全8件 (8件中 1-8件目)
1

毎日暑い日が続いていますねお盆前にお引渡しが続いています。詳細は随時ブログでご紹介できればと思います。そして…規格住宅「COVACO FUNK」が明日上棟予定です‼このまま晴れが続くのを願っています‼TSデザインでは初となる「COBACO FUNK」ガレージスペース付きの平屋です ガレージ部分は建てる方によって色々な使い方ができます‼ グランピングをしたり… 事務所のある浜田市は海が近いので釣り、サーフィンが好きな方にもおすすめです 今回はガレージ部分を土間の部屋として仕上げ、ご主人のワーキングスペースになりますそして壁の塗装やしっくいの塗壁をお施主様がDIYで行う予定‼完成が楽しみです‼
July 30, 2017
コメント(0)

先日の『ものづくりを楽しむ1日』たくさんのご来場ありがとうございました今年もお天気に恵まれ、夏らしい、まさにイベント日和とてもにぎやかで楽しい1日となりました親子一緒にものづくり夏のいい思い出になりましたでしょうかOB様ご家族にもたくさんご来場頂きました毎年驚かされるお子さんの成長ぶり、それも楽しみの1つですたくさんの方にお越し頂いて、私達スタッフも楽しい1日を過ごすことができました。ありがとうございました来年も頑張ります おまけたこ焼き&かき氷 ガンバる男性陣
July 25, 2017
コメント(0)

明日はいよいよ物づくり。イスや木枠つくり、大工さん・スタッフと一緒に作りましょう。タイルアート、たくさんのタイルを用意しています。スーパーボールすくい、何個取れるかな。バトンさんのワークショップも、楽しみ。お昼はカレー・たこ焼き。デザートにかき氷・綿菓子も。たくさん遊んで食べて、暑い日なんて、一緒に吹き飛ばしましょう!明日の天気も、問題なさそうですよ(^^物づくり、たくさんのご来場心より、お待ちしております。
July 22, 2017
コメント(0)

今週末のものづくりを楽しむ1日、木工の予約たくさん頂いておりますA.パイン材でつくるイス 残りわずかとなっておりますので、ご希望の方はお早めにご予約くださいB.木枠でアートはまだ空きがありますちょっとそのアレンジ例をご紹介別売ではありますが、小瓶もご用意してますので、こんな使い方もできますよ他にも、ワイヤーを通してクリップでカードを飾ったりワイヤーで好きな形をつくってみたり木枠の中は自由につくって楽しんでみてくださいねお待ちしております
July 18, 2017
コメント(0)

先日は江津市A様邸お引渡しでした。平屋をベースに家族がつながる、いい距離感のお家です。リビングは吹き抜けをつくり開放感のある空間に…部屋窓や造作した建具などお施主様と打合せを重ねていき素敵に仕上がりました。 外構はご主人が石を集められ犬の足跡をイメージして施工されました。昨年から続いていた打合せ、家づくりの打ち合わせは終わりましたがご家族と一緒に成長していくお家です。これからも引き続きよろしくお願い致します♬TSデザインのインスタグラムもチェックしてみて下さい♪
July 16, 2017
コメント(0)

暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか雨も降ったりなどしていますが熱中症にもお気を付けください。さて今年も毎年恒例の…『ものづくり楽しみ1日』を開催します7/23(日)浜田市杉戸町TSデザインにて午前10時から午後4時まで。チラシも出ますのでチェックしてみて下さい内容を紹介すると…大人気の木工『パイン材でつくるイス』『木材でアート』 『タイルクラフト』こちらもチェックしてみてくださいものつくりメイキング 毎年人気です。夏休みの子様の宿題にもピッタリ木工は大工さん、スタッフがサポートするので安心して作業できます。親子で作ってもOKです『バトン倶楽部さんのワークショップ』きらきらレンジのアクセサリービーズやお花を使って、ブローチや指輪などアクセサリーづくりを体験できますほかにも…カレーやたこ焼き、かき氷なども用意していますお子様には受付にてかき氷券を一人一枚プレゼントたくさんのご来場お待ちしておりますご予約・お問合せはこちらTEL:0120-961-011mail:takaasu2422@yahoo.co.jppTSデザインのインスタグラムもチェックしてみて下さい♬
July 13, 2017
コメント(0)

みなさん、こんにちは。暑く、じめじめした日が続きますね。7月に入り、夏本番はもう目の前。かき氷や夏祭りの花火など、夏の風物詩なるものを想像するだけでなんだか楽しくなりますね。さて、江津市にて建築中のO様邸、5月の棟上げからあっという間に時間が過ぎていきました。→ 江津市O様邸 上棟しました。早いもので、すっかり内部の塗り壁工事も終了しまして最終の仕上げ工事の段階に差し掛かっています。仕上がった後の内部の様子はまた次回にご紹介することにしまして今回は塗り作業の様子を。大工さんが終わった段階。大工さんの工事が終わると、左官業者さんによる作業がはじまります。まずは石膏ボードのビス頭や、石膏ボードのつなぎ目の箇所にパテ入れという作業を施していきます。壁面全体をフラットな状態にしていく作業のことですね。塗り作業の工程は①パテ入れ作業②下塗り②仕上げ塗りの3回の工程を経ます。手間暇かけた職人さん熟練の作業ですね。(下の写真、手前は1度目の塗り作業が終わっていますね)パテ入れ作業の後、職人さんが下塗りをしています。左官業者様含め、協力業者の皆様いつもありがとうございます。*O様のこだわり、アクセントとして色を塗り分けた3つの壁。とてもやわらかく素敵に仕上がりました。また次回ご紹介します。O様、残りの期間もよろしくお願いいたします。謝敷
July 4, 2017
コメント(0)

江津市A様邸、完成&お引渡し間近です外構工事にもお子様が楽しめる工夫をしていますそしてお施主さまがご自分で埋めた石です。犬の足跡をイメージして…玄関まで続いています。2階部分には造作した建具R型に加工した可愛い仕上がりになりました。お引渡しまで残り少しですがよろしくお願いします。
July 2, 2017
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


