あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

不二家の企業努力 New! 幹雄319さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

楽天ブログの遅延復… スナフキーさん

【お知らせ】しばら… Tabitotetsukitiさん

zikomo days in Mala… あばぷひ★さぶさん

コメント新着

あけやん2515 @ Re[1]:Perfumeのあ~ちゃん、結婚発表・・・(11/11) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:ようやく使えるようになったけど・・・(11/10) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
MoMo太郎009 @ Re:Perfumeのあ~ちゃん、結婚発表・・・(11/11) 結婚とはおめでたいことですね。 これをき…

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2022年08月30日
XML
8月23日夜から昨日まで、2年ぶりに北海道へ行っていました。函館に住んでいる息子へ荷物を持って行くことと、函館から荷物を持って帰ることが目的なのですが、それにあわせて観光もしました。また、北海道へ行くといつも泊まるニセコのペンションへも行きましたし、5年前まで出向していた職場の同僚だったTさんともあって食事することができました。


8月23日(火) 王寺~敦賀港
8月24日(水) 苫小牧東港~道の駅ウトナイ湖(車中泊)
8月25日(木) 道の駅ウトナイ湖~夕張~富良野~三笠~札幌~ニセコ東山(泊)
8月26日(金) ニセコ東山~長万部~厚沢部~江差~松前~函館(泊)
8月27日(土) 函館~大沼公園~函館(泊)
8月28日(日) 函館~黒松内~蘭越~倶知安~共和~仁木~余市~小樽港
8月29日(月) 舞鶴港~王寺


 というわけで、何回かに分けてお送りしますが、まず今回は往路のフェリーについて紹介します。



 今回の北海道へのスタートは、いつもの舞鶴港ではなく敦賀港です。今回の行程は、富良野へ行く予定だったので苫小牧東港へ向かうことにしました。まぁ私がよく行っている道東方面でも苫小牧からスタートがいいんですけどね・・・。



 今回のフェリーは「すずらん」。2012年に就航したフェリーで約17000tの大きなフェリーです。



 このフェリーは、舞鶴~小樽間のフェリーより少し新しいのですが、部屋の造りも少し違っていました。例えば、私が利用した「ステートA ツイン」にはトイレがついていました。大概はトイレは共用というのがこれまでのパターンだったのですけど、トイレがついているとその分狭くなるのですが意外と便利です。特に、今のように新型コロナウイルスの感染拡大ということを考えれば極力感染リスクを軽減できるのがいいかなってね。



 長時間の船旅なので船内ではひたすら寝ていました・・・。それでも、僚船の「すいせん」との行き違いを見ることができました。



 津軽海峡では沈む夕日を見ることができました。
 ちなみに、今回の往路では日本海は普通に揺れましたが、津軽海峡はあまり揺れがなくて快適でした。



 定刻の2030に苫小牧東港に到着。2年ぶりの北海道にやってきました。
 苫小牧東港は、工業地帯の端っこにあるようなところで周りは原野のようなので、本当に何もありません。だから、宿泊するのも苫小牧市内まで行かないとありません。今回は車中泊すべく、道の駅ウトナイ湖まで行きました。道の駅ウトナイ湖は国道36号線沿いにあるので、大型トラックが夜中でも走るのでそんなに静かではないものの、いっぱいに積んだ荷物を避けて車中泊をしました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年08月30日 20時40分15秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: