鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
つぶ美人の会
< 新しい記事
新着記事一覧(全86件)
過去の記事 >
2008.06.06
今日はいい天気!
カテゴリ:
カテゴリ未分類
今日はいい天気!
気分も上々。
人って結構天気に体調が左右されます。
天気がいいとカラダもココロもなんだかいい調子です。
というわけで、ベランダに大根を干してみました。
生協で購入した葉つき大根1本をどう使い切りますか?
つぶ美人0号はどうするかというと・・・・
まず、大根は葉っぱをきりおとします。
葉っぱがついてると伸びよう伸びようとするエネルギーがどんどん出てしまうそうな。
早めに切り分けておくのが「つぶ美人0号」流です。
そのあと、根っこのほうは上のほうと真中のあたり、そして、しっぽのほうの3つに切り分けます。
しっぽのほうはいちょう切りにして、干し網に入れてベランダへ直行!
1日から2日ぐらい干したらジップのついた袋で保存します。
1週間ぐらいは平気です。
しっかり乾燥させたら切干大根になって結構日持ちします。
味噌汁のだしを取るときに干し大根も一緒に入れて煮ます。
お味噌を入れれば大根の味噌汁の出来上がり!
干し大根の味噌汁のお味はまた格別。
冷蔵庫で眠らせておくより干しておいしく!
甘くなります、そして栄養も増えるんですよ。
しかも保存もできる、いいこと尽くめの干し物です。
シメジ、えのき、エリンギ、きのこ類は干すと本当においしくなります。
別ものになりますよ。
きのこたっぷりのパスタは絶品です。
ベランダにゆれる干し網は100円ショップで購入。
さぁ、切り取った葉っぱの部分はどうしましょうか?
葉っぱは良く洗って、細かく刻みます。
それから、フライパンにごま油をちょっと多めにいれます。
刻んだ葉っぱをお鍋に広げます。
その上にシラスかチリメンを散らすように入れます。
量は大根の葉の2分の1ぐらいかな。
ふたをします。
ガスの火を点火!
中火で3,4分ぐらいかな?
大根っぱのいい香りがしてきたらふたを開けてみます。
水分が出て葉っぱが柔らかくなっています。
全体をかき混ぜて、水分を飛ばすようにいためます。
水分が無くなったら出来上がり。
でも、その前に味見をしましょう!
塩味が足りなければ塩、またはお醤油もいいかも、を足します。
シラスが少ないと思ったら足します。
シラスが多いと結構塩味が出ますから要注意!
食べておいしければ、ごまをたっぷりいれてひと混ぜして、できあがり!
ご飯に乗っけて食べてみてください!
絶対においしいはず。
子供も食べます。
よく食べます。
大根が届いた日の夕飯はこれに決まりです。
みなさま!どうぞ、お試しあれ!
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated 2008.06.06 23:04:34
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全86件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: