全10件 (10件中 1-10件目)
1
基本的に職場で結構気を遣う、ほう。女の塊には特に。今の職場、店長以外 全員♀気を遣う、と言うより苦手。。。仕事より、チャットが大好き。あたしは、チャットより仕事したい!レジが混んでくるとフォローとヘルプでみんながダーっとレジに集合!唯一、店内を彷徨うあたし。(TωT )<だって、苦手やねんもん。。。新人のあたしが入ったところで、「大丈夫です。」と言われるやろし( ̄皿 ̄)だから放置。今日から考えを変えてレジの担当が誰であろうがガンガン レジに入り込みフォローした。与えられた仕事をやって時間がきたら、はい さよなら。そんなんでええかなぁって、思える今日この頃。西日本本部の部長を交えての懇親会も声をかけてもらったけど パスる。「青山さんって、○○○ですか?」にも、疲れましたからぁ~!!!!
2013年10月30日
コメント(2)
カナダから帰国して2ヶ月が過ぎました。仕事も始めて、生活も日本に戻りつつあります。日本文化にすっかり戻ってしまってるけど英語は失いたくない!2ヶ月経って、英語力が一体どれくらいなものか知るため今日はTOEICを受けてきました(◎´∀`)ノ200問もあった(TωT )苦手なリーディングで、最初の方に時間をかけすぎた( ̄皿 ̄)いやぁ~、あたしの英語、まだまだやなぁ。。。あちらこちらで金木犀の香りがして心が癒されます❤っちゅーてる間にめっちゃ寒なんねやろなぁ~。。。
2013年10月27日
コメント(0)
10月10日から働き始めた職場は、店長以外、バイト全員 女!しかも、長く働いてる兵ばかり!!苦手!!!いつもの如く、特に職場やからってみんなの輪に入ろうとかする気は全くなく(笑)年齢に関係なく敬語を通し自分からはプライベートな話しはしない。聞かれたら大げさ目に変な奴をアピールする。「真面目な青山さん」を演じます。今日は、店長が休みでレジに集合した兵どもは、こぞって店長ネタに花を咲かせてました。あたし?( ̄皿 ̄)<そんなん、どーでもええわっ!!!!目標立てたからには、せっせと働いて店にある食品とかの知識を得て自分のために頑張りますぅ(◎´∀`)ノ
2013年10月26日
コメント(0)

製菓専門学校は通信コースやったけど、ちゃんと登校日があって講習も実習も受けました。本当に偶然、実習で同じテーブルに座った5人グループ。あたしはギリギリで空いてる席に座った。その5人が、こうして6年経っても集まってパン屋を巡り、製菓の話に花を咲かせお互いいい刺激を与え合って、笑い会える。あたしの大切な仲間です。1人だけ、佐賀に住んでいて毎回大阪へ出てきてくれます。そして、あたしがその日のプランを立てみんなを連れまわします(笑)19日(土)は9時に中崎町待ち合わせ。エスカガワ。左上から、はちみつとくるみのベーグル、クロワッサン、バタークリームをサンドしたブリオッシュ、栗のメロンパンエスカガワは、対面式で欲しいパンを店員さんに伝えて取ってもらって、その流れのまま会計へ、のスタイル。パンには触れません。その代わり、目の前にオーブンがあって、焼いてる様子が見れます。タルトやキッシュも売ってました。バゲット狙いで9時過ぎに到着しましたけど、バゲットに当たらず。。。残念!でも、ベーグルはもちもちで、はちみつのほのかな甘みとくるみの香ばしさがおいしくて、クロワッサンもパリパリ濃厚、ブリオッシュもバタークリームもおいしかったし、栗のメロンパンもなるほど!でした実は並ぶ事を想定して予定を組んだ割りに案外あっさりとエスカガワに入れてしまったので(笑)時間を持て余し、長堀橋で下車して僭越ながら、あたしの働き始めた店でブラブラ。それからカフェでお茶をして、近況報告をし合って次は、西大橋を出て。。。。P&B。今回のあたしの大本命!P&Bは店に2、3人くらいしか入れません!すぐそこにオーブンがあって、店員さん2人が迎えてくれます。ここも対面販売。欲しいパンを伝えて買います。トラディショナル(バゲット)と、フィグボム(クリームチーズとフィグのハードパン)、プロシュート入りハードパンを購入。トラディショナルはまだ食べてないけど、この気泡!楽しみフィグボムがめっちゃ気に入った!クリームチーズとドライフィグがこんなに合うなんて!このパンは挑戦するプロシュートもおいしかった!やっぱ生地がおいしいそのまま西大橋の辺りでランチタイム翡カフェ。雨の日はランチが50円引き!キーマカレーの温玉のせ。食後にほうじチャイをいただきました。うまし!ほっこりします。腹ごしらえを終え、天王寺へ。関西初というメゾンカイザーへ。阿倍野ハルカスの1Fにあります。並んでました。カフェと併設してて、パンの販売スペースは結構小さいから、入場が制限されるんです。クロワッサンとハードパンを購入。これもまだ食べてません。そのメゾンカイザーの並びに、ACパークスがあるんです。紅茶屋さんです。5人の中に、イギリスで紅茶を学んだ兵がおりまして、今回はぜひ彼女の為にもここに行っておきたかったわけです。彼女はしっかり200gの缶の紅茶を買ってました。あたしはお試しみたいな、ブレックファスト、ダージリン、アールグレイの3つ入りのを買ってみました。そして、(私以外は)お酒をあまり飲まないようなので、これまたあたしの好きな三尺三寸で食べ放題の夜ご飯。いやぁ、話しは尽きません。年齢的なこともあるし、みんなやりたい事もあるし、毎回みんながしっかり結びついてくようなそんな気がしてます。今回もなんか、心がほっこりしてあったかい気持ちになって頑張ろう!という刺激をもらえて早くも次回会えるのが楽しみになってます大切にしたい友達です毎回、この集まりでみんなに何かを作ります。今回はハロウィン真近っちゅーことでcottaのレシピをヒントにジャック食パンに挑戦!cottaと違うのは、食パンの配合しかり成形を金太郎飴方式にしたこと。いやぁ、楽しいジャジャンこんなんできましたけどぉ~キタノカオリベースに、紫芋フレーク、かぼちゃフレ-ク、ダークココアパウダー、ほうれん草パウダーで色づけ。食パンは久しぶりに捏ねたけど、なんとかうまくいきましたもちろん、ラッピングも!そして、みんなからも。。。いつもいつも上等な和菓子をありがとうございます手作りいちじくジャム売り物かっちゅーくらい完璧なオレンジのパウンドケーキ、くるみのフィナンシェ、チョコチップクッキーシュガーファースのプレシャス。そう言えば、キースマンハッタンがハルカスには入ってない!一昨日仕込んだハロウィンクッキーは、食パンからヒントを得て、やっぱり金太郎飴流!なかなか可愛いやん
2013年10月22日
コメント(2)
4勤して今日から連休♪目が覚めて二度寝。次に目が覚めたら昼前(笑)(◎´∀`)ノ<いやぁ~、働くって疲れる!今日はもちろん掃除★まずは、自分の身の回りを清める←大げさ( ̄皿 ̄)悪習:いつまでもネットサーフィン迷い:この仕事でやってけるかなんての、払いのけねばヽ( `Д ´)ノ掃除って、無心になるしキレイになるし、お陰でさっぱり☆☆まっ今日はそれだけで終わった(TωT )ケドさぁ、これからの生活パターンをしっかり組んで、と。月末はTOEIC受けるから勉強せねば!
2013年10月14日
コメント(0)
一般事務、営業事務、製菓製造、なんて職種で仕事検索してました。事務はもちろん英語を使う職場。かすりもせず(笑)タウンワークネットで見つけたフルタイムの仕事、応募してみたら採用されて働き始めました(‐^▽^‐)フリーター、久しぶり♪(◎´∀`)ノ2年以上働いている人ばっかりの中42歳の私、新人としてアルバイトをスタート♪さぞかしやりにくいやろなぁ(笑)「青山さんって結婚してるんですか?」「してないです。興味もないです(笑)」なんて、やっぱり聞かれるねんなぁ( ̄皿 ̄)店長にまで「近々結婚の予定とかあるんですか?」そんなこと、面接の時に聞かんかーいっヽ( `Д ´)ノ結婚理由にして辞めることはないけど旅を理由に辞める事はあるんだぜぇ~↗↗↗でも、正社員で営業事務してた頃に比べるとなんて楽しいんやろ( ̄▽+ ̄*)みんなが責任持って自分の仕事やってて時間きっちりで仕事あがれるし仕事に必死な時に他人の愚痴聞かんでええし(笑)何より、お菓子にも食品にも製菓材料にも毎日触れていられる❤「幸せだなぁ、僕は食べ物に囲まれている時が一番幸せなんだもう二度と君を離さないよ、いいだろう?」一生ここで働く事はないけど!店長以外、みんな女の人ばっかりやから簡単には42歳のおっさんを受け入れてくれる事はないと思うけど一人をこよなく愛する私には、それが楽♪でも、人間関係は実際に関わらな練習でけへんから全く隠さずべらべらとしゃべる、あたし。また、なんかやらかす時は辞めなあかんし。←あかん事もないけど!でも、実はカフェ開業のスタートきったつもり。今は副業の為の資金稼ぎ。1年くらいで貯めたい。資金が貯まったら、副業と今のバイトで資金稼ぎ。プラス2年かなぁ。そしたらバイト辞めて、副業とカフェでやっていく。まだ、カフェの場所を決めてないけど。なんて、計画をたてて進めてみてます。変更はあり得るけど、まっいつものこっちゃ!楽しく生きたい!
2013年10月13日
コメント(0)
そもそも、海外の、特にカナダの友達の近況なんかを知りたくて続けてきたけど、久しぶりに学校へ行ったからfriendsが増えてしまってでも、増えただけで特に何もなく私の目的から考えると「なんでfriend requestしてきたんやろ、この人??」と、不思議でしょうがない(笑)昨日の怒りもFacebookがらみやからまだ根を引いてるっちゅーことですか(笑)(◎´∀`)ノとある人が勧めてたアメブロを読んでみたらすっごいシンプルで簡単な事書いてるけどΣ(゜д゜;)<まさにその通り!なんやかんや考えすぎてる今日この頃。居酒屋で一緒に働いた事ある人がこの5月から実家でカフェ開業されたり沖縄LOVEの友達は、しっかり沖縄に移り住んで働いてたりなんか、実践できてない自分にちょっと焦ってるというか何がしたいのか?どうしたらええのか?そんな事を悶々と考えて、本格的に英語使う仕事へ応募しても応募者が50人とかいるような競争率で応募書類が返ってきたり、ほんなら、どこでもええわ!>ヽ( `Д ´)ノって、適当に応募しても応募書類が返ってきたり。。。( ̄皿 ̄)考えて行動すればするほどどんどんドツボにハマっていく、まるで蟻地獄(゜Д゜ノ)”ノで、そのアメブロ読んだら考えるより直感!って事が書かれてありました。確かにそうやなぁ。直感で今まで動いてきたし、それがあかんかっても自分で感じて動いた結果やからすぐ次に動けた。なんか、考えすぎる、というか慎重すぎると言うか。。。せやねん、考えても袋小路にハマるくらいならなぁーんも考えましぇーん( ̄▽+ ̄*)カナダが楽しすぎて、この日本の生活に知らぬ間に高ぁ~い防波堤を自ら築き上げてしまってた、か!
2013年10月05日
コメント(0)
誰にでも発狂したい時とかほんまにどうしたらええんか分からん時とか不安でどうしようもない時とか妙に物寂しい時とか誰かに聞いて欲しいタイミングがありますよね。私もあります(◎´∀`)ノでも、誰にでも話したらええ、とは考えません。その応えが決して期待してなかったショックなものでも「この人の言うことやったら、うん、信用できる!」と思える人にだけ、私は腹を割って泣き言ぶつけます。逆に、相談される側になる方が多いからその場合は、容赦なく本音をぶつけます。でも、実は、人によって言い方を変えたりします。褒められて伸びる人、けなされて伸びる人、それぞれやと思います。ただ、相手にしないこともあるんです、実は。「自分だけ」の人。意見を聞きたい、アドバイスが欲しい時だけメッセージが届いて質問しても返事がなくその後、どうしたかとかも連絡なくあれ????? と。フェースブックで言えば、質問に対して応えないのに「like」だけクリックしてるような。ちゃんとgive & takeができへんのにgive me! give me!!だけってのは、ちょっと都合が良すぎると思う。がっかりしてます。
2013年10月04日
コメント(0)
今日はめちゃくちゃ楽しい1日でした!実は面接日だったんですけど、その前に、カナダで旅の途中に出会った人が大阪にいると連絡を下さって難波で再会!通天閣とか行けば良かったかなぁと思ったら大阪に来る機会があったから近況を聞きたい、とのこと。いやぁ、嬉しいじゃないですか♪就活と英語の勉強に明け暮れて日本社会に復帰できないでいる私を気にかけてくれるなんて(笑)旅で出会った人は、本当に大切です、私にとって。その後の面接も、緊張する事もなく終わりました。結果は、東京本社に確認してからだそうです。まぁ、あんまり気になりません。もう、イヤっちゅーほど書類だけで断られてるから(笑)(◎´∀`)ノ
2013年10月03日
コメント(0)
半沢直樹に次いでハマって観てました(◎´∀`)ノ蒼のピアニスト最初はユ・ジホを演じるチュ・ジフンの切なさにハマり、ホン・ダミを演じるチン・セヨンの女の子らしさに憧れ、チェ・ヨンランを演じるチェ・シラの美しさにうっとりして、キム・ジョンウクを演じるチョン・ノミンの男らしさに惚れ、ユ・イナを演じるチ・チャンウクのひたむきさに母性本能をくすぐられました。今日が最終回やったんです(TωT )最後はTBSらしい終わり方です(笑)「えっ!! なんでそんな終わり方するかなっ(゜Д゜/)/」ってやつです、これまた( ̄皿 ̄)ジホがドイツ留学に行くと伝えても「もう来ないで。」なんて素っ気ない。「何か言いたい事ある?」と聞くジホに「早く行きなさい。遅れるわよ。」でも、ジホはこのプライドの高い母親が素直になれないことよーく解ってるんですねぇ。だから、しばらくお互いに心の整理をする時間をおこうとドイツ留学を決めたわけですが。。。歩み寄るジホに対していつまでも素直になれない母ヨンラン。ジホは「必ず戻る」と伝えて車でその場を去るんです、大泣きしながら。だから、気付かへんかったんかなぁ。ヨンランが「行かないで!」ってやっと素直になって追いかけるんです。でも、ヨンラン、失明してるんです。必死で追いかけるんですけど、そこは崖。ひやひやして観てたら、足を滑らせて転落。。。ヨンランのお母さんが偶然家に訪ねてきてヨンランに何かがあったと探してくれて発見されて病院に運ばれたんですけど。。。ヨンランの母ナが空港にいるジホに電話してヨンランに声を聞かせてあげるんです。「ママをよろしく頼む」と言うジホの声を聞いて幸せをやっと噛み締めた瞬間、亡くなってしまいました。しかし、イナもナもジホには知らせず3年経ってジホとイナが再会。ピアノを競演して、その後で「酒でも呑みながら話がしたい」とイナ。これで終わりでした。でも、最後の最後、成長したイナがめちゃめちゃ男らしく見えました。半沢直樹が終わり、蒼のピアニストが終わり、ちょっと切ない今日この頃(笑)カナダから帰国して、この1ヶ月間、めちゃめちゃ頑張って就職活動したけどなかなか採用もらわれへんから10月はちょっと就職活動から頭を解放!
2013年10月01日
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


![]()