つぼこんのつぼ★育児と生活

つぼこんのつぼ★育児と生活

2021.06.29
XML
カテゴリ: 中学硬式野球
次男の高校選び。

中学硬式野球あるある、高校は野球で行く?

硬式野球チームにいると高校は野球特待生で行くという勉強しないで高校生になれる裏ワザ的なルートがある。

中学校生活を野球に捧げてきたのだから、それくらいの恩恵を受けてもいいのかなと最近は思ったりもする。

以前は受験勉強もしないで簡単に高校に入れてしまうなんて良くないと思っていたが、実際硬式野球チームの活動を経験すると受験勉強よりも酷かもしれないと思うようになった。

次男のようにチームで活躍出来ない子はどうなのか。活躍している子と同じ練習量で同じ活動をしてきたとしても、高校の野球部からお声がかからなければ、当然受験して高校に受からなければ高校生にはなれない。

当然うちの次男坊は勉強コースだ!と思って先月から塾に行き始め、行きたい公立高校も決まり、自分が今やるべきことは野球よりも勉強だと本人も自覚し始めた。

公立高校も野球部が強くてもしかしたらもしかしたらもしかしたら甲子園もあり?かもしれないと少しの希望が持てる高校に狙いを定めている。

その高校がまた偏差値69というからどんだけ勉強したらそこに届くのかよくわからないし、届かないのではないかと思ったりもするのだが、そんなこと本人が努力しているのに言えるはずもなく、ガンバレ!と見守るしかない。



そんな中、実は私立某高校から野球特待生としてのお声がかかったのだ。次男のキャッチャーとしての能力とこれからの伸びしろを期待しての有り難いお声かけだと思う。

しかし、お断りした。本人は勉強して公立高校を目指すという目標が定まってしまい、勉強せずして高校生になれるというのに、そんな言葉も聞き入れない揺るぎない信念が備わってしまっていた。

勉強して努力しても合格するかわからないいばらの道を敢えて選ぶ次男になんというか、残念な気持ちと頼もしい気持ちと誇らしい気持ちと複雑な気持ちになった。

それにしても潔い男らしい性格。

一度決めたら貫き通す。
男に二言はない。

昭和感さえ感じる平成生まれの次男だった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.06.29 06:39:27
コメントを書く
[中学硬式野球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

お気に入りブログ

まだ登録されていません

カレンダー

プロフィール

tsubocom

tsubocom

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

つぼこん@ 久しぶりのひごさん お久しぶり〜!元気にしてる? コメントあ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: