなんです。。(>_
2005.08.24
コメント(2)
土日・・・遊びすぎやろ・・・ということで、今日はしゃきっと仕事!なのに、なぜか、ボケている。支払いがあると思って、振込みに行ったのに、通帳しか持たず・・・・うっ!振込みには振り込みカードだわと気づいて、また事務所に戻り・・・パートナーに笑われながら、いそいそと、また銀行へ・・・で、いざ、振込み・・・てボタンを押したら、キャッシュカード・・・・忘れたあ!て気づいて、また、取り消し。また事務所に戻ったときには、パートナーは笑いながら、呆れ顔。いつもは、もっとしっかりしてるんだけどなあ。やっぱり休みボケ?しっかりせな!あかんよ!でもこのくらいのミスでよかった。仕切りなおします。
2005.08.22
コメント(0)
1日・・・眠ってた。ていうか、意識朦朧・・・昨日の同窓会で、飲んだ。でもね気づいた。緊張してるときって、何杯飲んでも、ビール・カクテル・・・・・なんだろう・・・なに飲んでも、酔わない。で、最後にふっ・・・と安心したときに、く~~~てきたみたい。そして、二日酔いではないけど、一日中眠たかった。 雨が降ってた。
2005.08.21
コメント(0)
小学校の時の同窓会に行ってきました。 ん十年ぶり・・・・ ばっと見ても誰が誰だかわからない。 でも、近くにいって話していると、 ああ!この顔みたことある・・・・ とか、誰か分からなくても、ああ!共通の話題!とか・・・ なんかとっても楽しかった。 ずっとずっと会ってないのに、 すごく馴れ馴れしく話せるこの感覚・・・てすごく居心地よかった。 2次会・3次会・・・4次会・・・何時やったんやろう・・・・・
2005.08.20
コメント(0)
きょう、友達から・・・ 「みょうがってどうやって食べるん? 人にもらったんやけど・・・」と メールがきました。 うちは、母がよくみょうがで酢の物とか、 冷奴とかの薬味などなどで使っていたので、 きれいに洗って、千切りにして、酢の物で食べ~・・・・ などなどと指導をしてあけたのだが・・・(私も母に聞きながら) しばらくして、今度は 「あのぉ・・・みょうがってどこを食べるの? むいてもむいても・・・たまねぎみたいになくなっていく~・・・」 て、泣きそうなメールが入りました。 プッ!と吹きながらメールを読み・・・・ 「むくな~・・・・・なくなるわい!そのままきれいに洗って切って食べろ~・・・」 などなどやりとりをしました。 うちの母なんか「むくなんて猿と一緒じゃあ」て大笑い。 しかし・・・はじめて食べるものってそんなもんなんでしょうね。 この世で珍味とかあるけど、 はじめて食べた人、料理した人・・・は、ほんま勇気があり、 そして、発想力の豊かな人やと思う。 友よ・・・・ 今日もうちの家にほのぼのとした笑いをくれてありがとう。 またの笑いをお待ちしております。
2005.08.16
コメント(1)
今日、子供のメールにチェーンメールが来ました。何年か前にはやった、鉄腕ダッシュのやつ・・・・スタートの為>>突然すみません!あのテレビ番組「鉄腕ダッシュ」でメールがどこまでつながるかをTOKIOが実験競争中だそうでスタートが沖縄県那覇市の新垣洋介さんから始まってとうとう回ってきました。これを9人に回してください。このチームは「城島チーム」です。この結果は8/24(日)7:00PMからの「鉄腕ダッシュ」で放送されます。お願い絶対に止めないでてやつです。私にも確か、城島チームできたような・・・・あまり覚えてないけど。誰が始めた・・・・。チェーンメール・・・しかし、今の小中学生は、まだまだ純粋!必死になって信じて、必死になって、次へつなごうとするんですね。自分で終わってしまったら・・・・(焦)て感じで・・・・その純粋さを利用して・・・ほんま・・・・・チェーンメールです。何がおもしろいのでしょう。そして、誰が得するんでしょう?
2005.08.16
コメント(0)
墓参りに行きました。朝・・・出ようとしたら、どしゃ降りの雨。これって恵みの雨?て思いながらも、なぜ、なぜ・・・・墓参りの日にかぎって雨?やっぱり私が墓参りだから・・・・?たまには私だってちゃんとご先祖さまを敬って、お参りしなきゃね。お花とお線香とろうそく持って。ちゃんとお経もあげてきました。でも、結局恵みの雨・・・とまではいかなかったみたい。ああ・・・貯水率0%・・・・・(>_
2005.08.15
コメント(0)
今日、スカイプに挑戦してみました。相手がいなくてはできないので、仕事のパートナーと・・・・★知らない人とはちょっとできませんが・・・(>_
2005.08.14
コメント(0)
今日は、仕事の予定がなくなったので、急遽甥っ子らを連れてプールに行ってきました。きっと混んでるんだろうなあと思い、午前中に出発!でも、着いたらもう11時前・・・・・誰も知った人いないや~・・・と思いながら、水着になり、流れるプールに入りました。が・・・・・泳げるわけもなく、ただただ、甥っ子の後ろをついて歩いてました。なのになのに・・・・1時間あまり歩くと、もうへとへと(汗)足がわなわな状態なのです。ちょうどお昼時で、お腹の虫も騒ぎ出し、身体は震え状態・・・・決してアル中ではないのですが、食べ物を欲しているこの身体。12時半には、まだ遊びたい・・・という、甥っ子を説得して、プールから上がってきました。で、おにぎりを20個作って持っていってたのに、1個食べて、ふと弁当箱を見ると、おにぎりが半分以上ない!甥っ子らが食べる食べる・・・・まさか、これは私の!て怒るわけにもいかず・・・遠慮しながら、2個食べるのが精一杯でした。はぁ~・・・・・やっぱり子供は元気に食べなきゃね・・・て、私ももっと食べたかった~(涙)
2005.08.13
コメント(0)
今日から高松まつりですね。で・・・・徳島では阿波踊りが始まったようで・・・徳島の友達から電話がありました。ちょうど、阿波踊りに出ているそうで、その待ち時間の電話!阿波踊りの雰囲気聞こえる?て・・・・なんか、わいわいがやがや聞こえます。なつかし~い。中学のときに徳島に住んでたとき、必ず、阿波踊りは見に行ってました。同じアホならおどらにゃソンソン!て見ながら、楽しそうだなあ~て思いながら桟敷席で見るアホになってたのを思い出します。高松まつりってわざわざ見に行こうと思わないんですが、阿波踊りはなんか刺激的で見に行ってしまうんですよね。う~ん・・・高松まつりももっともっと刺激的になればいいですね。その友達は、明日から「新のんき連」で3日連チャンで踊るそうです。がんばってくださいな。
2005.08.12
コメント(1)
まじめな話・・・やばいです。雨降らない。水がない・・・・・去年は台風で散々だったのに・・・・今年は・・・・一滴の雨も降らない。11年前、香川県は、水不足になりました。暑い夏なのに・・・お風呂に入れない!トイレも困る!飲み水も~・・・でも、当時はもう、ペットボトルでお水を売ってたじゃないですか・・・飲み水はなんとか確保できたのです。それよりひどかったのが、33年前・・・はぁ~。まだ私は小さい子供でした。高松は砂漠でした。給水車がきたら、小さな手に必死で鍋やらおかまやら・・・を握り締めて、給水車から水をもらうために並びました。あのころは、ペットボトルの水なんぞなかったのです。(涙)水がなけりゃ、本当に生きていいけない。水洗トイレなんぞ・・・水がなきゃ意味がない!洗濯も・・・・汚れてても死なないたって、臭いのはやっぱり耐えれない(慣れてくるのかなあ?)普段は何気なく使ってる水。当たり前のように風呂に入って、当たり前のように水洗トイレ。ぎりぎりの状態にならなきゃいつも気づかないんですよね。当たり前にあるありがたさって・・・・雨が降らない時は裸踊りするといい・・・て聞いたことあるけど、裸踊りってほんまに効き目あるのかなあ?
2005.08.11
コメント(0)
ふと気が付くと、もう8月も3分の1終わってるじゃん。暑くてボーっとしているうちに、終わっていくんやね~。いやいやボーっとしていてはあかんあかん!(汗)やること山積みやのに・・・ところで、私、パソコンのインストラクターをしております。パソコンて、できる方は、自分ですんなりできてしまう。でも、使えない方は・・・どうしようもなく・・・使えない。で、その弱者を救ってあげたいと思いました。とはいうものの・・・私も生活がある身・・・ボランティアとはいきません。やはり仕事として、プロとして・・・そして、理解できるように使いこなせるように・・・・報酬をいただいて・・・・なのですが、先日ある方から言われました。パソコンができないできないとぼやいている方はお金を出してまで、受けにこない・・・無料講習でもあれば、受けてみようかなあ・・・でも、無料なんで、そんなに力は入らない。ふむふむ!で、弱者ほど、自分で勉強しようとしない!だからいつまでも弱者なんだ!て。中には、一生懸命されてもなかなかできない方もいらっしゃいますが、やっぱりそうなんだ!と思いました。パソコンであれ、なんであれ、自分を高めるためには、今に満足せずに何歳になっても、勉強しなきゃ!目に見えるものに投資するていうのも、一つのあり方だとは思うけど、勉強することに投資して、、自分を高めるというのはすごい財産になるのではないでしょうか・・・
2005.08.10
コメント(0)
今日夜、小、中のときの同級生から電話があった。同窓会の打ち合わせてしてるんだって。で、他の同級生とも電話で話した。最近、やっと連絡先が分かったんだ。それも不思議・・・仕事でネットしてて、あるHPで偶然アドレス見つけてしまった。パソコンてすごいよね。で・・・・・電話かかってきて、え~・・・・・・みんな覚えてくれてるんだあ。だって、すごい年月経ってるよ。もう、記憶のかなたに行きそうなくらい・・・それに、私の性格とかも・・・昔はこんな性格じゃなかった・・と自分では思ってたけど、同じだったらしい・・・・(笑)で、あのころと同じように名前呼び捨てで言われたときには・・・その瞬間、中学生に戻っていた。高校になって転校したから、ぜんぜん会ってなかったのに・・・音信不通・・・てやつ?この時期になって、また、会える?なんかすごいことやね。忘れてたいろんなこともう一回見直せ!てことかな・・・・いや~・・・ほんまに懐かしかった。
2005.08.06
コメント(0)
私の好きな数字は、子供のころからなぜか、2と3です。特に理由があるわけではないけど、昔から・・・・何か決めるとき、その数字がいつもキーワードになってたりして・・・私が母になった日も3月2日でした。私が今している仕事に関係している資格の受験をしたときも、受験番号123でした。他にもいろいろありました。だから、反対に2と3が含まれている数字のものを見ると、私に関係する!な~んて勝手に思ってしまう今日この頃なのです。居酒屋で下駄箱に靴を置くときに、必ず、2か3がつく番号の箱にいれてしまう。(笑)などなど・・・妙なこだわり?そしたら、今日、母が、古い母子手帳を出してきたのですが、私の生まれた時間は、午前2時23分でした。こ、これって・・・やっぱり何かある?と確信してしまう、またまた単純な私なのです。こんなことって誰にでも密かにあるのかも・・・ね。
2005.08.05
コメント(0)
毎日、ほんまに暑いですね。 なんか、やることがだらだら気味です。 自分がシャキッとしてないときって、 周りからもいい情報入ってこないんです。 そして、また落ち込み・・・悪循環。 チャンスは、準備している人のところにしか来ない!て 聞きました。 まさに、それっ。 のんべんだらりんとその日が終わるのを待っているだけでは、 チャンスなんてやってこない。 そういうものだす。
2005.08.04
コメント(0)
今日、ある方の会社の事務所にはじめて行きましたあ。 私の仕事のパートナーに連れて行ってもらったのですが・・・ どれ? これ? ここ? ていいながら、入りました。 ごめんなさい。失礼ですよね。 でもね、建物が四角で2階建てで・・・・ かわいかった。(いや・・・このいい方は適切ではないかも) なんか、田舎から出てきた子のように目はあっちこっちを見てしまった。 でも、いいですね。素敵です。 無造作に置かれた、書類の山と、パソコン・・・ 仕事をしている!て感じで・・・・ うちの事務所なんか、仕事をしているというより、 おしゃべりする場所・・・・みたいな。 やっぱり自信を感じるお部屋でした。 また、伺うかも~。よろしくお願いします。
2005.08.02
コメント(0)
人を信じることってどういうことだろう。 すごく難しい。 「信じているよ」て言葉で言っても、 外部から聞こえてくる話に、ふらふらふらふら ゆれ動いてしまう。 どうやったらずっとずっと信じれるかていうと、 お互い、話をしたり聞いたりしてコミュニケーションをとらなきゃ 難しいんだよね。 それともそこに「愛」さえあれば、 そんなのなくても信じれるのかな? でもやっぱり人て強いようで弱い。 お互い努力をしあわなければ ずっとずっと信じ合ってていけないかも・・・ これって悲しい? いや・・・ 努力をしあってるから、信じあえて喜びや悲しみを わかちあえるんだと思う。
2005.08.01
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1


