63>礫の詩(つぶてのうた)<63

63>礫の詩(つぶてのうた)<63

PR

Profile

つぶて63

つぶて63

Favorite Blog

よもぎ本舗 よもぎ513さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.04.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
http://www.yomiuri.co.jp/osaka-event/royal/


ブリューゲル、ルーベンス、マグリット、デルヴォー…巨匠たちの400年
■2007年(平成19年)4月7日[土]~6月24日[日]
■国立国際美術館(大阪・中之島)




200705belgie4.jpg







油彩画がベルギーから誕生した、と聞いて驚かれる人は多いでしょう。
 また、ヤン・ファン・エイク、ブリューゲル、ルーベンスといった巨匠に代表されるフランドル絵画が栄えたフランドル地方とは現在のベルギーである、ということもあまり知られてはいないかもしれません。
 油彩は15世紀のフランドル地方、つまり現在のベルギーで開発された技法です。



200705belgie5.jpg







63>
 これは実に楽しい絵画だった。画中絵なんだけれどその数がすさまじい数である。こんな構図もあるのだと注文者にも書き手にも拍手を送りたい。
<63



200705hl_img07.jpg


「イタリア絵画ギャラリーのネーデルラント総督レオポルト・ウィルヘルム大公」
 ネーデルラントの総督、ウィルヘルム大公(画面中央の帽子を被った男性)の絵画コレクションが画中絵として描かれています。それぞれの絵の額にはティツィアーノなどその絵を描いた画家の名前が記されているのが読み取れます。







200705hl_img12.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.30 16:13:12
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: