全6件 (6件中 1-6件目)
1
昨日はこどもの卒業式報道はされてないけど仙台市内中心部でも体育館はまだ沢山の(うちの学校は300人ほど)被災者がいるのです。それは他の学校も一緒なんですよ~もちろん、大変なところはもっとあるのでテレビ報道は全国的に放送するのは、そうなんだけど。ほんと、市内もまだまだ不自由しているのも事実今回は仙台市PTA協議会からは「被災している宮城野区若林区の子ども達に文具品や衣類、そして、ランドセル等を寄付してほしい」というので我が家は6年間お世話になったランドセルをキチンと掃除をして、その他新品文具等を寄付しました。ところがこのおたより、様々な書類に紛れて見ていない子ども、父兄が大多数でランドセルなどいろいろ持って学校にいったら驚いていた父兄が多数~こういうのってお便りの他に絶対に声掛けしたほうがいいって体育館は使えなくて多目的ホールを使っての式でした。子供1人に親の席が1つという贅沢云ってられないよねびっちりした環境での会場でかえって私は良かったんじゃないかなぁとおもった。なのに卒業式当日電チャリのたけままさんは朝一で歯医者に行き、その後東口イタガキで果物やケーキを購入お世話になった先生が退職するのと何人かお世話になった方々にそーなの、みんな朝から式場に並ぶと云っていた列に混じりたくなかったからギリギリにいって先生方とお話ししたりして会場の隅っこの方にいたんだ~こういうときのメインはお父さんだよと私は思ってるから(あとからみんなに「探してもいないから」とみんなにあきれられたけど)まっ、卒業式の主役は子どもなんだしそれに、こういうときにスーツ着たくなかったんだよね。はやくから用意はしていたけど。だから「遅れてもイイ」て(笑)まーなかには子どもが普段着で親がスーツ着ていたへんてこなところもあったけどさっ式の方は凄かった。なんと、校長先生が大号泣してその後のPTA会長が号泣して生徒も号泣と最後にも教務主任もだし、もちろん父兄もなんだかみんな泣いて大感動な式だったと思う。その反動か・・・非常に疲れた。
2011年03月26日
ただいま~買い出し部隊今日はエスパルに行ったのだ。歯医者の帰りなんだけどそーいえば、あたしが歯医者に通い始めるとどーも災害が起こると思う。というのも、神戸の時も時もそうだった。そーだ、三陸はるか沖の時もそうだった。3月11日の朝一番で歯医者に行ったのねうっすら頭の中をよぎったんだよなぁぁ「以前災害遭ったよなぁぁ2月に災害の勉強したよなぁぁ」と歯医者の先生に云ったら「うーんあんまり云わない方がいいんじゃない?またきたら困るでしょ」と笑われてしまった。そういうわけじゃないけど11日の午前中になんだかいつも以上にストック品をスゴク買い物をしていたのでみんなに分け与えられるくらい助かっていたがここにきてやっぱり、卵や牛乳欲しいんだよ~40分ほど並んでいろいろ購入できました。お肉も卵も牛乳も野菜もそして、じーちゃんの好物の辛子明太子までもちろん、募金もしてきたよ~その後パン屋に並んで食パンも購入して伊達の牛タン弁当500円は購入して子どもと食べちゃった~
2011年03月22日
昨日の夜から水道がとまった。うーんまた、水くみにいかないとところで、こんな不安定な時期だからこそとんでもない方々が出てきている。まるで闇市ほうれん草が一束400円とかきゅうり一本100円とかイチゴひとぱっく1000円とかそりゃー価格は自由とはいえこういうのをボッタクリと云うのではないのでは?私の住んでいるところはおおきなスーパーマーケットがたくさんあるので人も沢山集まるけどそのどさくさにまぎれてへんてこなお店もかげのほうにいろいろ出てきて売れてるんだなぁぁこれがおむすび一個400円とか焼き肉弁当が700円といってもパックの白ご飯にうすいお肉が3枚のっているだけとかまーずしんじられんぞっっっ
2011年03月20日
今回、うちの子供も小学校卒業式で体育館に沢山の被災者が今でも600人近くいるので、式は無理だろうと思っていたらなんとか、25日にすることになったと学校から連絡いただきました。頼んでいた制服もデパートが今日から開くのですがまだ引き取れないのですが・・・でもね、非日常でありながらみんな頑張ってます。私の場合弟が神戸の被災経験があって弟が今回、出張先の札幌から仙台空港が使えないけど新潟経由でレンタカーに沢山の物資を運んで来てくれました。私たちの周りの分の食料など積んで。その後、弟は親友と合流して今度は福井の方まで足を延ばしてガソリンや灯油も購入して(彼は危険物の資格も持っているので)また、仙台に戻ってきました。超忙しい弟は今度は仕事で今神戸にいますが、必要な物はまた佐川急便の営業所ドメでおくるといってくれて本当に有り難くおもってます。私たちも周りの方々にいろいろと衛生品のウェットティッシュやゴハン、お水、灯油、お米などまわりのみんなで分け合って生活してます。ストックしていたさまざま懸賞当選品がとても役に立っていてティファール電気ポットなどは友人宅に貸し出し中だし~食器類はみんなにプレゼントして我が家はスッキリ(笑)かな私は煮炊きかかりでみんなのゴハンを作ってます。昨日はきりたんぽ鍋でした。(これも当選品)今は洗濯機フル回転~今日仙台はすごく暖かいです。もっともっと大変な方々を思うと本当に、本当に、心が痛いのです。でもね、生きてると云うことは意味があって、前に進まないとね。今、パパさんと子どもは自転車で義母の所にお米や食料を運んで行ってます。あっ郵便は届いてますよ。昨日はカタログや書留きましたから。郵便のお兄さんにきいたらポストは一日1回は回収してるけど郵便局で出すと大丈夫みたい。と、今現在の情報でした。(これってかわるもんね。)
2011年03月19日
先ほどまで仙台はぼた雪が降っていて今は晴れたけどまーださむいのです。地震に遭ったときは自宅にいました。丁度洗濯物を取り込むのにベランダに出ていて逆に倒れた家具などに当たらなくて食器は割れました。オモシロイほどに~我が家はコレールなのですが全然意味なぁぁぁい(笑)半分に減りましたが・・・私も被災者だけど実家が近所で皆さんよりは若干、環境が恵まれていることもあり友人達にいろいろとゴハンを作って差し入れしたりしてます。超付くくらい悲惨な感じ・・・だけどママとも達と子ども達の前では極力話しないようにしてます。先月防災の専門の先生を招いて学習会をしたばかりなので即実践と言う感じかしら・・・郵便に関しては緊急なものしか届かないようです。
2011年03月16日
ご無沙汰~先ほどネット繋がったので急いで書き込みしました。様々な方から大変なご心配いただき有り難う。お陰様で大丈夫です。実家の方に被災してました。実家は仙台駅から約2キロ圏内なので復旧も早く、電気と水道は復活しましたが我が家は今は電気のみ(今はネットは自宅からよん~)水道は集合住宅なのでどーも先行き未定。もちろん、隊員1号も隊員2号も元気です。いろいろと不便を強いられていますがご家族も無事とのこと。今朝ほど隊員2号とは話したけど今後が不安だねと話してました。今はみんなで気持ちが張りつめてるけど今後がどうなる事やら・・・・とにかく被災地でも優先順位は大変なところからなので仕方ないとは思いますが・・・・子どもの小学校で被災している友達とかは食事が1日で食パン1枚に紙コップにお水半分と言う感じ何もないのでみんなイライラそれ以外には仙台市内は全くガソリンがないので私とばーちゃんは電チャリなので機動力としてフル稼働です。
2011年03月16日
全6件 (6件中 1-6件目)
1