PR
Freepage List
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Free Space
▲ 推し活が楽しくて幸せを感じられる一つの理由
↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ
おはようございます。
菊原です。
今日は東京で仕事と飲みがあります。
早い時間から飲めるので楽しみです。
■新刊 決定版 稼げる営業とダメ営業の習慣
決定版 「稼げる営業」と「ダメ営業」の習慣 [ 菊原 智明 ]
■音声教材で営業について学びませんか ?
・お役立ち情報事例集 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html
・営業通信講座 (12 ヵ月間 ) http://kikuhara.jp
・営業教材 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html
~推し活が楽しくて幸せを感じられる一つの理由~
会話をしていて
「推しはなんですか ? 」
という質問が出るようになった。
いわゆる推し活。
推しと決めた対象にのめり込む。
その推し活がなぜそんなに楽しいのか ?
今まであまり深く考えたことはなかった。
私の押しのひとつは
“プロ野球のホークスを応援する”
ということ。
チームが勝てばうれしい。
負けたとしても推しの選手が活躍すれば
「まあ、ヒットも出たし良かった」
といい部分を探す。
勝っても負けても
「なんだかんだ楽しいな」
と思うものだ。
昨日の試合は逆転負けで悔しかったが。
しかし、よくよく考えれば
“ホークスが勝とうが負けようが私にメリットはない”
ということ。
冷静に考えれば
「なんでこんなことに夢中になっているのか」
とちょっと滑稽なることも。
ある時、知人が
「推し活が楽しいのは今に集中しているから」
と言っていた。
確かに推し活をしているときは
「あの時、ああすればよかった・・・」
などと過去に後悔していない。
また未来に対しても
「これが不安だ・・・」
などとも心配していない。
推し活のメリットは
“今に集中して楽しめる”
ということ。
それが理由のひとつだと思います。
※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください
↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】
■おススメ日記【住宅営業マン日記】 http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/
★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る !
毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】
https://www.mag2.com/m/0001684847.html
■菊原智明の書籍コーナー (84 冊 )
―――――――――――――――――――――――――――――
■公式ホームページ
▲動ける体は無限ではない、今できることを… November 10, 2025
▲やる前に無駄に言い訳をしていないか? November 6, 2025
▲行動が早い営業スタッフが結果を出さない… October 25, 2025