つぼこんのつぼ★育児と生活

つぼこんのつぼ★育児と生活

2021.07.13
XML
カテゴリ: 不登校
学校に行けない日が続き

さすがにもう「行けない」から「行かない」という気持ちが強くなる。

これは状況が同じでも考え方一つで変わるということ。

「出来ない」のではなく「しない」。

ちょっとした考え方の方向転換なんだけど
かなり精神的には楽だしイライラやモヤモヤがなくスッキリとした毎日になる。

だって朝から行けないことを悩まずに済むし行かないと決まってるんだから行けなかったと自己嫌悪に陥ることもない。精神衛生上もいいし、時間も有効に使える。

もうね、こうなったら流行りの不登校YouTuberじゃないけど、開き直るというか、別に学校行かなくてもいいんじゃね?みたいになってくる。

ところで学校に行かずに何する?っていうことになり、うちの娘は毎日、今は放課後等デイサービスに通う。



三者三様でどちらもそれぞれ特色があり、どう決めたらいいのか迷った。

娘は人が多いのが苦手…ということで、なるべく開所したばかりの利用者が少ないところを選んだ。

子どもが少なくてゆっくりと過ごせて、好きなダンスやサッカーなどの運動も出来て、絵を描いたり、手芸や工作もしたり、学習も少し出来て、お友達とも遊べて…
いいことだらけ!!!

と思っていたら…………

世の中そんなに初めっからいいことばかりなんて甘いものではないということ。肝に銘じておかねば。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.07.13 08:56:14
コメントを書く
[不登校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

お気に入りブログ

まだ登録されていません

カレンダー

プロフィール

tsubocom

tsubocom

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

つぼこん@ 久しぶりのひごさん お久しぶり〜!元気にしてる? コメントあ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: