つぼこんのつぼ★育児と生活

つぼこんのつぼ★育児と生活

2021.04.06
XML
カテゴリ: 育児
次男のチームの全国大会遠征に引率していた。

全国から集まった各都道府県の代表が頂点を目指して戦っていた。

野球って何人のチームでやるスポーツ?

と聞かれたら9人と答えるのが普通。

でも実際は9人では試合にならない。

ランナーコーチャーや控え投手やブルペンキャッチャーだって必要。

プロ野球を見れば投手は何人もいることがわかる。

何人もの選手がいていつ誰が試合に出られるかわからない。いつでも出られるように準備をしておかないといけない。ベンチ入りしたらいつでも出るつもりでスタンバイしておかないといけない。

逆に試合に出ていてもいつ降ろされるかわからない。少しのミスも許されないし後で挽回しようと思っても降ろされたら挽回のチャンスは無くなってしまう。



次はがんばろうと思っても、「次」がない。

それでもチームは勝ち進み、みんなで喜びを分かち合う。心の葛藤と感情の矛盾が自分の中で複雑に混ざり合う。

親も我が子が試合に出られなくても、途中で交代させられても嘆いたり残念そうな感情を表に出すことはない。とにかくチームが勝つために応援する。

次男も帰宅しても出られないことを嘆いたり、人を羨んだりすることは全くない。ただひたすら、精進するだけ。そんな我が子の姿を見て私もただひたすらサポートするしかない。やっているのは本人であり、本人がどう感じてどう行動したいか、そこに私の感情は必要ない。黙ってサポートするのが次男にとっては一番の支えになるのだろうと思う。

男女を比較してはいけない世の中ではあるけど、黙ってただひたすらチャンスを狙い自己犠牲の上にチームの勝利があるみたいなやり方に喜べる女性はあまりいないのかなと思う。 

ジェンダーが浸透しつつある時代に男のスポーツとか言わないのかもしれないが、どう考えても女には耐えられそうにない。

そんな自分には理解し難いことをやってのける男になんだか惹かれてしまう女性はいると思う。

他のチームスポーツをあまり知らないけど、野球はかなりクセのある奥深い沼。

ハマったら抜け出せない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.04.06 07:28:59
コメントを書く
[育児] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

お気に入りブログ

まだ登録されていません

カレンダー

プロフィール

tsubocom

tsubocom

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

つぼこん@ 久しぶりのひごさん お久しぶり〜!元気にしてる? コメントあ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: