全30件 (30件中 1-30件目)
1
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ 1/31の日記 ☆★ ☆★ ☆★ ☆★AM6:30天気 晴れ 風 北 0m~2m 0でも北なのか?外気温 -6℃ 昨日より寒い。まだ一部積雪が融け残っています。 車の温度計なので 気象庁または桐生消防署の発表と誤差があると思います。 確定☆★ ☆★ ☆★ ☆★簡単レシピ卵かけごはんで生卵を器で溶くときに 紅生姜のみじん切りを入れると味が新鮮だそうです。未確認情報やってみるか。
2003年01月31日
コメント(1)
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ 1/30の日記 ☆★ ☆★ ☆★ ☆★AM6:30天気 晴れ 風 北 0m~5m 0でも北なのか?外気温 -5℃一部積雪が融け残っています。 車の温度計なので 気象庁または桐生消防署の発表と誤差があると思います。 確定☆★ ☆★ ☆★ ☆★カルタの練習も来週いっぱい。大詰めです。風邪をひかないように、移されないように うつさないように。今日は、午後 うちの小学校のPTAで会議 スクールゾーン対策委員会。なんなんだ?児童の登下校の交通安全の会議です。
2003年01月30日
コメント(1)
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ 1/29の日記 ☆★ ☆★ ☆★ ☆★AM6:30天気 晴れ 東京の降水確率は 確率0%風 北 2m~5m 北だけでもなさそう?外気温 0℃積雪がまだ融け残っています。 車の温度計なので 気象庁または桐生消防署の発表と誤差があると思います。 確定☆★ ☆★ ☆★ ☆★今日は、季節風が強く 気温も上がらない予報です。あったかくして出かけましょう。インフルエンザ+風邪で学校も大変な様子です。群馬県地方。うちの地域は、どちらかと言えば風邪だな。前橋の発砲事件 市民も巻き込まれたって?そんなに尾をひく 抗争があったのか。知らなかった。のほほんとしていたのは 自分だけか?
2003年01月29日
コメント(1)
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ 1/28の日記 ☆★ ☆★ ☆★ ☆★AM6:30天気 晴れ 東京の降水確率は 確率0%風 北 0m~1m 0でも北なのか?外気温 2℃積雪がまだ融け残っています。 車の温度計なので 気象庁または桐生消防署の発表と誤差があると思います。 確定☆★ ☆★ ☆★ ☆★今日は お不動様の縁日だ。朝眼がさめると 5:45分 寝坊だ。頭の中を タイムスケジュール計画が 渦巻く。その中に 朝パソと新聞が入っている。おいおい。ということで。短く。弁当作りだ。
2003年01月28日
コメント(1)
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ 1/27の日記 ☆★ ☆★ ☆★ ☆★AM6:30天気 小雪 東京の予報は雨 確率70%風 北 0m~1m 0でも北なのか?外気温 0℃積雪が融け残っています。何回目のゆきなのか? 車の温度計なので 気象庁または桐生消防署の発表と誤差があると思います。 確定☆★ ☆★ ☆★ ☆★昨日の かさかけ寄席出演 開口一番 立川 志ら乃 古典落語落語 林家 たい平 古典落語仲入りボーイズ 灘康次とモダンカンカン バラエティー落語 立川 談四楼 古典落語人情話☆★ ☆★ ☆★ ☆★ありがとう ございます。7900 01-27 19:02 歌夢♪さん 8000は、光徳牧場のコインケースだな。
2003年01月27日
コメント(1)
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ 1/26の日記 ☆★ ☆★ ☆★ ☆★AM6:30天気 晴れ 風 北 0m~1m 0でも北なのか?外気温 -4℃一昨日の風華で積雪が融け残っています。 車の温度計なので 気象庁または桐生消防署の発表と誤差があると思います。 確定☆★ ☆★ ☆★ ☆★今日も寒い。あさってで 楽天1年になります。いま 364日。皆様方には、色々おつきあい ありがとうございました。まだまだ、書き足りないことはたくさんありますので、お付き合い 今後ともよろしくお願いします。って まだ早いか?風邪は、はなみず状態が継続しております。真ん中の小6長女も 風邪の症状が出始めました。ひどくならなければいいんですが。☆★ ☆★ ☆★ ☆★雪国でも役に立つ? ワンポイント☆★ ☆★ ☆★ ☆★聞いた話だけど車のABS機能(ブレーキをかけたとき車輪が空転しないように適当に回転させてくれるやつ)つきの車の場合です。路面状況が圧雪、アイスバーン等の滑りやすい傾斜がある程度急な下り状態で ブレーキを踏んでも ABSが効いて 止まれないんだそうです。そのときの対処法サイドブレーキをひく。タイヤの回転は 止められる。ただし 急に効くから 注意が必要だそうです。又、スピードが出ないうちにやることだと思います。それでも滑ってしまったら、運を天に任せて お祈りしましょう。そんな急な、坂に入らないように ってこともあるな。タイヤが 磨り減ってる場合は、別な意味で滑りますから そちらは 事前のタイヤ交換をおすすめします。☆★ ☆★ ☆★ ☆★Okaasannへのカキコ今日は 投稿者:みんなのto_sono 引用 じいちゃんと 新春かさかけ寄席。何でじいちゃんなんだかわかんないけど。2500円の券が2枚当たって。かあたん仕事だし、ばあちゃん 新年会だし。そこで じいちゃんに 白羽の矢が立った。ひまなのか?そうだな。とうたんも そのあと子供用に麻婆豆腐を作って新年会だ。 No.9591 2003/01/26(Sun) 08:34
2003年01月26日
コメント(3)
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ 1/25の日記 ☆★ ☆★ ☆★ ☆★AM6:30天気 晴れ 風 北 0m~1m 0でも北なのか?外気温 -2℃天気 晴れ積雪 1cm昨日の風華で積雪がまたありました。 車の温度計なので 気象庁または桐生消防署の発表と誤差があると思います。 確定☆★ ☆★ ☆★ ☆★waさんへのカキコ昨日 群馬県桐生地方は 風華(かざはな)が舞ってました。PM7時頃から断続的に夜中まで舞ってました。川内(自分の住んでいるところ)は、積雪1cm。となりの大間々町は、5cmはあったろうと思います。風華で 積雪になることも たまにはあります。鼻かぜをひいてしまいました。ちょっと 無粋な’はな’のはなしでした。 (1月25日6時47分) ☆★ ☆★ ☆★ ☆★確かに家に着いたとき まだ 雪は降ってるのに 星が見えたんです。桐生市から大間々町新里粕川前橋に(東から西に向かっての市町村)かけて 赤城山の南面で 場所によって気象状況が局地的に変わるケースがあります。’通り道’みたいなものです。夏の雷の通り道と同じですね。雪も気圧配置、風向きによって 平野部(一応)にも積雪をもたらすんですね。まれなケースではあるけれど 過去に何回も経験している。その 一例だと思っています。昨日は、飲み会でした。新年会兼歓迎会だったんです。このところの寝不足の為に 1次会で帰ってきました。昨日の朝は、一昨日の雪の解け残りが凍って 桐生署管内で31件の追突事故等があったそうです。届があっただけで実数は、これの3倍でしょうね。
2003年01月25日
コメント(1)
又このタイトルだ。☆★ ☆★ ☆★ ☆★ 1/24の日記 ☆★ ☆★ ☆★ ☆★AM6:30天気 晴れ 風 北 0m~2m 0でも北なのか?外気温 -2℃天気 晴れ昨日の積雪がまだ融け残っています。路面凍結状態。気をつけよう 車の温度計なので 気象庁または桐生消防署の発表と誤差があると思います。 確定☆★ ☆★ ☆★ ☆★waさんへのカキコRe:★*☆。2003年魚座は!!☆ ̄(=∵=(1/23) みんなのto_sonoさん(****.ne.jp) そっか 後半ね。まだ 小3次男は熱っぽいです。氷枕を交換しました。インフルエンザではなさそうなんですけど。中2長男は、まだ1時間遅れの3時間授業みたい。1週間です。授業時数の確保が大変だ。積雪は3cmくらいか。でも かなり道は解けたんです。しかし、だ とけ残った雪、雪解け水が凍っています。今日のほうが危なそう。 (1月24日5時55分) ☆★ ☆★ ☆★ ☆★昨日は かあたん準夜朝2時頃帰ってきたらしい。寝ていてわからなかった。とうたんはカルタ練習。次男は一人で寝ていました。熱っぽくって寝られたのか?小6娘元気。長男せきしてるけど学校へ行ってます。マスクして。
2003年01月24日
コメント(2)
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ 1/22の日記 ☆★ ☆★ ☆★ ☆★AM6:30天気 晴れ 風 北 0m~1m 0でも北なのか?外気温 -2℃天気 曇り一昨日の積雪がまだ融け残っています。 車の温度計なので 気象庁または桐生消防署の発表と誤差があると思います。 確定☆★ ☆★ ☆★ ☆★手紙、あいさつ文の前文なら 「大寒も過ぎ」ってところか。手紙も書かなくなりましたものね。今日は、天気 大荒れの予測。雪がとけ残っているから、又大変だ。群馬 雪雨90%予報テレビの予報を 読み上げてくれる。小3次男。日記に書いてることを知っているのか?熱がぶり返して 寝てられなそう。6:15頃起きてきました。まだ早いんだけどね。昨日学校休んで 昼間はビデオ見ていたんだそうです。かあたんは、深夜明けで 寝てたみたいです。たまたま旗振り当番に当てっていて とうたんが半休で でました。今日また準夜だそうです。歳だけど がんばれ。☆★ ☆★ ☆★ ☆★おっさんまだまだ 投稿者:みんなのto_sono 引用 謝恩会はないけれど、卒業を祝う会、卒業式は かあたんと一緒に出席だ。まだまだ、入学式の祝辞だ。そして 又、1年が過ぎてしまう。NTVは、昭和53年 中島みゆきの わかれ歌 第2位。そして 第一位は、ピンクレディー のUFOだ~。グランドキャニオンの貴重な映像、日記レベルだな。 No.9457 2003/01/22(Wed) 20:51☆★ ☆★ ☆★ ☆★レパートリーに入れなくては・・・ありがとう。7777 01-22 15:25 楽天転落0208さん
2003年01月23日
コメント(3)
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ 1/22の日記 ☆★ ☆★ ☆★ ☆★AM6:30天気 晴れ 風 北 0m~1m 0でも北なのか?外気温 -3℃昨日の積雪が融け残っています。 車の温度計なので 気象庁または桐生消防署の発表と誤差があると思います。 確定☆★ ☆★ ☆★ ☆★昨日の夜9:00頃0℃だったのでもっと寒くなるかと思っていました。-8位。カルタ練習で遅かったのですが 今日は旗振りで前半休。あと まるまる3年で開放だ。長い旗振り生活 10年も先が見えてきました。風邪で、中学校は1時間遅れ。今日はいけるかな。小3は熱で今日も休み。39度くらい。日記に書くために測らせようと思ったんですけど 希望どうりには動いてくれない。休みのTEL入れる予定。普段は紙で出すように指導されているんだけど、今日は外出の予定があるようで 人数確認の為TELらしい。小6は元気(鼻水系少々)、卒業生を送る会の練習?送られるんだろうけれど お礼の余興があるはず。卒業いっしょくだな。とうたん(鼻水系多少)。
2003年01月22日
コメント(2)
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ 1/21の日記 ☆★ ☆★ ☆★ ☆★AM6:30天気 晴れ 風 北 0m~1m 0でも北なのか?外気温 -1℃積雪3cm 車の温度計なので 気象庁または桐生消防署の発表と誤差があると思います。 確定☆★ ☆★ ☆★ ☆★昨日の夜 積もりましたね。あったかい ようで 道は解けています。屋根とかの積雪ですね。一昨日の夜もみぞれになったようで 北側の寒いところは一部に雪が朝まで残っていました。風邪長男中2の中学校は、始業1時間遅れ。先週 土 日曜日熱で寝ていました。まだ駄目みたい。次男小3が昨日は、夜熱が出ました。今日は休み。長女小6 は大丈夫ですね。今のところ。市内では、今日から3日間学校閉鎖のところも出ました。大変ですよね。自分も気をつけなければ。カルタで 子どもにうつさないように。
2003年01月21日
コメント(1)
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ 1/20の日記 ☆★ ☆★ ☆★ ☆★AM6:30天気 晴れ 風 北 0m~1m 0でも北なのか?外気温 0℃ 車の温度計なので 気象庁または桐生消防署の発表と誤差があると思います。 確定☆★ ☆★ ☆★ ☆★昨日、PM6時頃から雨。桐生地方。どんよりとした一日でした。カルタの結果 川内地区 団体 個人小1、2年の部 3位 優勝小3、4年の部 4位 優勝小5、6年の部 4位 5位中学生の部 5位 優勝優勝は 県大会へ(小1、2年はない)3位以上入賞。まだ、上毛カルタの生活は続く・・・
2003年01月20日
コメント(1)
昨日のタイトル 間違えました。上記に訂正します。☆★ ☆★ ☆★ ☆★ 1/19の日記 ☆★ ☆★ ☆★ ☆★AM6:30天気 晴れ 風 北 0m~1m 0でも北なのか?外気温 -4℃ 車の温度計なので 気象庁または桐生消防署の発表と誤差があると思います。 確定本日東京地方の天気予報は、日本海と南岸に低気圧が進み午後から雨雪の予報です。☆★ ☆★ ☆★ ☆★寒い。マイナスだと手がかじかみます。埼玉で中三授業中に飲酒。暴れて逮捕。新聞に載っていました。何が問題か?不満があるのでしょう。今 地域の中学 でのあらたにでてきた問題は、他地域の中学生との過度の交流です。デパートにたむろして 巡回する教師PTAの情報を携帯でやり取りする(移動する)。だな。親は何やってるかしらない時間ですもんね。自分を含めて’昔の自分を みてるようで’って思う人いっぱいいるんでしょう。
2003年01月19日
コメント(0)
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ 1/17の日記 ☆★ ☆★ ☆★ ☆★AM6:30天気 晴れ 風 北 0m~1m 0でも北なのか?外気温 1℃ 車の温度計なので 気象庁または桐生消防署の発表と誤差があると思います。 確定☆★ ☆★ ☆★ ☆★久々の プラスだ。日光のクロスカントリーは、長男 欠席。気になる せきをしていたので 念のため 出発直前の検温で 熱の為 38度8分。寝てなさいって。本館に写真 UP済み。日光も今の時期としたら あったかいって いってました。クロスカントリー(以降XC)スキー最中に 娘が 怒り始めた。うまく滑れないって。そりゃそうだ。初めてだから。どうなる事かと思いきや それなりに機嫌を直し 10kコース完走。すごい。所要時間 2.5時間。がんばりました 小3 小6。明日もカルタ 試合で早い。寝ます。
2003年01月18日
コメント(0)
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ 1/17の日記 ☆★ ☆★ ☆★ ☆★AM6:30天気 晴れ 風 北 0m~1m 0でも北なのか?外気温 -6℃ 車の温度計なので 気象庁または桐生消防署の発表と誤差があると思います。 確定☆★ ☆★ ☆★ ☆★いのししが ないています。きっと親です。罠にかかったのでしょう。昔のネズミ捕り式のやつ。とらバサミは、使えませんからね。今日、カルタの選手発表。あさっての市の大会の試合のやつです。長かった。3ヶ月。まだ、県大会に向けて終わってないけど。
2003年01月17日
コメント(3)
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ 1/16の日記 ☆★ ☆★ ☆★ ☆★AM6:30天気 晴れ 風 北 0m~1m 0でも北なのか?外気温 -7℃ 車の温度計なので 気象庁または桐生消防署の発表と誤差があると思います。 確定☆★ ☆★ ☆★ ☆★昨日 埼玉羽生に行ってきました。仕事で。帰りにPM8:30をまわってしまったんですが、外気温は-2℃でした。0℃くらいだと、朝までに -の前半だけど、夜のとばくちで -になってしまうと こんなくらいになると思います。寒いわけですよね。羽生は関東平野の真ん中辺なんですけど、男体山、赤城山(地蔵岳、黒檜山:くろびさん)、浅間山、子持山は、雪雲に覆われて見えませんでした。赤城山(鍋割山)、榛名山と西上州の山々は、はっきり視認できました。
2003年01月16日
コメント(1)
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ 1/15の日記 ☆★ ☆★ ☆★ ☆★今朝の気温 -2℃ AM6:30 車の温度計 確定☆★ ☆★ ☆★ ☆★コピーしてることがわかってしまった?4:30頃は 風が強かった。10mの北風。-1℃5:30頃に凪(な)いで 冷えてきました。
2003年01月15日
コメント(2)
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ 1/13の日記 ☆★ ☆★ ☆★ ☆★今朝の気温 -2℃ AM6:30 車の温度計 確定☆★ ☆★ ☆★ ☆★昨日 起きる時間を間違えましたが 今日は普通、4:30。普通が4:30か?テーマと関係ありませんが、一升炊きの釜を買ったので 初めて 5合以上炊いてみました。昨日のこと。食べきってしまった。弁当の有無と、昨日は休みだったし、おかずにもよると思うんですが。今日の7合は、炊きすぎか?給食もあるしな。
2003年01月14日
コメント(2)
もう過ぎた鏡開き(11日だったな)。きょうは、仕事です。世の中の祝日のいくつかが 月曜になって 日にちがずれるから 調子が狂いますね。こちとら 1月15日成人の日を40年近くやってきたんでぃ。いまさら 月曜日って言われてもな、なんか 政府のご都合主義に踊らされているとしか思えない。っていったら言い過ぎか?☆★ ☆★ ☆★ ☆★ 1/13の日記 ☆★ ☆★ ☆★ ☆★今朝の気温 -2℃ AM6:30 車の温度計 確定☆★ ☆★ ☆★ ☆★ さて、レシピの件 本館にちょっとUPしてみました。いかがでしょう?なぜ本館なのかというと 用語解説等の必要から HTMLの表現で リンク(これは、普通楽天でも使用するな)、ブックマークとか使用しましたので 楽天で使用できるかわからなかったものですから 通常使用できる 本館に UPした次第です。☆★ ☆★ ☆★ ☆★ って ここまで書いて まだ、夜の12時半だってことに気がついた。時計をさかさに読んでいました。もう 割と眠いので、焦っていたのに。変だとは思ったんです。1、焦って 米のスイッチを入れたとき0時って表現されていた。 解釈:買ったばかりなのに 壊れたか?2、4時には来るはずの新聞も来てない。 解釈:今日は祝日だから ゆっくりなのか?仕事 のひともいるんだから 最低行くまえまでに配達しろよな。3、妹が起きていた。 解釈:早出か?大変だな。4、隣のうちが 起きていた。 解釈:ここんちも 早出か?大変だな。都合のいい解釈でした。又、寝てくるか?もう完璧に、体は朝体制。夜は、9時に寝たから3時間は寝ました。朝茶を4杯飲んじゃったから寝られるか 心配ですね。
2003年01月13日
コメント(1)
今朝も寒かった。手がかじかんだ。あったかい感じだったんですが。足先は、冷え切ったままでした。☆★ ☆★ ☆★ ☆★愛有へのカキコおっさん55号 上の息子は、PS2買ってしまった。3万の後半。高い。今回のお年玉で。本体とソフト2本。メモリーカード2枚セットを入れてだ。上と下で1枚ずつ使うように相談したらしい。都合がよく、なのか、要領が良いのか?これは、借りてDVDをみなくては と思います。息子にねだって。 01/12 09:21 No.645 ☆★ ☆★ ☆★ ☆★下の息子が当たったソフトは、GBA(ゲームボーイアドバンス)のテニスの王子様 エイムアットザビクトリー(テニプリの中でも何種類かあるらしい。あんちゃんは違うのをもっているらしい:一度聞いただけでは覚えられない。)。PS2のソフトも 一度聞いただけでは覚えられない。よく知らない やつ。最近 細かいお金がないとき 子どもに借ります。学校の集金とか、ちょっとした支払いとか。なんだかんだ もってるんだもの。娘は、やっぱり堅実派 だな。誰に似たのか?かあたんか。昨日 夜9:00 TBSの世界・不思議発見!で インカ帝国をやっていました。いい映像を ながすもんだ。ちょっとHPいってくるか。 ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ 1/12の日記 ☆★ ☆★ ☆★ ☆★今朝の気温 -5℃ AM6:30 車の温度計あったかいほうの-5だろうな。-5以下に下がらないわけではないと思う。過去に-7って言うのがあったから。
2003年01月12日
コメント(1)
今日はあったかだった。手がかじかんでないですもん。全国的にそうなんでしょうけど、またあしたは 寒いらしい。インフルエンザが 全国的にはやってきたような 報道がありました気をつけましょう。☆★ ☆★ ☆★ ☆★Re:今日の一言 懸賞応募が趣味家族 パソコン(1/10) 0kaasannさん(****.net) すごいじゃん。はがきで出してるの??今はネットがただだからって、そっちばっかりだけど、はがきのほうが当選確率が高くなってるかもしれない・・?リメーク・・ゆうべは、前に作った餃子の具が凍らせてあったからそれを肉団子にして鍋にした。「このつゆの味は最高だねえ」と旦那がまた言っていた。誉め殺し。 (1月10日8時52分) [関連の日記へ] Re: リメーク 投稿者:Okaasann 引用 あれでいいの??載せるんだったら片栗粉混ぜるってこと、付け足してね・・と注文をつけてみる。それより、リメイクなら愛有が得意技としてるよ。 No.9057 2003/01/10(Fri) 23:00 Re: リメーク 投稿者:みんなのto_sono 引用 片栗粉ね。丸める餃子の具の段階で つなぎに片栗粉少々っと しておきます。とろみは、そっから出てくると思いますので そのままでなべのスープの味付けに行っていいんですね。この掲示板はためになるな。リメイク=愛有ね。了解。 ☆★ ☆★ ☆★ ☆★今日の予定1、ビデオを返す。冬休み中順繰りに借りた ハンターハンター。なぜか我が家ではまっています。2、ゲームの購入。下の息子は 懸賞でゲットしたゲームをやっていますが、長男はお金を出して確実にゲット(在庫があるかどうかは別)するらしい。性格の違いか?本当にほしいものなのか?3、本家の更新再来週 土日のどちらかに 日光にクロスカントリースキーに 行く予定を立てました。自分の分は、テレマークスキーがあるので それでしますが 家族4人分の道具は借りる予定です。うちは、ゲレンデのスキーはあわないみたいね。せっかく デリカの屋根に ジェット(舟?船?)を1年中乗っけてるんですが 空気を運んでいる状態。キャンプも行かなくなってしまっているし。マアいっか家族?☆★ ☆★ ☆★ ☆★ 1/11の日記 ☆★ ☆★ ☆★ ☆★今朝の気温 0℃ AM6:30 車の温度計
2003年01月11日
コメント(2)
寒いです~。下の息子、昨年終わり頃 ゲームソフトが2本懸賞で当たりました。新年号で 又 当たったとがわかり 我が家は、懸賞応募が趣味家族 に早替わり。はがき代だって馬鹿にならないけど。けれど、らっきーだよな。投資と利益 損得だけではない。-だろう。ギャンブルとと同じか。☆★ ☆★ ☆★ ☆★ 1/10の記録 ☆★ ☆★ ☆★ ☆★今朝の気温 -4℃ AM6:30 車の温度計
2003年01月10日
コメント(2)
Re:底冷え。。(1/8) みんなのto_sonoさん(****.ne.jp) 最近のお気に入り。年末にもらった 金平をリメイクし さつま揚げ小口切りとブタ小間切れとで 煮てカテメシの具にしています。年末にもらったものが まだ食べられるか?の問題もありますが とりあえず腹は痛くなってません。食いすぎで 痛いかも。ますおさんでは ないですが、子どもは 煮物系はぜんぜん食べません。それをどう処分するか。ゴミ箱とおなかと弁当を順繰りに繰り返しているんです。今日も寒い。パソコンに打っていながら手がかじかんでいます。台所のとなりでお湯を沸かしながら なので 多少火の気があり あったかいはず。暖房器具で ストーブは なく こたつのみ。ストーブ使うと風邪を引きやすくなるから。きっと外気温は - だな。 (1月9日5時33分)☆★ ☆★ ☆★ ☆★このリメイク レシピ 金平 は、ぐちゃぐちゃごはんが好きなとうたんにとっては ヒットです。カテメシの具にするところがみそですよね。本家のレシピに入れたいですね。最近更新してないし。出典は、かあたんなんです。リメイクとしては、天ぷら等は、天丼の具ってのが よくあるパターンですが 金平のリメイクまでは 思いつかなかった。書き落としましたが 金平は、あらかじめ 短く切っておく必要がありますね。1~2cm程度に。ぐちゃぐちゃごはん とは、定食(おかずとごはんが別)よりは丼(おかずとごはんが一緒)ぐらいの意味です。ごはんに軽く味がついて おかずが混じる場合もある という理由から カテメシもその範疇に入ります。(とうたんの場合は)学校、会社が始まり 風邪をうつされやすいので気をつけましょう。群馬県桐生地方は、小中が昨日から始まりました。今日から給食だ。昼ごはんの心配をしなくてもすむ。ラッキー。☆★ ☆★ ☆★ ☆★ 1/9の記録 ☆★ ☆★ ☆★ ☆★今朝の気温 -5℃ AM6:30 車の温度計
2003年01月09日
コメント(3)
☆★ ☆★ ☆★ ☆★ 1/7の日記 ☆★ ☆★ ☆★ ☆★今朝の気温 -7℃ -5℃の間違いだな きっと AM6:30 車の温度計昨日はかあたんが温度計つきの車に乗っていったのでわからず。今日よりはあったかかったと思います。☆★ ☆★ ☆★ ☆★ 1/8の日記 ☆★ ☆★ ☆★ ☆★今朝の気温 -5℃ AM6:30 車の温度計栃木県日光市は、北海道と同じ寒さだ といわれているらしい。その近くだって きっと寒いんでしょう。
2003年01月08日
コメント(1)
今日から とうたんも 仕事。いつもと同じにおきて 弁当の用意。今日から 上毛カルタの練習も再開します。今年は、どうでしょう。いいところに入れるか?子どもたちも、通知表の通信欄も記入したし、あとは明日の始業式を待つばかり。今朝の気温 -7℃ AM6:30 車の温度計昨日はかあたんが温度計つきの車に乗っていったのでわからず。今日よりはあったかかったと思います。
2003年01月07日
コメント(2)
寒い。外気温 AM7:00 -5℃。車の温度計。今日の予定は、息子長男 ソフトテニスの練習、下の息子 ボーリング。娘 友達と遊ぶ。かあたん 日勤深夜勤。仕事だ。とうたんは、下の息子の付き添い、あと 下の息子のソフトテニスの付き合いか?
2003年01月05日
コメント(1)
☆★ ☆★ ☆★ ☆★Re:正月も終わり??(1/3) みんなのto_sonoさん(****.ne.jp) おお よかった。意味はあんまりかけ離れてなかったか。そういう 年代ですね。また、雪&みぞれでした。1~3cmってところかな。道路はうっすらと白いところがあるって感じです。今は、晴れております。放射冷却もなかったようです。そのため気温は、雪が降った後にしては さほど寒くありません。 (1月4日6時22分) ☆★ ☆★ ☆★ ☆★昨日のAM7:00 車の温度計-5℃。今日はAM6:30 車の温度計-2℃。昨日ほどではないですね。しかしだ。今日は、お寺の七草用の草摘み。寒そう。雪に埋もれてる草を摘むのはしんどそうだ。自分の担当は、仏の座。毎年なんです。昨年は、自分の仏の座の師匠が亡くなってしまって 今年は息子さんに そのコツとありそうな場所 を伝授しようかと思っています。なんか 山菜と同じだな。かあたんは、昨日の雪で縦走をどうしようか迷っている様子。寒いぞ。吾妻山だけにするのか?まだ寝てるけど・・・良いのか?
2003年01月04日
コメント(1)
気象庁の観測の新聞報道では、二日の 午前2時頃から4時頃にかけて気圧の谷が東京地方を通過し 雪を降らせた そうです。元旦の午前も雪が舞っている映像が流れていましたね。☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ”古河”さんへRe:いつもと違う,お正月??(1/2) みんなのto_sonoさん(****.ne.jp) そうですね。足尾でもだいたいそのくらいはいってますね。勢多東で10cmは いってますから。昨日は、一日 雪曇。雪雲はなかったんですが かぜで雪が舞っていました。事故かエンコ(走行不能)で ルート122号大間々町の北部通称七曲で大渋滞でした。貴船神社に向かう迂回路が一本ありますが 初詣の人と迂回する人、ノーマルタイヤの人が坂道登れず降りられず 渋滞に拍車をかけていました。超ローカルな話でした。エンコっていまどきいうか?正確な意味はエンジン故障かな?昔は、今より整備状態が悪かったからそんな言葉が 一般で使われていたんだと思います。死語辞典追加だ。 (1月3日6時11分) ☆★ ☆★ ☆★ ☆★今日は、厄除け。明日は、お寺の青年部で 七日の 七草粥の準備 草摘み、その後新年会。かあたんは、今日か明日、鳴神山から吾妻山まで縦走するって言う。雪が積もってるから気をつけてね。
2003年01月03日
コメント(1)
Re:ばいび~去年ハロー今年!(1/1) みんなのto_sonoさん(****.ne.jp) 桐生地方は、雪が5cmくらい積もっています。昨日の昼間は 確か晴れていたような気がするんですけど。今も晴れていますので 夜中になって 雪雲が通ったとしか思えません。 (1月2日6時17分) かあたんの実家に行く予定です。積雪5cm、道にそれほどは積もっていません。外気温-3℃。実家は、昨年末の積雪が残っていると思いますので おそらく カーブ等圧雪状態だと思います。子どもの お年玉をもらいに 行くのが目的なんです。もう充分 もらっているんですけど まあ 恒例ということです。今だけ ですからね。かあたんの 姉さんの子どもは、もう 2/3人働いて もう一人は 定時制高校に行ってます。かあたんの兄貴の子どもは、中3 受験だな 1名、中1 1名だ。自分の姉の子どもは、中1 1名、小6 1名、小3 1名だ。いまどき家族が 多めですけど、実家には、じいちゃんばあちゃんしかいない。時代の流れか?若い人の仕事がないのも原因だろうけど 田舎は年寄りが増える時代だと そう考えます。
2003年01月02日
コメント(2)
日本全国 この一言。宜しくお願いします。昨年末、炊飯器を買い換えました。1リットル炊き 14年もの。新婚時に購入した。理由1、タイマーが効かない。(5年くらいで 内臓の時計コントロールの電池が切れるらしい。知らないで その後9年も使っていたのか?)2、ごはんを食べる量が 増えてきた。現在、弁当を持っていく人、とうたん、かあたん、です。学校5日制で、土曜日に子どもが弁当を持っていくことがなくなりました。でも再来年は、長男が高校に行くと思いますので さらに増えると思われます。以上の理由から 買い換えました。白米、無洗米の 炊き分けから 寿し飯、おかゆ、玄米、炊き込みまで ありとあらゆる状態が 想定されている。最初の2項目しか使わないと思うんだけど。使いこなせるか 請うご期待。
2003年01月01日
コメント(1)
全30件 (30件中 1-30件目)
1