あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

不二家の企業努力 New! 幹雄319さん

楽天ブログの遅延復… スナフキーさん

【お知らせ】しばら… Tabitotetsukitiさん

zikomo days in Mala… あばぷひ★さぶさん

コメント新着

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2017年01月19日
XML
カテゴリ: ニュース

16日午後3時40分ごろ、東京・霞が関の経済産業省の敷地内にある植え込みから出火し、建物の外壁の一部などを焼いた。火は自然に消え、けが人はいなかったが、警視庁丸の内署は17日、建造物損壊容疑で、その場にいた脱原発を訴える市民団体のメンバー正清太一容疑者(78)=自称東京都目黒区=を逮捕した。
 逮捕容疑は経産省敷地内にある東京メトロが管理する植え込み内の枯れ葉に火を付け、エレベーターの外壁の一部を焼いた疑い。当初「自分が火を付けた」と容疑を認めていたが、逮捕時は黙秘に転じたという。
 警視庁によると、正清容疑者は団体のまとめ役とみられる。【共同通信ネット版から引用】

 放火は、かなり重い刑罰になることはご存知かと思います。現住建造物等放火罪にあっては、死刑/無期、または5年以上の懲役になっているとのことですからね。冬場は特に空気が乾燥し、風も強いことから、先日の糸魚川の例を挙げるまでもなく、ひとたび火事が起こると大きな災害、被害になってしまうわけです。 本文にあった経産省の敷地の植え込みを放火したヤツは、植え込みの枯葉に火をつけたらどうなるかわかっていたはず。

 ところで、逮捕されたこいつは脱原発のメンバーか・・・。確か、経産省の敷地に不法にテント小屋を建てて撤去されたはずなのに、まだ何か活動していたんか。ホント、懲りないやつらだなぁ。訴えたいことはわかるけど、日本は法治国家なわけで正当な理由もないのに行政庁の敷地といえども、そんなわけのわからんテント小屋を建てたり、ましてや放火するなんて許されるはずがない。そんなことをやっても、善良な一般市民からは、いくら立派なことを言ってもこんな行動するから「所詮法律も守れない人たち」って言われてしまうんだけどな。

  まぁ、逮捕されたヤツ(って78歳のじーさんか、言い悪いの分別くらいつけろよ)は、黙秘しているみたいだけど、警察当局の厳しい取調べに期待したいところです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月19日 21時26分00秒
コメント(2) | コメントを書く
[ニュース] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:いい歳したじーさんが・・・(01/19)  
まっきー さん
1月上旬に、経産省の前を通ったら未だに毎日の反原発テント(?)活動をやっているんだって思っていました。

経産省の前で歩道にパイプ椅子を置いて高齢者の方々が座っておられ、パイプ椅子の後ろにある横断幕には「継続中」みたいなコメントがありました。

ご本人たちは座り込みのつもりなのでしょうが、地下鉄の出口のすぐそばで、はっきり言って通行の邪魔。

もちろん、反原発抗議活動を否定するものではありません。市民が多様な立場で意見を出すことができることが民主主義だからです。

でもパイプ椅子持ち込んで歩道の1/3くらいを占拠し続けるのは「ここは韓国じゃないんだから理解を得られないよ」って思っていたんです。その矢先についにやってくれましたね。

放火する脱原発市民グループ・・単なる犯罪者だし、なぜ彼を市民グループの人は止めなかったのか、全く理解できません。

結局脱原発市民グループは放火をするテロリストだということになります。それで良いんですか?

公道の占拠について警察があまり厳しく言わないから次は放火とか、脱原発テントのグループはテロリストと思われるだけですよ。

政治的主張は、合法的、かつ市民に理解を得られるようにやるべきだし、それこそが効果的な方法だと思います。 (2017年01月26日 21時58分25秒)

Re[1]:いい歳したじーさんが・・・(01/19)  
まっきーさん、ありがとうございます。

>1月上旬に、経産省の前を通ったら未だに毎日の反原発テント(?)活動をやっているんだって思っていました。

またやっているんですか?
撤去されたと思っていたのですが・・・。

>経産省の前で歩道にパイプ椅子を置いて高齢者の方々が座っておられ、パイプ椅子の後ろにある横断幕には「継続中」みたいなコメントがありました。
>ご本人たちは座り込みのつもりなのでしょうが、地下鉄の出口のすぐそばで、はっきり言って通行の邪魔。

いろんな言いたいことはわかるけど、ほかの関係のない人に迷惑かけてまで「継続中」はありえませんわな。

>もちろん、反原発抗議活動を否定するものではありません。市民が多様な立場で意見を出すことができることが民主主義だからです。
>でもパイプ椅子持ち込んで歩道の1/3くらいを占拠し続けるのは「ここは韓国じゃないんだから理解を得られないよ」って思っていたんです。その矢先についにやってくれましたね。

おっしゃるとおりです。
そんなことやっても、一般の人には受け入れられないだけでなく、「反対派は法も守れんやつら」っていうことになるんだけど、その辺をわかっているのか。

>放火する脱原発市民グループ・・単なる犯罪者だし、なぜ彼を市民グループの人は止めなかったのか、全く理解できません。
>結局脱原発市民グループは放火をするテロリストだということになります。それで良いんですか?

おそらく、それを肯定するメンバーが他にもいるということなんでしょうね。
そこまでになったら、反対派ではなく「過激派」ですわな。

>公道の占拠について警察があまり厳しく言わないから次は放火とか、脱原発テントのグループはテロリストと思われるだけですよ。

全くそのとおりであります。

>政治的主張は、合法的、かつ市民に理解を得られるようにやるべきだし、それこそが効果的な方法だと思います。

それができないんでしょうね。
市民に理解得られないから、自分たちの主義主張だけでやっている、そんなところではないでしょうか。

あの福島の事故を目の当たりにして、何も感じない日本人はいません。ただ、あんなやり方をしても誰も共感しないって、なぜわからないんでしょうかねぇ。
(2017年01月27日 23時16分35秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: