全3件 (3件中 1-3件目)
1

更新を始めます。今日も張り切ってます、おじさん何時も、ご苦労様です。幸運への道この画面を見られた方は幸運です。ネコ無し今日も朝から良い天気でしたが、やはり黄砂がかなり飛んでいるようです。でも、以前よりは大分黄砂も少なくなった感じです。今日は朝から支店へ行き、仕事をし午後からは港区の事務所へ行きました。帰る頃(16時半頃)には、かなり曇ってきて夕陽は見られませんでした。先ほどベランダに出て外を見ていたところ、ちょうど雨が降り出しました。今日の名古屋お天気センターのデータです。最高気温 18.4℃ 15:02最低気温 6.3℃ 05:44実況気温 14.1℃ 22:40空支店に向かう時の朝の空車の話SUBSRU EXIGA 2.5i spec.B EyeSight今日は、SUBARU EXIGA 2.5i spec.B EyeSight の燃費のご紹介をします。直近の給油が3月12日にしています。その時までの記録です。総走行距離 : 1,974.3km総給油量 : 207リットル給油量からの燃費: 9.54km/リットルトリップ毎の燃費 : 10.54km/リットル燃費計の燃費 : 9.2km/リットル高速道路の平均燃費: 15.3km/リットル高速道路の最高燃費: 15.6km/リットル参考までに3月12日から今日(3月17日)までのトリップでの燃費は11.4km/リットルで、走行距離は315kmです。こうして燃費を見ると、私としては予想以上では無いかと思います。前の車の三菱 シャリオグランディスは、せいぜい7.3km/リットル買い換える直前で、何とか高速走行が多かったので8.2km/リットルでした。高速道路でもせいぜい、12.5km/リットルが最高だったと記憶をしていますので重量にして約100kg重く、排気量も100cc多い SUBARU EXIGA 2.5i spec.B EyeSight としては、かなり良いのでは無いかと。名古屋の交通事情としては特に私の場合は、都心へ毎日行き渋滞を避ける為に裏道を走ってはいますが、信号での停止が非常に多く発進と停止を頻繁に繰り返す走りなのでその状況でこの燃費は秀逸であると思います。前の様に港の事務所だけ自宅から行っていれば、恐らく平均的な燃費は楽に11km/リットルは超えていると思います。何はともあれ、車を買い換えて燃費が向上し、かつ燃料もハイオクからレギュラーにして2リットル以上燃費が向上しているのですから対費用効果としては断然上がっています。何かの参考までにと記載を致しました。また、距離も多くなって5,000kmを超えたくらいに燃費のご紹介をしたいと思います。港の事務所での数ショット見ていただくと分かると思いますが、この港の事務所の駐車場何と緑化対応の駐車場です。金掛けてまんなぁ~では、無く自宅の駐車場もこんな具合にしたいと思っておるのです。コンクリートやアスファルトでは夏が暑い、煉瓦も良いですがやはり緑化対応だと何かと和みますからね。でも、車を買い換えたから資金が無い・・・カーポートも設置したいのですが、これもねぇ~その内に何とかなるかなぁ~今日は、SUBARU EXIGA 2.5i spec.B EyeSight の燃費のご紹介でした。
2013.03.17
コメント(4)

更新を始めます。今日も張り切ってます、おじさん何時も、ご苦労様です。幸運への道この画面を見られた方は幸運です。ネコ無しこのところ、寒暖の差が激しくなっています。3月13日は車で日帰り出張でしたが、往復の道中は冷房を入れるくらいの暑さになりました。が3月14日と15日は出張で博多へ行ったのですが、冬用のコートを着ていってちょうど良いくらいの寒さでした。今日の名古屋は、朝から良く晴れて寒くも暑くもなく、午前中はとても穏やかな気候でした。日中も風が少し出て来ましたが、暖かでした。と言っても支店へ行って仕事をしていましたが。今日の名古屋お天気センターのデータです。最高気温 17.3℃ 15:03最低気温 4.8℃ 06:08実況気温 11.4℃ 20:45空無し車の話SUBSRU EXIGA 2.5i spec.B EyeSight気候も良くなり、もう雪や凍結の心配が無くなったので、今日はスタッドレスタイヤからラジアルタイヤへ交換をしてきました。スタッドレスをタイヤ館で購入したので、そこで交換をしました。パッとしなかったナットもこれのお陰でかなり締まって見えるようになりました。激ダサだったタイヤバルブもこれのお陰で良い感じになりました。楽天で購入したパチ物ですが、なかなかの物です。足下もこれで冬タイヤから夏タイヤに変わり、ピリッと締まった感じに変身です。支店の駐車場で、色んな角度から撮ってみました。ちょい悪、親父のブラックホイール!EXIGA 2.5i spec.B が良い感じにちょい悪になりました。ぶつからない!?ミニカーフォレスタレガシー時間が出来たら動画でも撮って、紹介をします。今日は、SUBARU EXIGA 2.5i spec.B EyeSight のタイヤ交換でした。次は、大分距離も乗りましたので燃費のお話を紹介したいと思います。
2013.03.16
コメント(0)

更新を始めます。今日も張り切ってます、おじさん何時も、ご苦労様です。幸運への道この画面を見られた方は幸運です。ネコ無し先週の中頃から日中はとても暖かくなりました。昨日、今日と日中の気温は20℃を上回っていますが、湿度が低いので暑いと言った感じは無く気持ちが良いです。がしかし、このところは黄砂がもの凄くて、今日の午前中に洗車をしたのですが、午後から支店へ出掛けた頃にはもう黄砂がうっすらと積もっていました。洗車は、普通に水洗いだけやっても1時間半くらい掛かります。今日の名古屋お天気センターのデータです。最高気温 23.7℃ 16:05最低気温 11.6℃ 06:40実況気温 19.6℃ 18:50空黄砂の影響で、ボヤッとした感じの昼の太陽です。車の話SUBSRU EXIGA 2.5i spec.B EyeSight今日は、私がEXIGA 2.5i spec.Bを購入したときのオプションなどをご紹介したいと思います。○ベースキットサイドバイザーカラードナンバープレートセットナンバープレートロックフロアカーペット(6枚セット)コンソールボックス(ブラック)○フレキシブルタワーバーフレキシブルタワーバーが実際に付いている私のEXIGA 2.5i spec.Bのエンジンルーム○ボイスコーナーセンサー○ドアミラーオートシステム○ツイーターキットドアミラー取り付け位置の内側に、4スピーカーを6スピーカーにするガゼット・ツイーター(画像無し)今度、撮っておきます。○ETC(画像無し)今度、撮っておきます。○サイドシルプレートセット○ラバーステップサードシート昇降用滑り止め○ツインフットランプサードシート足下灯(LED)○カロッツェリア楽ナビLite○リヤビューカメラ○サイドアンダースポイラー○STIカスタムパッケージフロントアンダースポイラーリヤパンパースカート(スポーツ)○ウルトラグラスコーティング NEO○パノラミックスガラスルーフ以上が購入時のオプションです。2月25日に1ヶ月(1,000km)点検の際にオイル交換とオイルフィルターを交換しました。オイルフィルターをSTIにスタッドレスからラジアルに履き替えるのも近々の様ですので、早々に用意をしました。STIのブラックナットパチモンですが、一応STIのタイヤバルブこれで、純正のシルバーナットからブラックナットへ情けない、ゴムのバルブもおさらばです。また、足回りを換えたらご紹介をします。かなり、ちょい悪の感じになるのは間違い無しかとPowered by TOK2 9238ba7b-855a-4faa-8511-b522375520b6 Y2:9238ba7b-855a-4faa-8511-b522375520b6
2013.03.09
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()
