住宅営業マン日記~月いちこと菊原智明@営業コンサル@大学講師

住宅営業マン日記~月いちこと菊原智明@営業コンサル@大学講師

PR

Profile

月いち

月いち

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

月いち @ Re[1]:▲”害のある思考”を排除してパフォーマンスを上げる(06/04) 東 泰行さんへ コメントありがとうござい…
聖書預言@ Re:▲勉強しても行動しても結果が出ない人の傾向(08/06) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
ほりえ@ Re:▲一夜漬けは驚くほど記憶に残らない(09/18) 良いね。最初からもう10年以上たっている。
aki@ Re:▲部下を上手く動かすマネージャーの秘訣(12/08) この様な書込大変失礼ながら、日本も当事…

Free Space

設定されていません。
October 12, 2010
XML
カテゴリ: 住宅営業
▲お客様の本心を見抜く努力を
↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ

おはようございます。

菊原です。

今日はこれからディズニーランドへ向かいます。

天気もよさそうです。

後は気力と体力だけですね。

■【営業力検定3級】の認定がスタートしました。
資格は持っていて邪魔になる事はありません。

今現在はテストも無く受講するだけで資格を取得できます。(学生は除く)
詳しくはこちらへ


~お客様の本心を見抜く努力を~

お客様の本心を見抜く。

接客してすぐにそれができれば苦労はない。

一部の天才的な営業マンは話をいているうちに、空気で読みとってしまう事もある。

しかし、普通の人にはなかなかできないものだ。


昨日までお話したリフォームのお客様だが、よくよく考え見ると奥さんはリフォームに乗っていなかった。

《お風呂やキッチンをきれいにするのにどうしてだろう?》

と思ったが、その時は特に気にしていなかった。


後で分かった事なのだが、奥さんはリフォームでは無く、はなれを作りたかった。

今の住んでいるうちにはご主人のお母さんも住んでおり、別のキッチンにしたいと言うのが一番の希望だったのだ。



だから奥さんから嫌われ、拒否された。

まあ「リフォーム希望です」と言われたのだから仕方がないと思うが。

私はまたまたリフォームを進めなかっただけのこと。

ラッキーでしかない。


接客をしていて、



と思う事がないだろうか?

また商談していても、違和感を覚える事もある。

そんな時は気にせずそのまま進めるのではなく

裏の事情があるのでは?

と考えてみる。

そう考えることで意外な事に気づく事もあるのだ。


接客、商談では自分のペースですべて進めるのではなく、お客様をよく観察する。

そう言う意識を持っていれば、お客様の本心を見抜けるようになってくるかもしれません。


『今日の内容はいかがでしたか?もしよろしければお友達に転送ください。』
お勧め日記 【住宅営業マン日記】
 http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/

―――――――――――――――――――――――――――――
■今月の教材ランキングはこちらです
1位  お役立ち情報事例集 スタンダードコース
2位  一括購入【マスターコース】
3位  【通信講座】シルバーコース

■CD教材、メルマガ、無料レポートもあります
営業サポート・コンサルティング株式会社

■【訪問しないで売れる通信講座】も開催しております。
詳しくはこちらへ
こちらで営業活動の質問にお答えしております。 【住宅営業マン日記 Q&A編】
 http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1qa/
―――――――――――――――――――――――――――――



↓今日のブログ内容に共感頂きましたら下の「つぶやく」にてリツイート頂けると嬉しいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 12, 2010 04:36:40 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


洞察力  
あとらす さん
営業では洞察力があると強みになりますね。お客様の本心や事情を見抜く力は本当に難しいもので、毎日が鍛錬です。今日も頑張ります。 (October 12, 2010 05:36:08 AM)

まるで霊視。  
delldell さん
私はお客様と向かい合うとお客様しか見えませんでした。
しかし、優秀な先輩はまるで霊視をしているかのように、
目の前で話しているご夫婦だけでなく、
両親や近所の事など、
建築動機に関する背景まで読み取っていました。
いろいろ想像したり考える事って、
営業の醍醐味ですよね。 (October 12, 2010 09:05:54 AM)

Re:洞察力(10/12)  
月いち  さん
あとらすさん
>営業では洞察力があると強みになりますね。お客様の本心や事情を見抜く力は本当に難しいもので、毎日が鍛錬です。今日も頑張ります。
-----

営業もそうですが、普段のコミュニケーションでも洞察力がある人は魅力的です。

鍛錬が必要ですね。
(October 13, 2010 11:46:37 AM)

Re:まるで霊視。(10/12)  
月いち  さん
delldellさん
>私はお客様と向かい合うとお客様しか見えませんでした。
>しかし、優秀な先輩はまるで霊視をしているかのように、
>目の前で話しているご夫婦だけでなく、
>両親や近所の事など、
>建築動機に関する背景まで読み取っていました。
>いろいろ想像したり考える事って、
>営業の醍醐味ですよね。
-----

複雑な人間関係を読み取ってしまう。

そん人も時々いますね。

そうなれるように努力したいものです。 (October 13, 2010 11:47:32 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: