2004.12.25
XML
テーマ: 年賀状(1020)


一日 年賀状にかかりきりだったような気がします(x_x)

おかげで
なんとか9割がた 作業は進みましたが^^;


いつ頃からか、私の中でも
年賀状づくりというと
パソコンのソフトで デザインして
プリントアウトするのが 当たり前になってきましたが
その前までは 意外にも手作り派でした☆

(意外にも、というのは
我ながら 普段は何でもめんどくさいと思ってしまう程
ものぐさ太郎だと思うので^^;)


その割に
ぎりぎりになるまで腰を上げないのは
当時も同じで、その都度
「え~~い!もう これでいい!」
という状況が繰り返されていたので
どんなモノを作ったかは あまり覚えていないのですが、
確か 高校3年生の頃、受験生だったにもかかわらず
和紙をちぎって もこもこのヒツジをかたどり
一枚一枚 葉書に貼ったのを覚えています。



それは さておき、
その頃のなごりか
今でも 裏も表も全部パソコンで、
というのに 少し抵抗があります。

そんな訳で、
宛名と 裏面に添える一言は
必ず手書きするようにしています。


が、今年は これが意外につらかった…(-_-;)


私が思う 年賀状のポイントとして

1.三が日の間には届くこと
2.ご挨拶として 失礼のないもの
3.心のこもったものであること

を考えながら、いつも作っているのですが
ナンダカ いまいち心がこもらないのです。


心をこめる、というのは
私なりの こだわりとして
裏面に添える一言に、
誰にでも、ではなく
「その人」にあてたものを書くようにしているのですが
これが なかなか出てこず 作業を急ぐあまり
無難なものが 殆どになってしまいました。



むーーん。
やはり 人間に余裕がなくなってきているのだろうか?
と、少し自分を振り返った 今日の私です。





見上げた空は新潟へ続いています
※ 新潟県中越地震 発生から 64日

当日記で取り上げていた過去の情報 >>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.12.26 01:04:16
コメントを書く
[※ わたし的 思うこと ※] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: