あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

和食と日本の酒の魅… New! MoMo太郎009さん

夜の帰宅途中でキタ… New! スナフキーさん

IC7400でFT8 幹雄319さん

旅人てつきちのトー… Tabitotetsukitiさん
zikomo days in Mala… あばぷひ★さぶさん

コメント新着

スナフキー @ Re:実家の引っ越し作業・・・(11/22) おはようございます。 住む人のいなくなっ…
あけやん2515 @ Re[1]:パンダがいなくなる・・・、で?(11/21) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:イベントなどでの交流も・・・(11/20) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2025年10月25日
XML
昨日は兵庫県丹波市柏原町へ出張でした。丹波地方といえば今の時期なら栗が有名ですが、丹波といえば黒豆ですよね。最高級品の黒豆、正月には欠かせないものです。この黒豆を枝豆にして食べるという、黒豆の産地ならではのことがあるんです。


 柏原駅構内のお店で見つけました。こんな感じで枝豆として売られているんです。


 袋にも書いてありますが、普通の枝豆と同じようにして湯がいて食べるんです。


 こんな感じです。なんとも贅沢でしょ。
 この黒豆の枝豆、実は私が20年ほど前に在籍していた部署の先輩職員からいただいたことがあるのです。その先輩の出身地もこの丹波地方でした。そして先輩曰く「たくさん持って帰ってきたし、食べきれんし、あげるよ」ということでいただいたのですが、丹波産黒豆って高級品であることくらいは知っていましたし、その枝豆って当時は(今もかな)大阪や奈良でみかけることはありませんでしたから贅沢すぎるのでもらっていいのかなぁって尋ねると、「いやあ、食べ飽きているっていうのかな・・・」となんとも贅沢な一言・・・。ありがたくいただいて、家で食べてみるとやはり絶品だったですね。
 ちなみに、その先輩はその後病気でお亡くなりになりましたが、今回もこの黒豆の枝豆をいただきながらそんなことを思い出しました・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月25日 21時14分58秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: