つぼこんのつぼ★育児と生活

つぼこんのつぼ★育児と生活

2021.04.06
XML
カテゴリ: 不登校
春休みも終盤。

新学期が始まる。

登校というストレスがまた始まる。

娘は今年度から支援学級に入る。

新学年になる前に心の準備が出来るように、新しいクラスの担任と支援学級のクラスの担任に会える機会を学校が作ってくれた。

体育館で支援学級の子達が親同伴で集まり、クラスごとに別れて座り、先生方の紹介があった。

娘はかなり緊張していて、体育館に入るのも躊躇していた。そうなることは予測していたので、早目に行って人が少ないうちに座ってしまおうと思っていた。

小さな声でイヤだと言ってるのは聞こえたけど聞こえないふりをして、体育館に向かうとついてきた。急いで座ってしまうと仕方なく娘も席に座った。よし、これでなんとかなるかな。

支援学級は5クラスあった。


とてもおっとりとしていて男性でこんなに優しく柔らかな雰囲気を持っている先生は初めて会った。

娘もそれを感じたのか少し安心した様子だった。

学年の新担任は若い男の先生だった。
背が高くてがっしり体型なので威圧感あるかなと思ったけど話すと優しい口調だったのでホッとした。

支援学級の担任との面談が終わり帰ろうとしたけど、学年のクラス担任とももう少し話しておきたいなと思って娘に聞くといいよという答えが返ってきたのですかさずもどり職員室へ。

ちょうど担任を呼んでもらおうとしたときに出てきたので少し話したいと伝えると「私ですか?」と言われたので笑ってしまった!あなたに言ってますけど!

会議室でコロナ対策でクリアボード越しにいろいろ話した。娘の特性など前任からの引き継ぎはあるとは思ったが、学校は学年の区切りがはっきりしていて、継続の環境が難しい。
また1から担任との関係も作っていかないといけない。

いろいろ話して初めだからかもしれないが、娘の出来る出来ないを考慮してくれそうな感じで少し安心した。

帰りに娘に担任どうだったか尋ねると
「ものを大事にする優しい人だと思った」と。



話しの中にそんな物を大切にするとかいう話ししたかな???

「先生の白い靴、灰色になってたけど大事に履いてたから」

………

それって、不潔?ではないのか?

ていうか、そういうところ見てたんだ。




新しい先生との出会い。

これからの学校生活が楽しみだ(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.04.06 08:20:25
コメントを書く
[不登校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

お気に入りブログ

まだ登録されていません

カレンダー

プロフィール

tsubocom

tsubocom

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

つぼこん@ 久しぶりのひごさん お久しぶり〜!元気にしてる? コメントあ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: