ひなちゃん週末の旅

ひなちゃん週末の旅

PR

カレンダー

お気に入りブログ

重度自閉症で話せな… New! elsa.さん

小暑 七夕の New! lavien10さん

ふれあい作戦🌺 New! 山ちゃん5963さん

woh woh..♡ New! alisa.さん

27日 様変わりす… New! マスク人さん

雨降りです。 New! やまと3520さん

名古屋市西区 改築… New! トンカツ1188さん

木苺 田舎の町づくりさん

七夕決戦! dekoponさん

しぶ珍の気まぐれブ… しぶ珍さん

サイド自由欄

2023/1/1川崎 1/3盛岡 1/6水戸 1/7鹿島神宮・潮来 1/8熱海 1/9小山 1/15青森・乙供 1/19三沢・六ヶ所 1/21塩尻・松本 1/22松本・甲府・石和温泉 1/24仙台 2/5種差海岸 2/8〜10武蔵小杉 2/11成田空港 2/12保田 2/16六ヶ所 2/18東京 2/19河口湖 2/20八戸えんぶり 2/23千厩 2/25種差海岸・くずまきワイナリー 3/1ひな会席 3/3勝浦・姉ヶ崎 3/4前橋 3/5久留里 3/16三沢 3/19種差海岸 3/20青森 3/21長万部・瀬棚・森・函館 3/25滝沢 3/26狩場沢 3/27陸奥湊 3/29湊高台ボワラ 3/31相馬 4/1富岡・夜ノ森 4/2三春 4/8山形交響楽団 4/9北上展勝地・柾谷先生受賞祝賀会 4/13弘前 4/15好摩 4/16秋田・大森山動物園 4/23長野さん梅ちゃん・種差海岸 4/30青森・むつ 5/3弘前・藤崎 5/6江差・乙部 5/7苫小牧・野幌森林公園 5/10〜14鹿児島 5/21八戸うみねこマラソン 5/27森・豊浦 5/28室蘭 5/31田子・福士加代子講演会 6/3花巻・SL銀河 6/8田子ガリステごはん 6/17弘前講習 6/22盛岡ブラームストリオ 6/23川崎 6/24菊川 6/25修善寺 7/1青森・三内丸山 7/2盛岡・一ノ倉邸 7/6美唄・砂川おさだ旅館 7/7深川・石狩沼田・納内・栗山・桑園 7/8ロイズタウン・篠路・北広島エスコン 7/9夕張メロンラン 7/17深久保漁港生ウニ 7/18八雲バス事故 7/20おいらせミート農場 7/22久慈・島越 7/23恐山 7/28旭川 7/29東鹿越・新得 7/30ぬかびら源泉郷タウシュベツ川橋梁 7/31八戸三社大祭 8/12いなかだて田んぼアート 8/13道の駅つるた 8/19三戸法事 8/20南郷山の楽校・八戸花火大会 8/21たくみ送別会 8/25川崎 8/26吉田の火祭り 8/27都留・新小平 9/8新札幌 9/9追分 9/10ニセコ・函館 9/16一戸姉帯城 9/21三沢グリル大宮 9/23羽前小松 9/24花巻土沢城 9/26上北町 9/28青森やまとさん壱乃助 9/30北海道博物館・北の縄文世界 10/1伊達紋別・東室蘭・白老 10/9青森・新青森・板柳 10/11松島海岸・仙台・青函フェリー 10/12滝川・赤平・富良野・旭川 10/13塩狩・北見 10/14網走・釧路 10/15根室 10/16砂川・岩見沢 10/21卓球大会 10/22奥津軽いまべつ 10/27青森油川 10/28大館 10/29前橋 11/5本塩釜・松島・多賀城 11/11久慈・種差海岸 11/12久慈道の駅北三陸 11/18秋田・酒田 11/19吹浦 11/22西目屋 11/23深浦北金ヶ沢 11/29仙台フィル 11/30青森落語二人会 12/1大宮翔んで埼玉 12/2筑波山 12/3福俵・大網 12/8〜10福岡 

2019/1/2川崎 1/3川越・田子 1/5三島・遠江一宮・南部 1/6富士宮・身延 1/14栗橋 1/20竹岡 1/26盛岡 2/2本八戸 2/3鹿角花輪 2/9川崎 2/10河口湖 2/11柏 2/17千厩 3/2能代 3/3須賀川 3/10種差海岸 3/16上田 3/17真鶴 3/21夕張 3/30日向 3/31伊豆急下田 4/6真岡 4/7布佐 4/13石巻 4/14花輪 4/30秋田 5/1燕三条 5/2深谷 5/3金木 5/4米沢 5/5遠野 5/6田野畑 5/11天童 5/12八戸 5/24仙台 5/25山形 5/26函館 6/1大館 6/2神戸 6/16青森 6/21小樽 6/22札幌 6/23石狩太美 6/29夕張 6/30長万部 7/7弘前 7/13大館 7/14種差海岸 7/15川崎 7/20小川原湖 7/21下湯沢 8/4奥津軽いまべつ 8/12森・函館 8/17久慈 8/18雫石 8/24砂川 8/25滝川・石狩月形 9/4-8インドネシア 9/16勝沼ぶどう郷 9/20函館 9/22稚内 9/23札幌 10/6須賀川 10/14五所川原 10/20安房天津 10/22函館 11/4十和田・黒石 11/9石巻 11/10川口 11/17川原湯温泉 11/30余目 12/1寒川 12/8流通センター 12/10仙台 12/18盛岡 12/20函館 12/22甲府 12/28深浦 12/29むつ 12/30川崎

2018/1/2川崎 1/3田子 1/6本庄 1/7吉祥寺 1/10青森 1/14北千住 1/21久慈 1/25盛岡 1/27御茶ノ水・川越・和光 1/28酒田・本荘 2/3本八戸 2/10日野 2/11河口湖 2/12伊東・二宮 2/18奥入瀬 2/24鴻巣・天王洲アイル 2/25横芝 3/1福岡 3/3牛津 3/4香春 3/11久慈 3/17西浦和 3/18浜松町・日向和田 3/24古河 3/25吉川 4/1平井 4/14石巻 4/15秋葉原 4/21下諏訪 4/22大阪 4/30陸奥鶴田 5/2高畠 5/4紫波中央 5/5深浦 5/6田野畑 5/25増上寺 5/27那須塩原 6/2院内 6/3会津若松 6/9大館 6/17米沢 6/21盛岡 6/22苫小牧 6/23夕張 6/24北見 7/7板柳・藤崎 7/8種差海岸・鮫 7/13札幌 7/14追分・岩見沢 7/15小樽・札幌 7/16余市・倶知安・室蘭 7/22鮫 7/27田子 7/28一戸・盛岡 7/29仙台 8/1浅虫温泉 8/3青森 8/8五所川原 8/10大館 8/11土崎・男鹿・深浦 8/12青森・大沼・函館 8/19雫石 8/24鮫 8/26十和田湖 8/30新潟 9/1富山 9/2越中八尾 9/3須坂・上田 9/4羽田 9/5~8タイ・バンコク 9/9大井町 9/16油川・三沢 9/17増田 9/24田野畑 9/29陸奥鶴田・金木・田舎館 9/30弘前 10/6一戸・いわて沼宮内・盛岡・花巻 10/7桶川 10/8湯沢 10/13南米沢 10/14舟形 10/21鮫・階上 10/24菊名・浅草 10/25銚子 10/28浅虫温泉・板柳・五所川原農林 11/3本八戸 11/10石巻 11/11矢祭山・常陸大子 11/23水上 11/24大間々 11/25東川口 11/30酒田 12/1余目 12/2修善寺 12/8島越 12/9開成 12/22遊佐 12/23藤崎・金木・函館 12/29二戸

2020/1/2田子 1/5富士宮 1/12盛岡・鹿角 1/13新日本橋 1/17沼津 1/18東田子の浦 1/19日暮里 1/30三沢 1/31奥州 2/1笠間 2/2和田浦・上総一ノ宮 2/8恵比寿 2/9河口湖 2/13川崎 2/15三島 2/16名古屋 2/23千厩 3/7青森・久慈 3/14久慈・宮古 3/19六ヶ所 3/20釜石 5/30大鰐・外ヶ浜 5/31佐井 6/13五所川原・板柳 6/14弘前・西目屋 6/21脇野沢 6/27有備館 6/28福島 7/11横堀 7/12高畠 7/18釜石 7/19鵜住居 7/23青森 7/26金木 8/1喜多方 8/2福島 8/10田沢湖 8/23雫石 8/29苗穂 8/30栗山 9/2新花巻・ほっとゆだ 9/3さくらんぼ東根・有備館 9/4鷹巣 9/5ウェスパ椿山・深浦 9/13新屋 9/20雫石
2011.02.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
斜陽館は 太宰治の生家 少年期を過ごしました

平成16年に 国の重要文化財に 指定されました


1月30日(日)

青森県五所川原市金木町

駅からハイキング


0130金木1

太宰治のふるさと かなぎ文学散歩 雪景色


太宰治記念館 斜陽館を 紹介します


0130斜陽館1

斜陽館

明治40年に 太宰の父である



当時のお金で 4万円で 建てられました


大工棟梁は 堀江佐吉(ほりえさきち)

弘前の洋館の 建築でも 有名です


0130斜陽館2

まず入ると この広い土間に 驚きます

小作人が 米を置く 場所だったそう


奥にある 米蔵まで 総ヒバ造りです




0130斜陽館3

茶の間

1階は 11室 278坪あります

その中でも ひときわ目を引く立派な座敷

他の部屋とは 襖で仕切られてます

ここで 過ごすのは 父と長兄だけ


兄弟で 下だというだけで 太宰は

ここに 立ち入ることが できませんでした


0130斜陽館40130斜陽館5


明治42年6月19日

太宰治は この十畳間で 




実は・・・38歳で 玉川上水で 自殺し

発見されたのも 奇しくも 6月19日でした




0130斜陽館6

2階へ通じる階段

観光パンフには この階段が 使われますね


洋風建築を 多く手がけた

堀江佐吉の 業が ここに光ります


0130斜陽館70130斜陽館8

2階は 8室 116坪

洋間には モダンなインテリアや 調度品


和室には 豪華な 金襖 

欄間も 素晴らしい 贅沢ですね



さて 1階に戻りますと

0130斜陽館9

写真奥の座敷は 一段 

約20cm 低くなってますので注意


兄弟でも 下だった太宰は 

手前の座敷に 入れず 奥で過ごしました





0130斜陽館10

板の間 使用人の 部屋です



付属の建物と 庭園を含め 680坪です

太宰は この家を「苦悩の年鑑」の中で


「この父はひどく大きい家を建てたものだ。

風情も何もないただ大きいのである」


と書いています。


最後に・・・


0130斜陽館11

仏間 超豪華な 仏壇でしょ


広い座敷は 襖を取り外すと

63畳の 大広間になります


斜陽館の広間で あの吉幾三が 

結婚式を挙げたことで 有名になりましたね



0130金木2






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.02.06 19:03:24
コメント(26) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:斜陽館!(青森金木)2011.1.30(02/06)  
タン さん
拝見するだけでも息切れ!(笑)
斜陽館は見所がいっぱいでしたね!
中数年ぶりに行きました。
遠くなかったら通いたいくらいです。^^
お寺さんみたいに絢爛豪華な仏壇です!

きみちゃん、欄間で誉められましたね!(^_-)-☆
(2011.02.06 20:26:30)

おんばんわぁ~!  
何度も行ってますがこうして、ひなちゃんのカキコを見ているとその凄さに圧倒されますね!
たんぽぽコーヒーは飲んだ?
あそこで飲ませていたよね、以前?
今はやっていないのかな?
新し物好きなひなちゃんが見落とす訳がないよね! (2011.02.06 21:13:14)

Re:斜陽館!(青森金木)2011.1.30(02/06)  
良かったね♪
ところで♪
山ちゃん♪
TVXQに当選♪
0208♪
幕張メッセ♪
行ってQ♪

山ちゃん昭島よりニコニコと (2011.02.06 21:13:41)

Re:斜陽館!(青森金木)2011.1.30(02/06)  
けこぜ55  さん
おばんです。

斜陽館、まさしく豪邸!ですよね。
おぼっちゃまの暮らし、想像します。

甘えん坊の幼年期、分かる気がします。

とても参考になりました、ありがとね。
(2011.02.06 21:22:56)

Re:斜陽館!(青森金木)2011.1.30(02/06)  
shi--ta  さん
はぁ~...ただただ...素晴らしさにため息ばかりです。
こうして写真だけでも、素晴らしいのに目の前で見たら息をのんでしまいそうです。

hinachanの写真を、何度も何度も見てしまいました。 (2011.02.06 22:10:59)

Re:斜陽館!(青森金木)2011.1.30(02/06)  
津軽ジェンヌ さん
近くは通っても、しばらく中に入ってませんでした。
ガイドさんの案内で、じっくり見学したいものです( ゚∀゚ )
廊下や階段のツヤツヤ感がたまりません!!
梁が好きなので見入ってたら、使用人の部屋でした。ハハハ。
吉幾三の結婚式は知らなかったぁ~。 (2011.02.06 22:57:00)

Re:斜陽館!(青森金木)2011.1.30(02/06)  
ist325  さん
何て~すごい屋敷なんだろう~ビックリ仰天だわ。

100年以上も前に建てられたとは思いませんよ。

私なら屋敷の中で迷子になりそうだわ~(笑)


豪華な仏壇・・・・眺めてみたい~全部金箔だろうね(笑)










(2011.02.06 23:06:32)

hinachanさん、お早う御座います!  
kinhiro8965  さん
お~懐かしいです!
 見たまんまですね、そこの大広間で“吉幾三”が結婚式を挙げていたのですか?初めて知りました。太宰さんも、こんな立派な生家を持っていながら、何故に不満があったのでしょうかね・・・思想的に変わっていたのかもね?
 ま、今週も気分を新たに行きましょか=B~YE"! (2011.02.07 06:44:04)

Re[1]:斜陽館!(青森金木)2011.1.30(02/06)  
hinachan8119  さん
タンさん、おはようございます

斜陽館。私も、十数年ぶり。以前行ったときは、旅館だったと思います、内部に入ったのは、初めてです。何度か行くと、部屋のこともっとよくわかりそう。欄間で・・・そういうところ、得意みたい。
(2011.02.07 06:45:05)

Re:おんばんわぁ~!(02/06)  
hinachan8119  さん
みやさま48さん、おはようございます

斜陽館。みやさまさんは、よく行ってるのですね。さすがです。知り尽くしてると言ったところでしょう。私は十数年ぶりに。良く保存されてると思います。床が冷たくて足が冷えます。たんぽぽコーヒー? 昔、土間の部分が喫茶室だった。その頃の話では? 今は、見学のみのようです。
(2011.02.07 06:49:11)

Re[1]:斜陽館!(青森金木)2011.1.30(02/06)  
hinachan8119  さん
山ちゃん5963さん、おはようございます

斜陽館。行って良かったよ。太宰治の少年時代の家。足が冷たかったけど。TVXQ、当たったの?ってコンサートかな、サイン会かな。2月8日なら、明日だね。行ってらっしゃい。
(2011.02.07 06:51:54)

Re[1]:斜陽館!(青森金木)2011.1.30(02/06)  
hinachan8119  さん
けこぜ55さん、おはようございます

斜陽館。明治40年で、4万円。680坪の豪邸。青森中学に入るまでの、少年時代。おぼっちゃまなんだけど。父と兄より、ずっと下の世界。大きな家での彼の存在は、小さかったんです。
(2011.02.07 06:55:36)

Re[1]:斜陽館!(青森金木)2011.1.30(02/06)  
hinachan8119  さん
shi--taさん、おはようございます

斜陽館。津島家の大豪邸です。それだけ大地主だった。写真はごく一部。他にも凄い襖と、欄間の数々です。座敷の中に段差。そして板の間。明治の頃、家の中でも階級が存在。その中で、太宰はやや屈折しましたね。むしろ当然かもしれません。
(2011.02.07 07:00:12)

Re[1]:斜陽館!(青森金木)2011.1.30(02/06)  
hinachan8119  さん
津軽ジェンヌさん、おはようございます

斜陽館。青森県人なら、誰でも知ってる。太宰治の生家。でも、なかなか内部までは入らないですね。今回は、ガイド付きの団体見学。説明がつくと、興味も沸きます。冬は、足が冷たくなるので注意。板の間も立派だった。吉幾三の結婚式。1976年。千昌夫が、仲人。
(2011.02.07 07:07:35)

Re[1]:斜陽館!(青森金木)2011.1.30(02/06)  
hinachan8119  さん
ist325さん、おはようございます

斜陽館。明治の大地主の豪邸。ヒバ造り。100年経っても色あせない。古くても、長持ちするんですね。立派ですよ。金木の観光では、メインです。1階も2階も、各部屋は襖で仕切られてるだけ。迷わないけど、広いよ。金ピカ仏壇は、京都から取り寄せたものらしいです。
(2011.02.07 07:11:31)

Re:hinachanさん、お早う御座います!(02/06)  
hinachan8119  さん
kinhiro8965さん、おはようございます

斜陽館。懐かしいでしょう。金木に行ったら、必ず訪れる場所ですね。1階の広間は、襖を取り外すと60畳ほどに。ここで、吉幾三が結婚式。1976年当時は、まだ売れてなかったんじゃないかな。太宰治は、11人兄弟の10番目。この家の中での存在感が、薄かったのでは。米蔵に入って遊んだだけで、こっぴどく怒られたよう。屈折するのも、無理はない感じがします。
(2011.02.07 07:16:32)

Re:斜陽館!(青森金木)2011.1.30(02/06)  
やまと3520  さん
昔見に行きましたが??そのときと違いいろいろと見れたんですね??良かったですね。 (2011.02.07 08:40:25)

Re:斜陽館!(青森金木)2011.1.30(02/06)  
凄い家ですね。
太宰治がこのような家で生まれ育ったことは知りませんでした。
この斜陽館、見学に行ってみたくなりました。
仏壇は絢爛豪華で普通の家屋ではなかなかお目にかかれないでしょうね。 (2011.02.07 08:41:30)

Re:斜陽館!(青森金木)2011.1.30(02/06)  
もも姫ママ  さん
すごい、これまた素敵ですね。


金の仏間、すごい~♪


ここで結婚式ですか??

(2011.02.07 12:12:39)

Re:斜陽館!(青森金木)2011.1.30(02/06)  
こんにちは。
ナリコ、中に入ったことが無いので、
その大きさが解りました。
当時はとても豪華な大邸宅だったのでしょうね。
いまだに人気がある太宰、
それは何が魅力なんでしょうかね。 (2011.02.07 12:28:13)

Re[1]:斜陽館!(青森金木)2011.1.30(02/06)  
hinachan8119  さん
やまと3520さん、こんばんは

斜陽館。今はほぼ全部公開。旅館の時代は、全てとまではいかなかったでしょうね。入館料は斜陽館単独で、500円です。
(2011.02.07 19:53:02)

Re[1]:斜陽館!(青森金木)2011.1.30(02/06)  
hinachan8119  さん
花みずき0816さん、こんばんは

斜陽館。豪邸でしょ。太宰治が、生まれて少年時代を過ごした家。津島家のおぼっちゃまだった。中学は青森。高校は弘前。大学は東京。斜陽館へは、是非。金ピカ仏壇は、京都からのお取り寄せみたいです。
(2011.02.07 19:58:32)

Re[1]:斜陽館!(青森金木)2011.1.30(02/06)  
hinachan8119  さん
もも姫ママさん、こんばんは

斜陽館って凄いでしょ。大豪邸なんですよ。太宰治は大地主の子。仏壇は、金ピカ。仏間とか茶の間とか、襖を取り外すと60畳ほどに。吉幾三の結婚式が行われた。千昌夫夫婦の仲人で。1976年だから、35年前のこと。
(2011.02.07 20:02:47)

初めての訪問  
reev21 さん
こんばんわです。

斜陽館は今回の駅ハイで初めての訪問でした。
ガイドさんの丁寧な説明にうなづきながら、じっくり見学
出来たのが良かった。 もし、金木町(当時)が買い上げ
なかったらどうなっていたんでしょうか? ガイドさんも
「町が買い上げてくれて良かった」と話されていたのが印
象的でした。 (2011.02.07 20:04:55)

Re[1]:斜陽館!(青森金木)2011.1.30(02/06)  
hinachan8119  さん
青い森のナリコさん、こんばんは

斜陽館。中に入ってみると、面白いですよ。ヒバ造りの重厚感。米蔵の立派さ。階級ごとの間取り。洋風建築の香り。そして、大地主の津島家のしきたり。その中で過ごす少年時代。決して楽しくなかったよう。屈折していくんですね。ひなちゃんは、太宰の作品・・・あまり読んでないんだわ。
(2011.02.07 20:09:36)

Re:初めての訪問(02/06)  
hinachan8119  さん
reev21さん、おはようございます

斜陽館。国重文指定。同じ県内に住んでいても、なかなか行けない場所。ガイドさんが説明してくれて、有意義。個人で行くよりも、理解が深まりますね。昔は、旅館。ひなちゃんは、その頃に外観だけ。金木町が買い上げて、管理。その直前までは、かなり荒れていたとの噂でしたよ。
(2011.02.08 08:01:14)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: