全339件 (339件中 1-50件目)
昨日いとこがきた。3人目のお嫁さんを連れてきた。ここは日本、1人いれば充分なはずなのに彼にはあきたらないらしい。1人目はキャリアウーマンぽいさっぱり系で子供もできた。子供がいるから今だにつきあいはある。私は彼女が好きだ。2人目はコンパニオンかなんかであまりつきあいもなく私は2度目の披露宴でしかお会いしなかった。そのあと法事にニューハーフの彼女を連れてきたりしてたんだけど、結婚はできなかったらしく、今回はフツーのかわいい人だった。しかしなぜ奴はこんなに結婚できるんだろう。一度もできない人はたくさんいるのに。こういう奴がいるからチャンスが少なくなるんじゃないのか?しかもうちのばーさんは「これ(私ね)にも誰か紹介してやってよ」と頼んでいた。っつか3回も結婚する奴に紹介されたくないし。エンギでもない。結婚式は1回目も2回目もド派手にやった。タレント呼んだりして。たしかクリキン(懐かしっ)が大都会歌った時もあったし、司会が某局アナだった時も。今度はジミにハワイらしい。っつか海外かよっ!彼の野望(謎)はとどまることを知らない。。。。
2003年01月20日
コメント(8)
夕方少し時間があったので久々に海に降りることにした。ちょうど夕日が落ちるところで大きくはなかったけど西の空に夕焼けを見る事ができた。東にはもう白い月がでていて青が濃い青に変わっていくところだった。ひさしぶりの潮の香りと波の音と煙草の煙りに酔いこんなに地元なのに日常なのにすごく感動していた。そこは非日常空間で大自然だったんだ。生かされている。って思ったら最近小さなことでいらいらしたり煮詰まっている自分がすごくバカっぽく思えてきた。いろんなことがふっきれそーだよ。でもふっきれちゃっていいのか。。決心できない小さい自分もまだここにいる。
2003年01月16日
コメント(0)
ついに11連続勤務も無事終了、殉職せずにすみました。そいえばずっとPC開いてなかった。。以前は毎日ココに来てどーでもいー日記をだらだらつけてました。なんか習慣だったもので。本当は毎日いろんなことたくさんあるんだけど、いざPCに向かうとなんかどーでもよくなっちゃうというか、記憶が夜中までもたないというか、とにかくつまんないことばっか書いてたよね。タレナガシ。別に決意でも抱負でもないけど今年はそーゆーのはもうやめるの。去年は本当に多忙な年でした。特に下半期は私にはありえない!ってくらい忙しかったよ。そしていろんなことをやりました。これはこれで充実してたしよかったと思います。今年は少し選別していかなくちゃと思ってる。仕事でも一生懸命だけでは通用しなくなってどーも消耗しているし、、、元旦の新年会でもそんな話がでたんだけど、いくら成功してても同じことやってちゃだめだよねん。来るものは拒まず、の基本は変わらないけど、少し選別するというかスタイルを変えていくというか、とにかくそんなこんなの今年のわたくしでございます。今後ともよろしくどーぞ。
2003年01月05日
コメント(0)
信じられなーーーーーーーーーい!ぜんっぜんそんなかんじがしないまま来年突入~~~~~~~!!!!!まじで来年はいい年になってくれ!たのむよ!
2002年12月30日
コメント(0)
朝、超疲れモードであーもー今日はだめぇ、できませ~ん、って思ってた。でも意外となんかイイ日だった。波を掴んでコントロールできれば勝ちなのよね。わかっているけどうまくいかない時ってのまれちゃう。余裕をもつようにしたいものです。
2002年12月29日
コメント(0)
11連勤決定!25日から年明け4日まで休みないって。いやーん、稼げちゃうぅ~。。。じゃなくってまじ死ぬかも。いやだなこんなんで死にたくないっ!しかも時間も増量サービス中。。。っていうか検定。。。?
2002年12月28日
コメント(0)
温州みかんカルピスサワーうまかった。なんだかまだ宴会続き。年明けたらぐったりしそう。でも検定本番!やっばいなぁーーー;;みんなすごい勉強してるんだよねー。なーんて言うくらいなら自分もやれ、ってツッコミがはいるとこなんだけどやらないっしょ。
2002年12月27日
コメント(0)
不採用通知が来た。まだ返事くれるだけ親切だ。今まで一体何校受けたんだろう。カウントしてない。(っていうか名前すらチェックしてない;;)ふりだしに戻る。くー。来年は一体。。。このままかなぁ。それなら車検とっととやるんだけどね。(笑)シンガの友達からクリスマスプレゼントが届いた。絶対気に入るよ。って書いてあって本当に気に入った。そのモノよりも私のセンスを知ってくれてる人が遠い所にひとりいることがとってもウレシかった。感謝。だよ。前はよく一緒にブラブラしてホーカーでヌードル食ってコーヒー屋で終電まで話してたよね。宿題手伝ってくれたり。言葉の問題とかないとは言えないけど、本当に姉妹みたいだったんだ。年内仕事休みないって言ったけどそのまま年明けまで続きそう。これといって予定ないからいーんだが、はや2日でこの疲労。大丈夫かいな。ちょっとエナジー不足。
2002年12月26日
コメント(1)
なんだぁもう終わりかよクリスマス。何の盛り上がりもないまま(あるわけない)ふつーに仕事、ふつーに終ったよ。まぁしいて言えばとんかつ食ったことくらい。うーん、こりゃいかん。周囲はなんだかみんなラヴ方向に向かって動いているぞ。乗り遅れるな。ってなんで????なぜならクリスマスマジックに踊らされているのだよ。この時期はいい男といいワインと高級ブランドジュエリーをゲットしなければいかん、という法律があったんだっけ、、、?今日はカップル多かったなぁー。
2002年12月25日
コメント(0)
今日はクリスマスイヴだし、ついでにウキウキの連休ウキウキやっぱりウキウキなので「the ring」でも観て呪われてやろーと思い、新宿くんだり行ってきたよ。いまさらだけどまぁまぁよかったよ。ストーリーわかっちゃってるけど、でもアメリカ版というのもなかなかよろしいのではないかと。そいえばあのシリーズにはまっていたのは一体いつのことでしたっけ?ビデオも本もテレビも欠かさず観てました。やっぱり貞子の呪い。クリスマスイヴの新宿、楽しかったなりー。南口のほうすっごく綺麗だったよー。友達の誕生日プレゼントを探して放浪。日頃あまり買い物しないので買い物モードに入れず、なんかへんなもん買っちまった。帰りに湘南台の棚のぞいてきたけどやっぱシルバーがひとつなくなってた。こないだは売れたかと思ってたんだけどやっぱ数があわない。出てくるといいけど。。。ちょっと心配。明日から年末じゃんじゃんばりばりお仕事です。
2002年12月24日
コメント(0)
今日は忘年会だった。電撃結婚発表もあった。帰ってきたら別の友達も長年の片思いがなんだかうまくいったらしい。みんなえらいっ!なんだかクリスマスだわぁ。明日はイヴだ、そして私は休み~♪湘南台の棚に行って、そのあと映画見てこよう。今さらながら「ザ・リング」←見たかったイヴの新宿なんてすんごいだろーなぁー。でもひとりでがんばるよっ!そして年末もう休みないんだろーなぁ。。。来年はいい年になりますように。。。(ふぅ)
2002年12月23日
コメント(0)
今日は朝から仕事だったので超寝不足となんかノリが悪くて午後までうまくいかなかったのでこの寒さと疲れで超肩がこっていた。事務所に戻った時なんか吠えてたらしい。そしたら明日が急に休みになった。あさってもともと休みだったので連休だぁああああああああ!明日は夜学校あるけど、あ、、あさっては、、、もしかして、、、、一日オフ?祝)ちょ→→→→→→→→→→→→ひさびさのやすみ!どーしよっかなーなにしよっかなーでも寝たいなー映画も行きたいなー、、、夢はふくらむばかり。この、ばかり、ってなんのばかり?んー、いーのそんなことはどーでもいーのよ、今の私には!とにかく連休連休、明日は忘年会、レッツエンジョイだわぁ。そしてその後、年末まで休みはないのであった。。。。(←恐怖)
2002年12月22日
コメント(0)
日本ではカボチャですが中国では水餃子を食べるらしいです。食べないと凍傷で耳がとれちゃうぞ。
2002年12月21日
コメント(0)
2月にシンガ行くだよー!一人の予定だったんだけど同僚が一緒に行きたがってて、奴の留学決定次第ねと保留にしてたんだけど今日合格が決まった!とっとと予約いれなくちゃー☆ウレシイやら面倒臭いやらでもやっぱウレシイ☆☆☆今日も楽しい宴会でした。今年もあと10日!?
2002年12月20日
コメント(0)
明日は宴会だよーん。ちなみに忘年会じゃないの。同僚の誕生会。でもってこの人もうすぐ辞めちゃうから裏送別会。ついでにあたし幹事。多分幹事って嫌いではないんだけど、あまり向いてないのよね。昔からなんでも言い出しっぺのわたくし。でもリーダーとかやらないのよね。いわゆる理事長タイプかしらん(謎)これで明日盛り上がってくれれば言うことなし!幹事も引退で隠居できるってもんよ。ついでに仕事も辞めちゃおうか。。って自分の送別会かよ。今度は。もういくつ寝るとお正月?、、うちの近くの商店街の飾りがなんだか松、竹、〆縄、、、っておいおいなんだか早すぎやしませんか。そのまえにクリスマスはどこにいっちゃったんだよ。やっぱ不景気だからクリスマスもリストラなんすかね。日本人的には正月のほうが大事っつーことですか。明日は今日よりも冷え込みそうなのでお体には気を付けて。。。
2002年12月19日
コメント(1)
もーすぐクリスマスでございます。皆様どのよーにお過ごしになるのでしょーか。一体いつからクリスマスはラヴラヴデーとなってしまったのでしょー?私は日本人で仏教徒なのでクリスマスは関係ありませんが、この時期になるとつがいでなければいかーーーーーーん!という雰囲気に飲み込まれてしまい、現に私の友人は普段強い人にもかかわらず、おさびし病で手に負えない状態でございます。かくいう私はこの年末のかんじがどぁい好きでたとえ一人でもぜんぜんオッケー☆なのでございます。一人が淋しいからと言ってカス野郎と一緒にいるなんて考えられないざます。あー時間の無駄無駄。そー言っていると「あらら、強がっちゃって~」と言われてしまいそうですが、だってそーでしょ?くそったれ野郎と一緒にいても綺麗になれなくてよ。そして今年もひとりぃ~♪♪どーせ仕事だしぃ~♪♪
2002年12月18日
コメント(0)
別に何がどーってわけじゃないけど行ったら行ったでなんか淋しかったりもするんだけど、でもシンガに戻りたい。でも多分それは逃げ、今ここで何もかも戦わなくてはいけない時なのよ。結局タイの話はお断りしたよ。やっぱりお金がネックかな。行ったら行ったでいい経験ができるのはわかっているけどなんか「ちゃんとしたい」のね。自分が経験を買うみたいでなんかいまいち納得できなかった。なんにも来年の計画がたたないのだわん。
2002年12月17日
コメント(0)
というわけで帰って来るのが2時過ぎてしまったよ。出た時は雨が降っていたんだけど、駅についたらもうすでに止んでいて、そのかわり強くて生暖かい風が吹いてるよ。当然、すごいタクシー待ちだったので結局歩いて帰ることにした。市役所の前を通りかかった時、目を疑ったよ。道一面にぎんなん!!もうこのあたりではとっくに終っているのに。奇跡だわっ!と思いつつ袋も何も持っていなかったので拾うのはあきらめた。かなり後ろ髪ひかれたんだけど。うちの辺りは山に囲まれている谷戸なんだけど坂道をおりながら空を見上げると、こないだ雪が降ったばかりなのにそこはとっても暖かくて、すごいスピードで雲は流れていき、雲の切れ間から星が見えていたり、でも雷が遠くで光っていてなんか谷から見る小さい空なのに大自然を感じさせられた!そしてマレーシアのジャングルやビーチで見たものと(スケールは違うけどね)同じなんだよな、と思ったらなんか涙が出そうになった。あの時は、日本では見られない風景や感じられない空気に感動したり考えさせられたりして、本当に良かった。日本にいたら絶対経験できないと思っていた。でも(あたりまえなんだけど)おんなじ空なんだよね。本当に当たり前のことなんだけどさ。日本がきらいでシンガに行って、少し日本のいいところが見えてきた。でもやっぱり住みづらいと感じることが多いんだ。でもそれは日本のせいじゃない。どこに行っても空は同じだからね。昔言われたことがあるんだけど、どこに行っても自分が変わらない限り何も変わらないって。自分を変えるって案外簡単で案外難しい。どこに行ってもちゃんと生きていきたい。最近は忙しすぎて、日々こなすのに精一杯でちゃんと生きていないような気がする。すごいする。
2002年12月16日
コメント(0)
もういくつ寝ればお正月なんでしょー。早いものであと半月しかないね~。できればこのままずっと爆睡して突入したい。だって寒いし眠いんだも~ん。こないだ超縁起のよさそうな夢を見たのよ。目の前に海が広がっていてその向うになぜか富士山!夕日がまぶしかったぜ。超縁起のいい初夢、一富士二鷹三なすびっていうじゃん!初夢じゃないけど富士山の夢ってなかなか見ないし。最近、電車の中でも夢を見ていることが多くて、起きた時把握できなくて困ります。乗り換えに急ぎながらえーっとなんの夢だったっけな。とか余計な考え事をしてしまいます。眠くなってきたのでもう寝ます。おやすみなさい。
2002年12月15日
コメント(0)
今日は不思議な日だったよ。なぜだか別々の人ににくまんもらったし。また別々の人に午後ティーもらった。そんなに食べられないから持って帰ったんだけど、お昼のピザの残りを食べなくちゃいけなかったんだ。
2002年12月14日
コメント(0)
の予約をいまだ入れてない。まずいよねぇ。かなり。今週末中に決めなくちゃ;;;;なんでこんなに忙しい年末に忘年会なんかやるんでしょ?ああ、でも年明けたら新年会になっちゃうからね。
2002年12月13日
コメント(0)
一番好きな月は12月。(でも10月生まれの私にとってはあまり良くない月なのだ)年末押し迫ってきちゃうよ~んムードが好き。でもなんか今年は今一つ12月ってかんじしないのよねん。今日、久々に韓国のメル友からメールがあった。ほんとーに久し振り。でもなんかうれしいね。
2002年12月12日
コメント(0)
お天気も良かったしそのおかげか肩凝り頭痛も軽く仕事も好調だったっす。でも仲のよい人達がどんどん消えてくのだ。12月って別れの季節なのかぁ?年末にむけて淋しくなっていくだす。今週はなんだか模擬が終ってだらだらモード、体調も悪かったので中国語も日本語も休んでしまった。超仕事優先っす。来年にむけて貯金するだす。明日は対策ゼミだから絶対休めないっす。考えることが多すぎだす。っていうか多分自分のキャパが小さいんでしょーね。ひとつづつ解決できればいいんだけど物事は同時進行でやってくる!2月にシンガに行くよ。もう20ヶ月か。すぐ帰るつもりだったのに。すっかり日本に馴染んでいる。(と思う。)不安定な気持ちになる暇もなく休みもなく。毎日必死に「明日起きるために」生活している。そんな気がする。「明日起きるために」もう寝なくちゃね。シンガにいる友達から見ればこれが「充実」ってもんらしいけど果たしてそーなのだすか。
2002年12月11日
コメント(0)
せっかく戻ったのになんだか商売不調だわ。なんか「そこそこ」(自分にとっては良くない)ってかんじで。「あきんどチャンネル」が戻ってないのね。以前からわかってたことだけど大人達の非常識さ、マナーの悪さ、無神経さ。それを見てまねする子供達。もちろんそんな人ばっかじゃないのはわかってるけど、そういう人が大すぎる。調子のいい時は気にしないんだけど自分の調子が悪いと、こういうのもモロにストレスになって刺さってくるのね。そしてライバル達がそんな客に対して一生懸命コビったり暴言吐いたり、を見てると、それに乗ってムキになったら同じ穴のむじな!と思いつつ、あんまり冷めるとテンション上がらず、でこれも良くない。しかもそのムジナに負けた時はトホホだわ~;;難しいよな。
2002年12月10日
コメント(0)
ホワイトクリスマスなんてありえねーでも、そんなのもいいかもー。なんて思っていたらこんなに早くにしこたま雪が降った。雪って好きー。少なくとも冬の雨よりは。なんとか無理矢理仕事に行って、でもどーせお客も来ないだろーし、今日は遊びだわ♪なんて思ってたのが甘かった。雪がふろーと雷雨だろーと観光客はやってくる。遠足も来てた。全体数は少ないけどね。でもしっかり営業。寒くて手も足もかじかんでしまいにゃ頭痛くなって爆発しそうだったぜ。もぉ冬の外仕事ってつらいわね。もともと冷え性首凝り肩凝り性なのでまじ生命の危機を感じたわ。
2002年12月09日
コメント(1)
模擬のために仕事を1週間休んだ。久し振りというわけで、朝礼の挨拶を指名された。途中までは良かったのだが最後の方、しっかり忘れていた。仕事の準備もなんか段取りが悪く、なんとなくうまくいかなかったんだ。朝で結果が大きく変わってしまうのはよくわかっていたのに。まことに遺憾です。たった1週間でこんなにだめだめになってしまうのか。く~~~~~;;でもムキになってはだめだめ。楽しいことを考えよう。。。。。。ないかも。いやっ、絶対なんかあるはず。例えばクリスマス。とか。。。。。。なにもないかも。
2002年12月08日
コメント(0)
日本語教育能力検定試験全国統一公開模擬試験(だからながいってば)ついに終ったよー。祝)年末にゴー!祝)宴会だゴー!祝)仕事復活ゴー!つらかったよー。長時間座っているだけで苦痛。書いているだけで肩凝り、筋肉痛。(オイオイ)でも本番は1月26日。最終決戦なのだ。本当に疲労困憊。試験後、10歳はふけたわよ。どーしてくれんのかしら。
2002年12月07日
コメント(0)
結局そんなに勉強しなかったにゃ。でも休まないよりかなりマシだと信じて。明日いよいよ模擬試験。長いのよ、これが。いきなり1発目が140分。そのあと30分と100分。ふやけちゃうぅ。明日が終るとなんだか楽しい年末にむけてゴーだぜ。うれしいなぁ。でも本番は1月26日。今度こそちゃんと勉強しなくちゃだよ。イクラはロシア語だよ。
2002年12月06日
コメント(0)
もとはというと "BOOK KEEPING"これを漢字で「簿記」外来語というとなんかカタカナ語っていうイメージなんだけど、それだけではないようです。ちなみに普通に使われている県名で栃木(栃)、埼玉(埼)、山梨(梨)、神奈川(奈)、茨城(茨)、大阪(阪)、岡山(岡)これらの漢字は常用漢字表に挙げられていないそうな。なぜか関東が多い。。。とかそういう問題じゃなくてなんでこんなにポピュラーなのに載っていないのでしょう。不思議。
2002年12月05日
コメント(0)
なんかツキがよくなってきたぁあああああああっ!かも。
2002年12月04日
コメント(1)
来年の1月末に日本語教育能力検定試験(ながっ)を受ける。そのためのゼミに10月から通っているのだが来週末、全国統一模試がある。まじでやばい、勉強してない。だってふつーに仕事してるんですもの。なーんて仕事のせいにするのは醜いわね。問題は自分のココロ。土曜日から1週間仕事休むことにしました。全ては模擬試験のため。でも勉強してない。勉強できない。気持ちが負けちゃっている。まだ本番まで日にちあるのに今からでもちゃんとやればいいのに、すでにやる前から気持ちが負けている。ゼミが始まった時からずっとそうです。でも日にちが近くなれば治るかなぁ、なんて漠然と考えてたんだけど 甘かった。もう来年、落ちた後の計画なんかしちゃってる。焦る必要ないんだけど、ちょっと気長すぎ。っていうか時間もったいないし、受かるにこしたことないよね。明日から勉強します。ああ、あすなろ。
2002年12月03日
コメント(0)
歯医者→日本語→中華街→中国語→拉麺部超充実な一日!!!おとといから右奥歯が痛かった私。っていうか私の奥歯は全部にせもの。だみー、まがいもの。神経ない。だから痛むはずがない。でも2日前から痛かったの、今朝あごが開かなくなった。だから歯医者に駆け込んだわよ。骨まで炎症してたそーだ。おそるべし。昨日は食欲なくて1キロ痩せました。歯痛ダイエット。思わぬラッキー。
2002年12月02日
コメント(0)
あーなんてぶひぶひなんでしょう。ほんとにぶひぶひ。だってぶひひ。ぶひぶひばっかでぶひひひ。まいにちぶひひ。あしたもぶひひ。それもわるくはないのだけど。いいかげんにぶひぶひよ。ちかごろがきばっかでぶひぶひ。おとなぼしゅうぶひ。あたしのじんせいぶひひ。
2002年12月01日
コメント(0)
今日はやっぱり(というか半分は計画的に)寝過ごしたので、学校休んで 映画も行かずにうちで勉強することにした。これから1週間試験対策で休みをとったので やっほー マニキュアなんかぬっちゃおー♪懐かしの’GOGOS’なんか聞きながら マニキュアを塗る私。(しかも絶対仕事の時はできないような色ね)ああ、正しい土曜日の姿。そして車をさくっと洗って御買い物。もちろんノーメイクよ。化粧するなら学校行って映画行くほうがいいじゃん。まゆげも描かなくてよ。それから車なんかさくっと洗ってスーパーへゴー!よ。ふつーにボディシャンプーとか買っちゃってさ。ああ、なんて正しい土曜日の姿。(最近こういうのないからちょっとうっとりしたわよ)ただひとつ 誤算 誤算。明日 湘南台出店。準備(タグやらリストやら)で一日費やしてしまい、勉強なにもやってねー!日は一日一日とせまる。。。
2002年11月30日
コメント(0)
なんか久々に楽しい宴会でした。問題は多々あるけど、とりあえず今日はよかったよー。仕事も明日から1週間休みをとった。来週末、模試なの。。。今まで何もやっていないしわ寄せが、あぁ。。今さら何から手を付けてよいやらなんだけどさ。でも少しづつやってかないと、来年の本試験やばい。っていうか完璧やばい。今のかんじでは確実に落ちる。これからでもちゃんとやればいいんだけどね。うぅ、、、きっと間に合う!と信じてやるしかないよね。しかし焦りが逆効果になってしまい現実逃避で眠い眠い。机に向かうと眠くなっちゃうのね。ゼミでさえ眠い。睡眠学習って利き目ある?
2002年11月29日
コメント(1)
急激に寒くなったよね。だって、うちのとらさんのウエストあたり、腰のくびれが急になくなったのよ。夜中になにやらぽりぽり食ってるのは気がついてたんだけどさ。さすが本能。脂肪付けて冬対策。うちのおかんも冬対策。ついでにおいらも冬対策。っておい。
2002年11月28日
コメント(0)
毎日寒いなーとは思ってたんだけど今日の帰り確信した。これはもう冬だね。間違いない。
2002年11月27日
コメント(0)
というだけで元気になれるよねーお金大好きだもん♪でも本当はお金のこと考えたくないからお金がたくさん必要なのよ♪でもまだまだお金のこと、考えなくちゃいかんです;;ところで昨日は給料がはいったのでラーメン部もちょっとリッチでした某中華系ファミレスに行ってらーめんと鶏の炒めたのと杏仁豆腐とドリンクバーをいただいてきましたうん いつになくリッチかも!味はまーまーかな 給料日だしババンと。とか言いつつ でも杏仁豆腐(¥180)を頼むか止めるかで真剣になやんでいた俺らったら。。。
2002年11月26日
コメント(0)
仕事もまぁまぁ好調だったしみんなともうまくやってるのに帰り道、ちょーさびしくなってどこかに行きたい病が始まってしまった。最近(はや2ヶ月)おかしいなんだかテンション低めそれなりにがんばったり結果だしたりちゃんとしててもどこか冷めてる誰かに(てっとりばやく男か?)頼りたいとか甘ったれたこと思うこともあるでもそういうことじゃないというのはよくわかってるんだ理解者がほしい、なんて思ってみて失敗してみたり今日、なかのよい超若い男の子がなんか悩んでるらしくて でも聞いてあげることができなかったそれより先に自分なにもしてあげれないしなんて思って 中途半端に話聞くのも何の結論も出せないし悪いかななんて 思ったりしてでも聞くことくらい できるじゃんいつもはそうなのにさ 冷たかったかなこころにゆとりがないわたし
2002年11月24日
コメント(0)
今日はよく働きました。勤労感謝の日なので「勤労」に「感謝」しなければいけません。寒さも感じる暇なく夜中まで働きました。立ちっぱなしなので腰が痛くなったり肩がこったりしましたが、でもちっともつらくなかったです。忙しい時は精神的に充実できるからです。何も考えずにすみます。いつももっと忙しければいいのに。明日は日曜日です。どーなるかな。
2002年11月23日
コメント(0)
毎日、苦悩な日記ばっかでなんだよねー。そんなに悩んでるわけじゃないのよ、その余裕もなし。でもすごいスピードで追われているのでちゃんと対処できているのか不安なのね。うまくいっていても。うまくいかなかったらなおさら。帰りに同僚と飲みに行ったんだ。なんか弱い部分みせないと隠し事してるみたいな感じがして、思ってることちょっと話してみた。正直なこと言ったんだけど自分、感じ悪かったかも。同じ立場の人に言うべきじゃなかったんだ。余計落ち込んだ。がんばってるんだ!ってわかってくれる人が欲しいんだろーけど、押し売りしちゃったかも。だって本当に同じ穴のむじな、なんですもの。多分、オーバーワークね。もういっぱいいっぱいで人のこと考えられなくなっちゃってることに気がついた。そんなん淋しくてしょーがないよね。
2002年11月22日
コメント(0)
なんか雲が少し晴れたというか風が流れてきたというか朧月夜だと思っていてふと見上げたら雲の晴れ間に輝いてる月が見れたというか別に何があったわけではないんだけどちょっと復活できそう。先のことも考えつつ、とりあえず楽しんでいかないとね。多分、苦しんでいる今日も1年後にはすごく懐かしい日になっているのかもしれないし。1年前にはまさか自分が今、ここで、こんなことしてるなんて思っていなかったわけだし。物事なんて角度が変われば見方も感じ方も変わるわけだし、今まではたまたまそれがよかったのに、急に違う角度を見ることになってしまい、ショックを受けていたりしたんだけど、でも自分の勘さえ信じていればいい、という信条まで信じられなくなっていた自分の不甲斐無さにも、今どきのモラルのなさについていけなくなっていたり、触れることひとつひとつが浦島感覚になってしまっていて、でもそれを表に出しちゃうと暮らしにくくなっちゃうからという知恵から、我慢する努力をするんだけどそれもまたなんで?という疑問がいつも湧いてきて、結局、弱いものが我慢して我慢さえすればそれで解決かよ。いつだってそーなんだ。というやるせなさでいっぱいになってしまいます。こんなつまらんこと真剣に考えるだけ損な世の中です。でも考えたくなくても考えさせられることが多いです。現実をたくさん知らなくてはいけないからね。
2002年11月21日
コメント(0)
「夢に一歩近付く」という話(だけを)信じて、かったるい朝も陽気にうきうきでかけてみた。仕事はまぁまぁだった。学校も人数が少ないおかげで毎回さされてしまい、居眠りせずにすみました。でもって帰りに中国語の辞書を買いました。(やっとかよ)でも一歩近付いたのは一体なんだったのでしょう。。。「死期」とかいうの、なしだぜ。
2002年11月20日
コメント(1)
目の前のことを片付けていかなくちゃいけない。先のことなんか考えてる暇ないじゃん。毎日精一杯で続けていくしかないじゃん。とりあえず今月一杯やってみよう。多分私はいろんなことすごく恵まれているのに。
2002年11月19日
コメント(0)
もちろん今日は月曜日でしこたま体調が悪いのと、機嫌が悪いのとで、ネガティブなかんじが抜けなくて、売り上げ悪かったー。そしてまた気分は落ちていく悪循環。こーゆー時ってどーしよーもない。いつも無理してがんばっちゃって空回りしちゃうのね。布団かぶって過ぎるのを待ってたほーがいーのかな。午後、本当に具合悪かったから、夜はもう中国語もらーめん部も行くの止めよーかと思ったけど、仕事の終わり時間がなんだか行くのにちょーどよい時間だったので、とりあえず行ってみた。やっぱり前半は疲れがどっとでて寝てしまったが、終ったら急に元気になったので(所詮そんなもんですわ)ちゃんとらーめん部してきたよ。今日のらーめん ¥450あっさり。油控えめ。あっさり好きな自分でも物足りないくらいあっさり。でもうまいよ。残念ながら杏任豆腐はおいてなかった。
2002年11月18日
コメント(0)
もう3週間くらいは軽く過ぎているが前回これなかった同僚が誕生会をやってくれた。結局3人で仕事の話しばっかだったけど、、だって3人とも浮いた話もなにもないんだもんさ。まぁこれもよし。仕事は今日もがんばって結果出せたんだけど、評価もいいんだけど、でもこれがなかなかのプレッシャーだったりしてさ。私はそんなに強い人間じゃないから高飛車になってるくらいでちょうどいいわけ。テンションが保てなくなるともうぐずぐずに落ちてしまうので、極力弱音は吐きたくない。今ここでこんなこと言っているだけでもかなりやばい状況。今日はいい結果が出せたけど明日はわかんないじゃん。多分がんばるけどすごく恐い。妙に評価がいいだけにいつか落ちることが恐い。仲間にも恵まれてるからこの仕事好きなんだけど時々このプレッシャーから逃れたくなる。何ごともバランス。自分自身のバランスを持ち続ける。思い込みって結構大事。だめだと思うとだめになっちゃうから思わないようにする。心掛けてはいるんだよね。でも恐い。
2002年11月17日
コメント(1)
朝から学校行ってその後仕事で寒空の中外に22時半まで立っていたせいか帰りとーーーーーーっても具合が悪くなって遅番の日は終バス間に合わないので駅から歩いているのだけど、さすがに辛くてタクシー乗ってしまった。しかしバイト帰りにタクってたらねぇ。。。ちょっと反省しつつでも頭痛くて耐えられなかったんだもーん。帰ってそっこー薬飲んだけどまだ痛いよ。頭蓋骨のなかでびきびき びきびきやべーーーーーー明日の朝には脳みそ飛び散ってそうよ。ねぇ、脳みそってどんな臭い???多分明日の朝、第一発見者のおかんは「うえっ、気持ち悪い!」ってフツーに言うだろぉなぁ。(過去にじんましんで言われた経験あり)最後のひとかけらまでちゃんと片付けてね。
2002年11月16日
コメント(0)
シンガで出会った友達と再会。ひとりはもう結婚してドイツに住んでる。もう一人は今年の春シンガから帰国。なんだか楽しい時間はあっという間にすぎて。すごく久々なのにいつもどおりの人たち。じゃまたね。なんて軽くお別れしたけど今度はいつ会うかわからない人たち。シンガに行かなければこの人たちと出会っていなかったと思うと、やっぱり行ってよかった。今度は2月にシンガ本部参加予定!
2002年11月15日
コメント(0)
今年は拾いまくったねー。大豊作だった近所の銀杏。でも自分、大のギンナン嫌いだったのよ。食べられるよーになったのは最近なんだけどね。しかも今や素手で掴んでもだいじょーぶ。(手を3回洗ってもまだくさいよん)もう季節も終りっちゅーことで最近は落ちつくしたってかんじ。でも1枝だけまだついているのがあるんだな。相当高いところにあるのでよくわからないんだけどあれゃ上物ですぜ、だんな。っちゅーわけで我が家ギンナンファミリーはこれを「黄金のぎんなん」と名付けて毎日観察してたのさ。今日、帰り道、もうすっかり夜中なので暗くて見えなかったんだけど、この黄金の銀杏の木を過ぎた辺りであの臭いが、、、、思わず引き返し黄金のギンナン2コゲット!!!強風にもずっと耐え忍んでいたその実は実に大ぶりで皮の黄金色も鮮やか、思わず口に入れてしまいそうな濃厚な果汁を滴らせ(臭いけどね)予想どおりの極上品でした。ああ、、明日の朝、全部の実が落ちていればいいのに。。。
2002年11月14日
コメント(0)
今まで知らなかったんだけど中国人って結婚しても名字変わらないんだって。人からは「~さんの奥さん」と呼ばれる(英語のMrs.みたいなもんよね)んだけど奥さんの名字は旧姓のまま。日本では夫婦別姓問題とかあるけど、一般的にどちらかの姓に変わるでしょ。でもって長年日本人の私的にはさ、夫婦で名字が違うってことは、とーさんとかーさんの名字が違うってことでしょ?なんか変だなぁって感じるわけ。でもやっぱり子供がどっちを継ぐとか問題はあるよね。それからもうひとつ、中国人が日本国籍とる時、名字を日本名に変えなくてはいけないんだって。これもなんか変。名字っていろいろだし、どこまでが日本の名字でどこからが中国の名字って誰が決めてるんだろう。朋友はもし日本で結婚しても国籍は絶対とらない、(永住権は欲しいらしい)と言っていました。それは中国人としてのプライドだと。そりゃそーだよね。でもって、逆にもし日本人が中国国籍とった場合は何も変わらないらしい。中国人と結婚しても鈴木さんは鈴木さんだし田中さんは田中さん。(もちろん読み方は変わるけどさ)うぅ、私的にはこれなんだか淋しい。それ相当の覚悟で国籍までとるのに、仲間に入れてもらえないみたいじゃん。(あぁ、甘ちゃんな日本人;;)まぁ自分で警察局(なぜか警察)に登録すれば中国名にしてもいいらしいが。(自分でチョイス?)朋友いわく、林さんならリンでもハヤシでもいけるからいいんじゃないか、とすすめてくれた。。。。多分(いや絶対)、国籍とることはないと思うが。でもみんな何故かおすすめしてくれるんだよね。でも日本のパスポートのほうが使えるし。。。(やっぱ甘ちゃん日本人)もし実家に里帰りの時は当然日本のビザをとらなくてはいけないんでしょー。うぅーやれやれ。
2002年11月13日
コメント(0)
全339件 (339件中 1-50件目)