つぼこんのつぼ★育児と生活

つぼこんのつぼ★育児と生活

2020.11.16
XML
カテゴリ: 育児
意を決して学校に電話した。

電話しようかどうしようか迷った。

でも、我が子の無実を晴らすためには私が電話するしかないでしょ!

担任の女性教師はその状況がわからないのでなんとも言えないと。

裁判するわけじゃないんだから!その場にいなかったからコメントできません、みたいな態度に少し腹がたった。

公式コメントはできません。
みたいな。

今後は他教科の教材は持って行かないようにみたいなこと言われた。

そこか!



なんか、事務的で。

人情が感じられない。

次男がいうにはビリーアイリッシュに似ている担任。

色が白くて無表情。

電話で話しても、全く感情がわからなかった。冷たさを感じた。

職業として教師を選んだが、中学生には興味ない。その子がどんな人生を歩もうと関係ない。とりあえず、この場をやり過ごす。そんな感じか。英語教師なんだが授業も全く面白くなく、拷問のように眠くなるらしい。

子どもの話しを聞いていると、中学校はホントに理不尽でいやなことばかりで、うんざりする。長男の時から、良い思い出はない。どこの中学校もこんな感じなのだろうか。

胃が痛い。

ほんとに、子どものことで思い悩むことが多すぎる。

一人で考えていると自分の中で思いがぐるぐる回って結局どうすればいいのかよくわからなくなり、でもなんとかこれを処理しないといつまでもぐるぐる回り続ける。

やらなければいけないこともたくさんあるのに滞ってしまい苦しくなってくる。



今どきは、キメハラっていうのもあるらしい。(鬼滅の刃、知らないの〜?みたいなの?)

旦那の会社では社長からなんからみんな鬼滅の刃に傾倒しているらしく、会話でのたとえ話とか、雑談でも鬼滅の刃が盛り込まれ話しにホントについていけず(キメハラ!)とうとう、漫画買ってきて読み始めた旦那。世の中、はやりに乗ってないと生きづらさあるなあ。

いろんなハラスメントに負けず、強い心を持ち、自分をしっかり持って生きないと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.11.16 09:23:12
コメントを書く
[育児] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

お気に入りブログ

まだ登録されていません

カレンダー

プロフィール

tsubocom

tsubocom

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

つぼこん@ 久しぶりのひごさん お久しぶり〜!元気にしてる? コメントあ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: