あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

不二家の企業努力 New! 幹雄319さん

楽天ブログの遅延復… スナフキーさん

【お知らせ】しばら… Tabitotetsukitiさん

zikomo days in Mala… あばぷひ★さぶさん

コメント新着

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2017年04月09日
XML

 郡山城址から列車で新大宮へ。先日夜桜を見に行った佐保川へ行きました。

DSC_0367.JPG

 桜のトンネルのようになっていますね。道路を見てもらうとわかるように、少しずつ散ってきています。

DSC_0369.JPG

 佐保川沿いの桜がきれいです。

DSC_0370.JPG

 ここでも、川沿いで宴会している人が多かったです。桜の下で宴会、いいなぁ~

DSC_0371.JPG

 遊歩道のところで少し休憩。私の子どもたちが小さい頃にここへ連れてきたらよかったなぁって思いました。川の流れる音が心地よかったです。

DSC_0372.JPG

 佐保川を通過するJRの列車、窓の形状と通風器の形状から103系ですね。

DSC_0375.JPG

 天気が良かったら水鏡の様子がよくわかるのですが、曇天なので残念です・・・。

DSC_0376.JPG

 佐保川をさかほぼっていくと、大仏鉄道公園のしだれ桜を見ることができました。

DSC_0382.JPG

 さらに歩いて、興福寺へ。ここは、子どもたちが小さい頃によく花見に来ていました。

DSC_0384.JPG

 このあたりでよく花見をしていたと思います。
 子どもたちもすっかり大きくなって、一緒に花見に行くことはありませんけどね・・・。

DSC_0383.JPG

 今年12月完成予定で中金堂の工事が続けられています。

DSC_0385.JPG

 興福寺からJR奈良駅へ戻る途中、中谷堂のよもぎ餅を食べました。あの超スピードの餅つきのお店です。つきたては柔らかくて美味しいんですよね。

DSC_0387.JPG

 さて、一旦家に戻ってから、自転車で斑鳩町の三室山へ。ここも桜がきれいなところなんです。
 この川は竜田川で、両側に桜が植えられています。遠くの山が三室山です。

DSC_0388.JPG

 ここへ来るのも久しぶりです。こんもりとした山の東半分にたくさんの桜が植えられているんですね。

DSC_0398.JPG

 最後に、私の住む王寺町の葛下川の桜です。まだ立派な大きさではありませんが、それでもきれいです。

DSC_0399.JPG

 王寺中学校の桜は立派で、今年も綺麗に咲きました。

 明日からまた天気が悪いみたいですね。散り初めの桜もありましたので、次の雨で散ってしまうかな。
 今年は寒かったから咲くまで時間がかかったのに、咲いてしまうと今度は天気が悪くて、青空の下で桜を見ることができませんでした。いやはやなんとも残念です・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年04月09日 19時21分44秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:郡山城址、佐保川、三室山の桜・・・(その2)(04/09)  
川の流れと桜は相性がいいですね。堪能させていただきました。

(2017年04月09日 22時30分25秒)

Re[1]:郡山城址、佐保川、三室山の桜・・・(その2)(04/09)  
ぐうたらたぬきさん、いつもありがとうございます。

>川の流れと桜は相性がいいですね。堪能させていただきました。

そう言われてみればそうですね、堤防に植えられているケースが多いですよね。

>桜が咲くと、心が穏やかではなくなるのはなぜでしょうね。

おっしゃるとおりです。
毎年そうなのですが、桜の時期のブログってテレビの桜中継みたいでしたよね(苦)。

時間とお金に余裕があれば、桜前線に合わせて全国の桜の名所を歩いてみたい、って思っています(爆)。
(2017年04月09日 22時40分24秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: