全22件 (22件中 1-22件目)
1
![]()
こんばんは 晴れ間もあったけど 2時ころから雨 4時過ぎには本降りになって 明日は昼頃まで、雨みたい。。。 NYへ行きたいかぁ? ってことで 土曜日の朝の散歩ついでに 親父の別荘へ行ってきた 別にNYに有るわけでは無い・・! 窓からパチリッ 雲の多い日でした20分ほど話して帰ったけどエアコンで冷えたのかその後の歩きは、きつかったワタクシ自体が別荘に行かないとダメな雰囲気だった。。。やっぱり飲みすぎ。。。 で 畑の手伝い なすび・きゅうり・ゴーヤがいっぱい生っていたので収穫し垂れ下がってるのをくくりなおしておきました 日曜日も収穫したり水やったりでしたが親父は一応帰ってきたのでこれで手伝い終了かも・・? 土曜日にNYへ行きたいかぁ・・?ってことで バラをスミチオンのお風呂に入浴コガネJrは大丈夫だろうけどミミズが多くて土の雰囲気が悪いのでNY・・!浸けるとすぐに中からいっぱいのミミズが出てきてえげつなかった・・!土には良いと聞くけれど多すぎるのも問題ありと思う 挿し木コーナーでは ターンブルーと思ったけど わたらせみたいな雰囲気ですどちらも元気な挿し木を待ってるので大きくなって欲しい 勝手に淳の挿し木結構大きな花が咲きました ブロ友さんからの挿し木シリーズ ギーサヴォアこれは去年頂いたもので2番花少し大きくなりました 5月にオフ会で頂いたのが ウェンロック チャーミアンどちらも黒星にまみれましたが良い感じで咲きましたどんな花か確認して すぐにカットし大きくなるよう育てます。。。 まあ、あれだNYよりも、わたしゃHAWAIIの方がええなぁ・・!けど連れて行って貰えそうにないのでトリアエズ大阪 雨の御堂筋は行かないけれど。。。 じゃ
2015.06.30
コメント(2)
![]()
こんばんは 梅雨の中休み、中休み 少し乾いた空気でスッキリだったかも・・? 原点野郎の挿し木( 初めて育てだした名無しのバラ) 一番良い時期を逃してしまって 少し色褪せたところでパチリッ・・! 地植えにしている原点野郎2世は 良い感じですがまだまだ成長が足らない 金曜日の酎!のアテ 最近ハマリのニラ・大葉・ニンニクでしたそして勝利の雄叫び ウィナー・・! 酔った勢いで スルメを食べソバも食べていた。。。ソバは水ですすいだだけだったのでパサパサとしてました そしてあまりもの酔いで自粛したのか コーヒーとアイス ほとんど記憶はありませんちょっと自粛しないとヤバイ雰囲気を感じてます。。。 庭では ミッドナイトブルーが色んな色で・・! フラッシュモードでは パーポーで良い感じ パーポーと言えば ダリアが2種目、ダービーと・・・ 平日よりも疲れる週末だったなぁ。。。 じゃ
2015.06.29
コメント(8)
![]()
こんばんは 夜中から雨 昼間はずっと雨~ されど雨~ やっぱり雨~ってことで あ~め~!ですが ワタクシは仏教徒です。。。。 って言ってるウチに 雨は止んでます。。。 ロイヤルサンセットの挿し木 アプローチ入口に置いてます親はその後咲く気配無し フリューゲルちょっとバテ気味かも・・?出てきたベーサルは囓られて新たなのは出てこない 玄関前では ルドベキアが満開今年は少し長めに咲いてたけど今日の雨で倒れてらぁ・・! 中にはシュシュが一輪隣のガブは弱ったままで。。。 避暑地に移植したシクラメンですが 咲いていたアロマブルー 夏越し出来れば良いのだけど、。。。 去年買った ルリマツリもどき本物はまだ成長中・・! この前の オレガノ支柱を入れて立たせました少し色も出てきてます 気になってたことを片付ける 土曜日に紫蘇を買ってきて漬け込みました畑の紫蘇は今年も出が悪いので一束購入です 日曜日は芝の縁切りをやっつけたそれと薄くなってる部分を補修芝はシートで貼って無いので綺麗にするのは難しいですねその間で天気が続いて延期してた 網戸の張り替えもやっつけた食堂の出窓の2枚小さいので30分も掛からなかった 家の中に入ったついでに 畑から、なすびやキュウリが届きだしたので ぬか漬けのヌカもセット完了コレガなかなか旨くならない昔の美味しいなすびの漬け物が食べたいけど年に数回しかあの味が出ないなんか違うんだろうなぁ・・・けどね今は良い感じに生ってきてます・・!先ほどクレヨンしんちゃんでもやってたけどオチは知らない・・! さて3年越しの仕事も一段落で順調に動き出した 新規の仕事も入ったけど先手を打って、待機中明日は庭かな?親父がポタポタ落ちるチューブをぶら下げて別荘に行ったので明日は畑かも・・?別荘はええわなぁ若いし・親切だし、たまらん・・!ワタクシも5時過ぎから飲み出したのでストレスは溜まらん・・!なので続きをするのだ。。。 じゃ
2015.06.26
コメント(6)
![]()
こんばんは 晴れ 雲は少し多くて蒸し暑い 夜中から雨みたい。。。 ようやく家も夏仕様になって 床は板になった。。。 高い所から クィーンエリザベスをパチリッ・・!大変良く伸びて上の方は写せない・・! 挿し木コーナーで ブラスバンドが咲いている西側花壇では 原点レッド 土曜日の酎!のアテ 金曜日はカップヌードルなんか食べてしまったので自粛ニラと大葉とニンニクこの後も色々食べましたが最後の手前は ヨーグルトでした勿論最後はアイスでしたが写真はリンゴ。。。 再び挿し木コーナー 手前はグラミスか?良く成功してますが大きく成る前に枯れる事が多いみたいその向こう側のが・・??同じようなのがもう一つ 開き初めと香りはエブタイドなのですが 開き切った感じがチト違うもう少し様子見しないとです・・・あらまほとんどネタ無しでした。。。 じゃ
2015.06.25
コメント(4)
![]()
こんばんは 蒸し暑い一日だったと 神戸だったので詳細は分からないが 雲は多かった見たい 明日は夜から雨なのか・・? 西側花壇の ドルシュキいつもこれぐらい綺麗だと良いけれど春先はダメだったうどん粉まみれだし。。。。 その下で ひまわりが咲いた少し濃いオレンジのは1mちょい・・!コボレで出てきましたが今年はおっきい・・! すぐ隣では ブラックは2m超えるくらい花壇は一段あがってるので写真撮るのも一苦労 ブロックに上がって格子をつかみながら体をヒネってパチリッ! すぐ下では ローブ ドルシュキの影響か少し弱り気味伸びすぎたのも原因かもね 手前では トレゾアも咲いたやっぱり良い香りしております 中庭では ミサキ チリアも咲いた一番の後50日くらい一番で良く咲いたので2番は時間が掛かりました マチルダがシャワー中・・!静香ちゃんならのび太さんキャーッ!って怒られそう・・! 夕方太陽は西へすると ヒマワリも顔を向けた苦労しなくてもこの手があったんだ BOROの好きな歌から ヒマワリの花は~♪一人で咲いて~♪ 光を~体に~♪受けて育つ地上の摂理~♪を忘れていた。。。 じゃ
2015.06.24
コメント(2)
![]()
こんばんは 雲は少し多かったけど晴れ 雨も期待したけど 地元は降らなかった。。。 むっしあつい。。。 土曜日の朝の散歩 アジサイの階段みんなが挿し木したのでしょうか?アジサイの階段はアチコチにあります場所によれば 色んなアジサイと薔薇花もたくさん植えられてて歩くのが楽しいですあまり写真を撮ってるとスピードダウンになりますが。。。 シラサギ・うっ・アオサギの図そして歩きながら ピンクの千鳥草の種を貰ってきました確実にするにはもう少し必要かも・・? ウチのは 白と青なのでピンクが加われば最強だ・・!ウチのも種が出来はじめて終焉が近づいてきたので種を撒いて一部撤収しました 去年の秋に撒いた種全然出なかったけどフト見ると 一つだけ出てましたデルフィだと、、、 青いデルフィの手前では ニゲラ玉が茶色くなったので種を採取小さいヒマワリも咲いてます 勝手に淳が元気 ベーサルが囓られたままだけどいっぱい咲いてます 並べて撮ると黒くて見えないアップで撮ると ダリアのブラックが開花です オートなので任せます・・! じゃ
2015.06.23
コメント(2)
![]()
こんばんは 曇りの一日 時折日が射すもちょっとだけ 明日は、にわか雨がありそうだ。。。 先週から咲き始めた朝顔 常陸の花火 撒いた種にはパーポーも・・! これは 白いと思ったけど写真を見るとほんのり絞り?色が出なかっただけなのかもね パーポーのはツルも赤っぽいです別の品種かな・・? 他の朝顔はまだ成長中ですが常陸の花火はド~ンと上まで伸びたので先端はカットしました 金曜日の酎!のアテ 久しぶりの刺身こんにゃくでしたでガサゴソとあさってたら みぃつけた! 久しぶりに食べてしまったやっぱ美味しいねで暖かい物を食べたら冷やそう・・! 咲いていたバラ ルイ14世雨粒が綺麗でした バロン今年はちょこちょこ咲いてますシュートもガンガン伸びて調子が良いみたい何でだろう・・? ダービーの2回目のピーク 良く咲いてるのですが咲くとコガネが潜り込んで食べているシューッ!してますが食べられたらオシマイ綺麗な姿はちょっとだけヨ。。。なのだ。。。 じゃ
2015.06.22
コメント(6)
![]()
こんばんは 朝は雨 缶詰だったので いつまで降ってたのか 気温がどうだったのか トント見当もつかぬ。。。 少々涼しかったみたいですが、、、 アジサイのアーリーブルー 良い色になりました玄関前のはチト薄くって青からピンクに変わってますが写真はリンゴ・・! アナベルは 元気ですシューッ!の茶色も分からなくなった・・!けど写真で緑の枝は折れていた。。。 ポピーのドレスみたいなんがええなぁと言ってたら あったワ・・! 白いのもね。。。一部倒れて折れてきてたので半分撤収しました種は採らないと。。。 南側花壇のムタビリス 2番花のピークです毎日幾つか咲いて赤くなったらカット大きくなったので、少しスカスカかも・・? ようやくベーサルが出たミサキ 新しいシュートに咲きました 春に地植えに戻したけど元気がなかったハイビスカス 少し動きが出てきましたただの枯れ枝に見えるけど。。。 ちょっと豪華なハイビスカスなので頑張って・・! 玄関先では エキナセア色々種類あるけれどこの色がええ・・!処分品だったので、選べはしなかったけど。。。 ルドベキアも開花今年は挿し木は横に残して3本仕立てです。。。 処分品で買っていた オレガノ色がまだ出てないのでビューティとは言えない。。。なぁこの後どう変わって行くのだろう。。。 神戸の仕事は6時でも終わらず持って帰ったなので明日は仕事半分・・!なり~~今からはやる気なし・・!昨日の脇腹の痛みは無くなった無くなったと言うことはヒネりでは無かったみたいやっぱい内蔵からか・・?まあ、ええやん・・!ニヤリ。。。 じゃ
2015.06.19
コメント(6)
![]()
こんばんは 朝は雨 昼間は止んでたけど 夕方から雨 明日の朝までは雨なんでしょうね・。・。。・ 土曜日の酎!のアテ 初めてでは無かったけどハツ・・!スーパーで半額だったので買ってみたニラとのオイスター醤油炒め 味はぼちぼち。。。金曜日は少なめだったのでこの後もいっぱい飲んだった・・!で締めは アイスアテが鳥のハツだったのでアイスは牛だった・・・!MOW~~! 今まで隠していましたが実は・・! ワタクシって超能力がある・・! かも・・? アイスは固かった・・! 椅子に座って庭を眺める カーテンの朝顔も元気に伸びてきました そのままだとひたすら上に伸びようとするので ひん曲げて人生では真っ直ぐに行かないこともある・・!って教えておいた・・!で日曜日に見てみたら 常陸の花火が咲いていた小さいけれどちゃんと絞ってる・・!小さくても良い絞り出す元気も必要だ・・!と教えられた。。。 道路側の塀際 ブラックベリーの色が濃くなってきて デルフィに種ができました なので他の花の種も採取してみました いつも食べてるヨーグルトの容器で保管種類を分けて何段にもやってみます結局分からなくなるのだけど。。。。 春先に咲いた藤 今年の種は大きいかも・・?芽が出るには無理かもねもし育つようなら山だなぁ。。。 玄関前のガブリエル 今回は中が少し赤い・・?やっぱりパワーが足らん。。。。午後から背中あたり~腰が痛いひねったのか、内蔵なのか・・?とにかくパワーが足らん。。。 じゃ
2015.06.18
コメント(10)
![]()
こんばんは 雲が少し多めの晴れでした 明日は雨かもねぇ・・! 蒸し暑くて ご飯を食べたら ベットリなのだ。。。 金曜日の酎!のアテ 冷や奴とらっきょでした その後 柿の種ポッターを見ながら書いたけど 見えんな・・! 帽子がちっちゃい・・! 土曜日は朝からお出かけだったので酎!は終了し締めは コーヒーとアイスでした 日曜日ヒマワリは、いつ咲くんだろう?と時計を見たら 腕に幸せの黄色いテントウムシが付いていた コイツがいると言うことはって見上げると ドルシュキが咲いていたけど~ やっぱりうどん粉まみれでした見つめてるとテントウムシは2匹はいたみたい大きさも小さいので子供が孵ったのかもねぇ・・・? 今のドルシュキはチト綺麗なのでバッサリは出来ないかも・・! この前紹介のサルビアパーポー オレンジだと思ってたのは咲くと 臙脂からパーポーな感じ悪い色では無いけれどオレンジが好きなんだけどなぁ・・・! この前食器洗いをしてたらコーヒーメーカーのカップを割ってもた・・!代用品を探そうとしたけど見つかりそうになかったので新しいのをお買い上げ~! う?オレンジチト場違いな雰囲気がけど置く場所と値段を考えたらコレになった楽天ではもっと安いのがあったけど次の日に間に合わないってことで買ってもたポイントもあったのになぁ・・!って今日はインスタントやったやん。。。 マメ ノ カイ ワスレ。。。 じゃ
2015.06.17
コメント(4)
![]()
こんばんは 神戸では10時過ぎからパラパラ 午後は薄日も射して 蒸し暑い日だった 明日は少し回復みたい 梅雨だけど、もう少し メリーさんとハリーさんが居る方が 良いなぁ。。。 と言いながら 先ほど雨が、ざーっと降って止んだ。。。 春はバラゾウの被害で 咲いて無かったバラ 種からシローご近所さんの実生分です ルイ14世一番花以降久しぶりに普通に咲いた 腹筋鍛えたジャストジョイ ショッキングブルーと青と白の千鳥草。。。 そして そのショッキングブルーの挿し木も成功したみたいですなかなか出来なかったけど今回はOKかも?去年成功したと思ったのは別のバラでした 挿し木置き場では ピンクのバラこの咲き方、色はて? わからん・・!もう少し様子見です公園のかな・・? 黄色いバラでこの薄さといえば快挙かも・・?去年買って早速成功すれば嬉しいなぁ。。。 赤いので何かと思ったら覆輪があるのでバロンでしょうバロンは二つめなので良い方を残します 西側の道路の塀の部分では グァ~バが咲いた~♪グァ~バが咲いた~♪白いグァバがぁ~♪ 地植えのが先に咲いた鉢植えは成長遅くまだ蕾も見えません今年は地植えので楽しみましょう・・! じゃ
2015.06.16
コメント(8)
![]()
こんばんは 元々雨の予報だったと思うけど 晴れから薄曇りでした 蒸し暑い。。。 明日からは、また梅雨空みたい 土曜日は 車の修理完了に合わせて 蝶-JOを送ってきた 朝7時に出て、とんぼ返りで10時前でした しばらく続いた5人家族生活も また4人に戻りました ちょくちょくは帰ってくるみたいですが。。。 咲いているバラ 勝手に淳一本シュートになったけど今年はベーサルやサイドが出てきて喜んでたがっ!虫に食われた。。。 残ってるシュートもありますがベーサルは半分食べられてるので無理だろうなぁ。。。 黒真珠 去年の癌腫の影響か少しパワーが足りません 南側花壇で雨に濡れる ローズ大阪2世なかなか良い感じでした 勝手口では ローズ大阪の挿し木何度も言いますが親株はテッポウムシ被害で枯れました そこで1時間クッキングパパパポポポン~♪ まずは収穫していたニンニクの食用にも種にも無理な小さなのを選んで出してみますなぁ。。。 それをバラバラにほぐしますなぁ。。。 そしてハサミでチョキチョキ細かく刻みますなぁするとこれでできあがり~! 去年はカッターでやったけど今年はハサミまあどっちでもエエかな・・!?ハサミなら指先を切りそうな恐怖があったけど。。。 で出来上がった物を バラの株元へ 撒きますなぁタワシを付けてる株にはタワシ部分に入り込むようにしました カミキリムシ対策のくっさいオッサン2015です・・! 小さな挿し木分は 巻き付けた網戸のネットの中に入れといた・・!これで一応ホッ・・!まあ 手間やしニオイもするのでご利用は自己判断で・・! じゃ
2015.06.15
コメント(6)
![]()
こんばんは 夜明けまでは雨模様 霧も凄かったけど だんだんと晴れて暑くなった 仕事部屋は昼間は30度を軽く超えている そろそろ扇風機だな。。。 春に買った アジュガが咲きそう 株分けしすぎて幾つかは消えたけど何カ所かで咲きそうです そして ブルーサルビアも伸びてきた伸びてきたと言えば バロンのサイドシュートも伸びてきたバロンがビローン・・! 元々のベーサルよりも太くそしてイカツイ・・!きっと枝の入れ替わりだな・・! 花もちっちゃく咲いてます 玄関前では ガブリエルが幾つか咲いているもののがんばり過ぎてパワーダウンです 挿し木コーナーでは 実生分の花ですが公園のアイスバーグかもね去年もそう書いたと思うけど香はアイスバーグっぽい・・!? この前カットしたとおもったらすぐにまた咲いた パパメイヤンこの角度が良いねっ! ローズ大阪の挿し木分 そして弱っている ブルドゥ実はこの中にコガネがいまして香の強いのはコガネも寄りやすいですね毎日アチコチでムシャムシャ・・! 花はパッカーンと咲いてます パッカーンと言えば 龍が如くのオダマキもパッカーン!あのCMは嫌いだけど。。。犬が喋ったり。。。遊んでてもお金が入ってくる商売はええなぁ・・! 明日は朝からお出かけしかも車・・!なのでちょっとだけよ~~~! ワタシも好きねぇ~~! じゃ
2015.06.12
コメント(10)
![]()
こんばんは 朝7時過ぎではパラパラ その後本降りとなりました 現在は小康状態ですが この後たくさん降って 明日の朝には止むみたいです。。。 椅子に座って庭を眺める バラは減りました黒星が蔓延してきて落葉中です・・!秋か・・? 鉢置き場を眺めながらコーヒーを楽しむ・・! コボレのかすみ草が出てきて賑やかになってます 庭のツゲ 花が咲き終わって剪定するか迷ってましたが 土曜日に 剪定完了・・!もう古株になってるので枯れ枝いっぱい抜いてたらスカスカになってきてますそしてもう一本も 剪定完了ですこのほかに低いイブキと忘れていたサツキも剪定 これでしばらくは剪定必要なし後はバラの追肥と剪定の時期に合わせてカイヅカ2本・マキ2本イブキ・ゴールドクレストを剪定予定です果たして出来るかな・・? しばらく必要無しなので バリカンの刃も磨いておきました剪定に使ったハサミ2本もネ・・! 椅子に座って空を見上げて見たらありゃ 青い空と松 これも剪定せなあかんワもっと先になりますが。。。 庭のアジサイ カメレオンと アーリーブルー やっぱこっちの方が青い真っ青も良いけどこれぐらいが良いかもね。。。 じゃ
2015.06.11
コメント(4)
![]()
こんばんは 今日は晴れで蒸し暑かった 明日はまた雨で気温は低め 高かったり低かったりで 体は疲れが溜まる・・! 処分品で買った エキナセア大きくなってきて蕾が出た宿根できるなら地植えが良いな色を見てから場所は決めよう・・! 金曜日の酎!のアテ じゃこ天に、らっきょそして自家製のニラとニンニクその後 ヨーグルトと牛乳割り 締めは デカバー 君は食えるか!?って食えるヤン ちっちゃいもん。。。 黒真珠光の加減で色褪せた感じ この前から咲いている ブライダルピンク晴れ間の良い時期には出会えないので少しショボイ。。。 土曜日の酎!のアテ自家製の豪華版です ニラとエシャロットそして大葉たっぷりでしたその後は忘れた。。。 これで最後になった エブタイド綺麗な色とすばらしい香りを楽しませてもらいましたシバシ オヤスミ。。。 そして 上海ガール今年は見事に元気これでオシマイと思ったら 向こう側にも蕾の集団が出ておりますしばらく楽しめそうですが弱ってしまいそうな予感が。。。君は耐えられるか・・? じゃ
2015.06.10
コメント(4)
![]()
こんばんは 昼過ぎまでシトシト その後止んで太陽も見えていた 本日も神戸で 非常に疲れた・・!目が。、。。 咲いて無かったバラ ターンブルーの挿し木親株は無いけれど2世も小さなままウチでは難しい品種です。。。 とっとちゃん2番これは、まあまあ ラ・カンパネラのオークランド風この辺りはすでに終わってしまいました 雨降って倒れたジャストジョイ必死に腹筋鍛えて起き上がり 咲きました あまり美しく無かったけど香は良かったような。。。 ポツポツと咲く ダービー雨で良い姿も見れず知らない間に散っていた。。。 アナベルが結構咲いてます コガネが取り付いてたのでシューッ!したら茶色くなった白花なのに。。。 グリーンカーテンは 常陸の花火が良い感じ他の品種も伸びようとしてますが一番は譲れないって・・!もうすぐ咲くかもねその右下には庭の片隅で見つけた チュらウリ実を丸ごと土に埋めてたら二つ程出てましたので移植頑張って赤い実を見せてよねチュらチュチュチュ・・! じゃ
2015.06.09
コメント(4)
![]()
こんばんは 予報通り昼頃から雨だったと 神戸にいてて ビルの中だったので詳細は分からない・・! 明日も雨みたい。。。 今週はダメだ。。。 勝手口付近 ローズ大阪の挿し木もう少し良い色だけど太陽強すぎだったので色が飛んでる~! 地植え部分では パパメイヤン2世弱いながらも咲いていた 親株の元気な頃に戻って欲しいまだシュートは1本のみ・・! カットして玄関に 去年の葉っぱ物の生き残り大きくなってきてます何年も残ればアリガタイ・・! もうオシマイと思ってたけど ビオラやスミレが咲いているスミレは虹色っぽいのもこぼれたみたい手前はポピーです。。。 コボレと言えば 去年の大葉がアチコチで出てきてます何かと重宝してますがバッタより咲に喰わねば・・!後ろにはコキアもあってアチコチで出てます今年は大葉を食って掃除を沢山出来そうだぁ。。。 去年処分品で買ったサルビア 良い感じのパーポーですもう一つは オレンジっぽい・・?咲いてみないと分からないあと一つ買ってたけれどそれは☆になったみたい処分品で安かったけれど 出なければ意味ないじゃん・・! 同じく処分品で買っていた セージとして買っていたけどコレもベロニカなのだろうか・・?走ってないので トロイカではなさそう・・!まあイカには大葉が合いますが。。。そういえばようこそ・・・だ。。。 じゃ
2015.06.08
コメント(6)
![]()
こんばんは 朝からパラパラ 10時頃から本降りになり だんだんと寒くなった 最高気温は 昨日より11度低かった 明日は 9度上がる予定。。。 庭のル・ブラン 3度目の正直? やっぱりイマイチでした写真には写らなかったけどバラゾウが居てたワ・・! オークランドVSラ・カンパ 美しさではどちらもひけを取らない状態 次のシュートで決まるかもね・・? エブタイドも まだまだ~! とある日の酎!のアテ ニラとイカニラは3巡目くらいかな・・? ヨーグルトと焼酎の牛乳割り最後はこれでした次の日にはアイスを買ったのでアイスが締めでしたけど。。。 焼酎のお湯割りと言えば梅干しを入れますなので日曜日に 梅干しを漬けました小梅を2キロ 梅干しを漬け始めて15年以上になりますが去年は大失敗梅が悪かったのか塩加減が悪かったのか?それとも 梅が悪くて後で追加したのが悪かったのか?漬かりが悪い状態で残ってます 順次食べてますが十分な量があるため今年は2キロです来年は申年ですから・・!梅干しの漬かりが悪いと悪い事が起こる!と、ウチでは言いますが仕事の面では悪い事が多かった今年の梅で打破して欲しいなぁダハハ。。。 玄関前のオリーブ今年は良く花が咲きましたそして クレマのドクターが入り込んでドンドン上にいっております今年はどんな実が出来るのやら全ての病気が治るような医者いらずの実が出来たら漬けて見たいナ・・! 日曜日迷ってたけど サツキ3本・ツツジ1本小さなツゲを2本剪定しましたサツキは花が残ってたけど。。。 手を入れて中を剪定しようとしたときにブ~ン~~!とアシナガバチが出てきた 中に巣を作ってた。。。間一髪・・!結果的には早かったけど蜂が群がる前に処理出来たのでメデタシメデタシであった・・!これも新たな梅干しのお告げなのかも・・? 今日は3-JOが学校公欠で大会5時起きだったけど4時過ぎから目が覚めてた。。。明日は続きらしいので同じ時間の起床予定ワタクシは嫁さんが起きたのを確認したら寝る・・!まだ酎!の世界なんだからぁ~~! じゃ
2015.06.05
コメント(6)
![]()
こんばんは 朝は少し冷えたけど 良い天気だった 明日から本格的な梅雨空かな・・・? 久しぶりに県庁行ったけど あの坂はきつい・・! トレゾアの挿し木分 良い色で咲いた 太陽に当たればゴールドに輝いていた。。。 青流 今年は良く咲いたけど咲き終わればパワーダウン。。。 6月に入ったこともあって ブライダルピンクが元気 少し房咲きになってますが太陽が強いとすぐに萎れてしまってる。。。 バンペイユの葉っぱの間では 雨蛙がゲーコゲコアゲハチョウの幼虫が居ましたが既に居ない・・!蜂にドナドナされたか カエルのせい・・? ブライダルが終わったら新婚旅行はディズニーですか? ディズニーランドローズ 東京よりも本拠が良いですね まだ東京も行ったことないけれど。。。 最後は 鮮やかなオレンジからサーモンピンクに変わってオシマイ・・!早く本拠へ連れてって・・! じゃ
2015.06.04
コメント(10)
![]()
こんばんは 昨日の夜の雨音は ショパンと言うよりも ベートーベンだった・・! ザザザ・ザ~ン♪ で梅雨入り けど 明日は休むって連絡あった。。。 咲き進んだブルーマジェンタ チリチリと散り始めてカットしてもうほとんど花はありません 去年処分品で買ったアリッサムもどき 元気に咲いてます スーパーアリッサムと変わらない状況です一応宿根タイプだったと。。。 玄関前では アズーロコンパクト丸くなるようにカットしながら大きくしていますルドベキアにも蕾が出てきた。。。 西側花壇では こぼれ種からの ひまわりが大きくなってるこれはブラックと思う。。。 一巡したバロンですが まだチラホラと咲いている今はシュートを伸ばし中です 上海ガールが ピーク再び。。。 玄関前 ブルースターが咲き始めたカットしないままだったのでかなり高い位置でも咲いているが昨日の雨で一気にしょげている、。、、 その後ろ アジサイカメレオンだったかな?今年は青く咲きました 今年は特に何もしなかったけど青アジサイ用の肥料をやったときより青い。。。って不思議。。。 こちらは アーリーブルー半日日陰になるのでこちらの方が元気ですカメレオンの方は太陽サンサンですぐにヨレヨレに・・! そして処分品で買ったアナベル 今年で2年目かな?少し花数が増えました挿し木分を地植えにしたのでそちらの方が大きくなるかもね・・?今はもう少し白い。。。 3年越しの仕事トリアエズ片付きそうな予感。。。この仕事は長かった。。。byガガリン。。。 じゃ
2015.06.03
コメント(6)
![]()
こんばんは 予報通り雲が多かった 蒸し暑くなりましたねぇ 九州では梅雨入り 明日は雨になりそうで 気象庁の方針次第では梅雨入りかも・・? 先ほどから 雨が音をたてている。。。 南側花壇で ローズ大阪2世が咲きました 2世と言うことは親株は枯れてしまいましたテッポウムシの被害だと思われます 挿し木分が先だったけど 2世も少し元気になってきました 西側花壇で パパメイヤン2世が咲きました 2世と言うことは親株は枯れてしまいましたテッポウムシの被害だと思われますいままでに5本以上テッポウムシの被害にあってるので数年前から対策としてニンニクを植えています効果のほどは分かりませんが何かの本で見かけた記憶ですでそのニンニクの葉っぱが茶色くなったので収穫 一番右はジャンボなのですが大きくなってないですね庭では難しいのかも?ジャンボは全て種として残して来年も挑戦してみます 収穫としてはこれだけ 去年よりは少ないと思います一部を食べて一部は種にそして残りは刻んで撒くことにしますその前に ニンニクの茎の部分をカットしてバラの株元に撒いておきましたこれからがカマキリ襲来の時期になるので収穫してしまっては意味が無いってことで香を撒いてくっさいおっさん2015です・・! その後 ワラと腐葉土でマルチング目的は乾燥防止と雨の跳ね返り防止結局病気は防げないと思いますが、、、、シュートの地際には金網最近は金タワシも使ってますこの前は鉄のタワシを付けてみましたが水やりや雨で錆びてしまい触るとボロボロになってますやはりステンの方が良いのかもね・・? テッポウムシの被害では直径1センチ未満の挿し木もやられたので 挿し木分には 網戸の切れ端を設置 完全なる防御にはならないと思いますがニンニクとネットの設置を始めてからは被害が出ていませんので 何もしないよりは良いと思う・・!しばらくは臭いけど。。。 やっぱり週明けからバタバタアホ・ボケ・かすぅ~ と6回叫びたい・・!6片ニンニク。。。 じゃ
2015.06.02
コメント(4)
![]()
こんばんは 朝から良い天気 途中雲も多かったみたいだけど 良い天気 半日神戸でした 結果のメールが来ないのでヤキモキ 早よ、せ~よ・・! 咲き進んだ アブリコ良い感じのオレンジでさわやか。。。いつも花ガラは買い物袋に入れて小分けにしゴミ袋で捨ててますそんな中でこんなのがあった どこのか分からないけどバラの絵が書いてあったので記録として写真だけソノウチニ使ってゴミ袋へ投入でしょう・・! 現在庭では千鳥草が賑やかになりました 金木犀の下は去年ブルーばかりだったけど何故か白が混じりました 西側部分では ブルー後ろの地植えのグァバには蕾が見えています親株の鉢では、まだ蕾はない。。。 ショッキングブルーの鉢の所でも ブルー 南側のダービーの所でも ブルー ふたたび金木犀の下 ブルーと白 食堂の出窓の下はブルーと白を混ぜたつもりだったけどブルーだけは虫に食われて 白だけが残ってます散歩道ではピンクのも咲いてるので種が出来てたら、頂きます。。。で出窓の下では 白いゴテチアが開花現在3色くらい開花中・・!で 日曜日椅子に座って庭を眺める 出窓部分にグリーンカーテン用のネットを張りました金曜日の朝だったのですがねすでに朝顔が巻き付き始めてます 現在の所は常陸の花火が一番です。。。 じゃ
2015.06.01
コメント(6)
全22件 (22件中 1-22件目)
1