全4件 (4件中 1-4件目)
1

中3A 清林館高校 進学総合合格、おめでとーーう!Aがつばさ塾にやって来たのは中2の5月。入塾当初からこの高校を志望し、ここにたどり着くために努力を続けてきました。進路が決まった今も、高校の学習に向けて塾で勉強に励んでいます。通塾21ヶ月で5教科合計95点UP。中学校内順位は30位上昇しました。定期テストの校内順位は一度も落ちることなく上がり続けました。なぜそんなことが可能になったのか?彼の学ぶ姿勢。言われたことを言われた通りに実行しようとする意識が非常に高いのです。そんな彼の姿に僕はいつも元気をもらいました。人より時間がかかっても、人より要領が悪くても、人の話を素直に聞いて実行しようとすれば、彼のように自分の思い描く結果にたどり着けるのです。素直にじっくりコツコツ、それが彼の武器であり、伸ばそうと僕が意識したことでした。≪塾生募集状況≫新高3 締切新高2 締切新高1 中学時在塾者のみ受付中新中3 空席5新中2 空席5新中1 空席5 ※中学進学準備講座実施中新小6 空席3新小5 余裕あり津島市中一色町東郷500567-32-5050【対象中学】暁中学校/神守中学校/永和中学校/藤浪中学校/天王中学校※対象小学校は上の中学校区に準ずる小学校※上記以外の学校の方は要相談このブログをご覧になった津島市・愛西市の方、つばさ塾にご興味がありましたら、0567-32-5050、までお気軽にご連絡ください。ご説明、体験お申込、ご予約、承ります。この記事が「役に立ったな」とお感じになった方だけで結構でございます。 クリックお願いします。 この結果を参考に、より良い記事が書けたらと思っております。
2021.01.30
コメント(0)

お疲れ様もし落ちたら… もしダメだったら…受験生に対するある調査。「親にかけてほしい言葉」、「親にかけてほしくない言葉」の1位。並べてみるとハッキリとわかりますよね。どちらがかけられたい言葉か?「もし落ちたら…」は、親御さんが子どもの受験を心配するあまり漏れ出てしまった言葉。僕は子どもの受験も経験しましたから、同じ親として「子どもを思うがあまり…」という気持ちは分からなくもないです。しかし、子どもからすると、何でやる気がなくなるようなことを言うの?私・僕のこと思ってくれてるの?と言いたくなるでしょうね。少なくとも「ありがとう」とは思わないでしょう。一方、「お疲れ様」は、子どもの行動そのものを労った言葉。確かに未来のことは誰にも分からないわけですから、子どもだって思い通りの結果にならないことがあるってことは分かっています。そういう受験に向かおうとしている自分を分かってほしい、励ましてほしいのかもしれませんね。僕は父親として高校受験前、娘にこんな言葉をかけました。お父さんは受かると思うよ。でも受験に「絶対」は無いもんな。今までのお前の努力と結果は素晴らしいと思うし、それらが消えてなくなることなんてない。だから仮に志望校に合格できなかったとしても、進学する高校で今までの経験や結果を活かして楽しい高校生活を送るんだろうなって思う。大丈夫。どちらになっても大丈夫だから。受験生だけでなく親も試される受験シーズン。受験生はもちろんのこと、その親御様も、同じ親として応援しています。≪塾生募集状況≫中3 満席締切(6月)中2 空席3(10月)⇒満席(11月)⇒クラス増設⇒空席5中1 空席4小6 余裕あり小5 余裕あり津島市中一色町東郷500567-32-5050【対象中学】暁中学校/神守中学校/永和中学校/藤浪中学校/天王中学校※対象小学校は上の中学校区に準ずる小学校※上記以外の学校の方は要相談このブログをご覧になった津島市・愛西市の方、つばさ塾にご興味がありましたら、0567-32-5050、までお気軽にご連絡ください。ご説明、体験お申込、ご予約、承ります。この記事が「役に立ったな」とお感じになった方だけで結構でございます。 クリックお願いします。 この結果を参考に、より良い記事が書けたらと思っております。
2021.01.17
コメント(0)

このブログの他にSNSはFacebookやTwitter、Instagramなどをやっています。↓からどうぞ。≪伸びる子アルアル≫というシリーズで学力が伸びる塾生の共通点をInstagramに記録しています。今回はここにもあげてみようと思います。≪伸びる子アルアル7~頭と手~≫ケアレスミスと呼ばれる中に「書き損じ」というのがありますよね。誤字や脱字のことですね。それらは不注意で起きたのではなく、起こるべくして起きることだと僕は思っています。書き損じが多い子は、頭の中の発音に手を合わせようとする傾向が強いです。それに対して少ない子は、手の動きに頭の中の発音を合わせようとする傾向が強いです。同じ時間をかけて、同じことをやっているように見えても、実は「同じこと」ではないんですよね。≪塾生募集状況≫中3 満席締切(6月)中2 空席3(10月)⇒満席(11月)⇒クラス増設⇒空席5中1 空席4小6 余裕あり小5 余裕あり津島市中一色町東郷500567-32-5050【対象中学】暁中学校/神守中学校/永和中学校/藤浪中学校/天王中学校※対象小学校は上の中学校区に準ずる小学校※上記以外の学校の方は要相談このブログをご覧になった津島市・愛西市の方、つばさ塾にご興味がありましたら、0567-32-5050、までお気軽にご連絡ください。ご説明、体験お申込、ご予約、承ります。この記事が「役に立ったな」とお感じになった方だけで結構でございます。 クリックお願いします。 この結果を参考に、より良い記事が書けたらと思っております。
2021.01.11
コメント(0)

皆様、あけましておめでとうございます。つばさ塾は1/4(月)より冬期講習後半開始、1/7(木)より通常授業が始まります。僕にとって昨年2020年はなかなかでした。18年続けた海津教室の閉鎖、長女の高校受験、そして新型コロナ感染防止のため実施したオンライン授業。どれもエネルギーの要ることでしたが、笑顔と使命感を持って実行できたこと(経験)は、これからの僕を支えてくれると思います。本年2021年は、もう一つ教室を作ります。(出店ではありません)今現在、津島教室には3つの教室がありますが、4つ目を作りたいと思います。うちの塾は通塾日(授業のある日)以外の通塾率が非常に高い塾です。つまり塾生がよく自習に来る塾なんです。「週に〇〇回自習に来なければならない」なんてルールはないです。塾に自習に来ることはカッコイイ。そんな雰囲気がうちの塾にはあります。中学生や高校生だけでなく、大学生も自習しに来ますから。そういう塾の雰囲気をもっともっと育てたいと思うんですよね。だから4つ目の教室。2021年も、がっきーらしく楽しみます!!≪塾生募集状況≫中3 満席締切(6月)中2 空席3(10月)⇒満席(11月)⇒クラス増設⇒空席5中1 空席4小6 余裕あり小5 余裕あり津島市中一色町東郷500567-32-5050【対象中学】暁中学校/神守中学校/永和中学校/藤浪中学校/天王中学校※対象小学校は上の中学校区に準ずる小学校※上記以外の学校の方は要相談このブログをご覧になった津島市・愛西市の方、つばさ塾にご興味がありましたら、0567-32-5050、までお気軽にご連絡ください。ご説明、体験お申込、ご予約、承ります。この記事が「役に立ったな」とお感じになった方だけで結構でございます。 クリックお願いします。 この結果を参考に、より良い記事が書けたらと思っております。
2021.01.05
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1

![]()