全9件 (9件中 1-9件目)
1

ひるまのひとりお茶時間。おみやげにいただいた、タルトとともに。 マグにフタしてますが、紅茶はいってます。 鳴門金時あん。ぽってりあまいさつまいもあん。 さいきんこの保温マグをつかっています ふつうのマグカップは飲み物が冷めやすいけど、この保温マグはあったかさが長続き♫のんびりお茶飲む人にはぴったり 中身はこんなかんじ あと、フタもついてます。どの色にするかむっちゃ悩みました。ホワイトかイエローか水色か。価格もショップによってさまざま、色でも値段違うし。 イエローかホワイトか ホワイトもシンプルでいいし、イエローも元気でる色だし(好きな色なんだけど今はイエロー気分じゃなかった)それで、北欧色(?)の水色に決定。ダイニングのテーブル上のライトもこんな感じのいろだし。水色だいすきですほかの色もありますそれでもマグカップは、いろいろほしいんだ。 スープにもいいな
2017.01.31
コメント(4)

たくさんの遊具があって息子もお気に入りの「滋賀県立びわ湖こどもの国」。 前回行ったときの日記は こちら昨年11月に行ったとき、こんなスゴイすべり台ができていました!ほとんど落下するようなすべり台なんです 落ち方(?)の姿も人それぞれ 横から見るとこんな角度!!主人もすべってみたら、ほかの人(子どもだって)はそんなに言ってないのに悲鳴?っぽい声を出してて周囲の笑いをとってました。はずかしいやらおもしろいやら。新しい遊び場もできていて、しっかり子どもを魅了しちゃう公園。けっこう広く、タイヤが並んでる。写真に写ってるのはごく一部分で。琵琶湖関連のなにか(説明読まなかったのでよくわかんない)もいくつかありいろんな形のに乗れる、おもしろ自転車も再び。たくさんの子どもを魅了する遊具がいっぱいで、夕方までみっちり遊んでいたのでした。そしてこの前の土曜日、どこに遊びにいきたい?ときくと、 「ドライブにいきたい」「こどもの国いきたい」えー突然? 車で2時間くらいかかるのにーしかもお昼前。これから?また今度にしようとかやりとりしてたけど、息子にあまい主人、結局行くことになりました。主人も、あのすべり台をまたすべりたかったそうで琵琶湖大橋から家のほうでは雪はぜんぜんだったのに、北のほうに行くにつれ、雪がつもってるところが増えてきてもしかして公園すごく雪つもってたりして?が的中。こどもの国は、高島市にあり、上の写真の山の近くまで行っちゃう。ドカっとつもってました。一面雪景色でこんなにつもってるのを実際に見るのははじめて。駐車場ほとんどが雪だらけで車をとめられるところは少し。今もショベルカーが雪をどけていました。公園にはいっていくと雪遊びしてる家族たち。あのすべり台のまわりも まっしろすべっている人もいましたが、ふだんは靴を脱いですべるところを、今日は靴を履いてすべっているようで、おしりとかぬれちゃいそうなので、主人はすべるのを断念。 雪遊びをいっぱいして帰りました たのしかった♫
2017.01.28
コメント(0)

庭の梅の花。つぼみがふくらんできていて、ちらほら咲き始めました。 鉢植えを地植えにかえた、小さな梅の木です。なんどか撮ってみたけどなかなかうまく撮れなくて、ぼやけた写真になっちゃった。そして、私の希望で植えてもらった、白梅は。電線が梅の頭上をうまく交差してますが、、、小さくかたくしまったつぼみがたくさん。今準備中ですね。初めて咲かす白梅の花が楽しみです!!
2017.01.27
コメント(2)

腕時計が壊れちゃったので、新しい腕時計を買いました(右)。青い時計、落としてしまったことあったからそれでこわれたんかな。時刻はちゃんと示そうとしてるんだけど、長い針がブラーンとしていて(時計を揺らすと針も揺れる)、とどまらない。気に入ってたのにな。昨年買ったばかりなのにな。もともと腕時計は持たない派。そこらへんにある時計を見て時刻を知るタイプ。独身のときも、ひとつふたつは持ってたけどたまにしかしなかった。(携帯も持っていなくて、結婚してからはじめて携帯を買ってもらった)でも4月から息子が幼稚園に通いだしたのでなにかと必要な時があり(携帯いちいち見てられないしね)腕時計購入したのでした。時刻を知らせてくれたらいだけなので腕時計にはこらないし、安物でじゅうぶん。文字盤が大きいのって男性用って勝手に思い込んでたけど女性ものでもあるもんなんですね(👈うとい)文字盤の色がとーっても気に入ったので、この時計にしました。お値段にきゅっぱ(税抜¥2980)イオンで、20日に買ったので、20日30日5パーセントオフ♫さいきんグレーがすきなのです。
2017.01.26
コメント(0)

とってもいいお天気の日、昨年オープンした「こども交通公園」に行ってきました。建物にはいってみるとまずはこのコーナー。 ● ラジコントラックタウン ●ジオラマの街をドライブ・・・運転しながら見える風景がうつる画面を見ながら、ラジコンを運転できるんだそう。面白そう!・・なのに息子はいらん。と言って外へ。うーんなんでかなあ?駐車場から見えてた電車に乗りたかったみたい ● キッズトレイン ●こういう自分で実際に運転できるのがすきみたい →(合計3回乗った…)遊びながら交通ルールが学べるという、今日来た目的の ● ドライビングコース ●本物の道路のように、信号やいろんな標識もあって実際に止まったり確認したりして進んでく。ほかの車にも乗って∠ パシャリ ● アスレチックソーン ●遊具だいすき。もれなく遊ぶ♫こんな形の雲梯もあるんですね~もっとすごくいろいろあるのかと思ってたらわりと早く終わっちゃった。土曜日なのに、人も少なく、まだ認知度が低いのかなぁ?帰るにはまだ早いので、ここからわりと近い、前行ったことある、ひばり公園にも行きました。前回には工事中だったすべり台が完成してた!長ーいすべり台がおもしろい。週末にときどき、いろんな公園につれていってくれるので、主人に感謝
2017.01.24
コメント(0)

ラーメンってたまーに食べたくなりますよね。このお店にたまーに行きます。店内の壁にお店の人が書いたであろう一言がはってあり、ちょっと楽しみ。「 好きなことをするから 人は キラキラ する 」 うんうん、そうだよね。 何事も、あしたにつながっているんだ。 この「肉そば」がなんといってもおいしい。じゅうじゅう、チャーハンすぐ卵とまぜる それから、息子もお気に入りの窯焼きスフレパンケーキがとってもおいしい「 星乃珈琲 」モーニングの時間帯にいきました。フレンチトーストセットじゅわっとおいしくおこさまセット店内、ダークブラウンの内装は、とってもおちつくんです今回は注文してないけど、いつも必須のスフレパンケーキ ↑ ↑ (写真使いまわし☆) いつだったかの写真。。。あたたかい光がさしこんで、いごこちいい空間。星乃珈琲さん、全国各地あちこちにあるみたいですね。おすすめです
2017.01.23
コメント(0)

ダンボールで作った遊べるところに行ってきました。全部ダンボールでできてるんです。海賊船とかダンボールが何枚も重ねてある。断面がきれい。遊具とか迷路とか恐竜。 ↓おなかの部分。うまくできてるなー。ダンボールで作ったいろーんな作品もずらり。帰りにおみやげを買って。 ダンボールで作れるドクターイエロー。組みたてるとこうなりました けっこういいかんじ。車両のフタをあけると、入れ物になってます。 美術館内から∠ 2/12までやってます。大人一人1000円はちょっと高いけど
2017.01.22
コメント(0)

ごぶさたしていました!実はお正月のごあいさつをしたあと、ノートパソコンが壊れちゃいましてパソコンのない日々をすごしていました。 (パソコンのありがたみがひしひしと。) 前から、立ち上がりも画面がかわるのもなにもかも行動が遅~いパソコンに耐えていたんですが、ついに動かないときがきまして。新しいPCを買いにいったり、立ち上げたりするのに時がすぎました。その間、もちろん元気にしていましたよ。パソコン使えない間、よくショッピングしにいってました。(イオンモールがとくに)あまり自分たちの服を買わなくてあるものを着てたのが、服もだいぶつかれてきてたし、(新居に引っ越しで、たくさん服を捨てたりしたのもあって)昨年末(?)からいろいろ服の物欲がフツフツと上昇中でありまして・・・。ほしかったダウンコート。とーってもお気に入りなデザインがみつかって、すごくおトクな価格でゲット♪軽くて、首元ふわふわ・むっちゃあったかい。濃いグレーのほうがいいなとはじめ思ったけど、こっちの色のほうが似あいました。 「earth」さんで、70%オフが、2着以上買うとさらに20%オフ。11000円くらいするこのコートが¥2848!!もう1着のシャツも¥774! こども服も♪パーカーがほしかった。小さい子も、パーカーを着るとむっちゃかわいくって♪ ニットも。先月買った無印の手袋をなくしちゃって(あちゃ~)幼稚園の新学期が始まる前に急いで買いました。息子のマフラーも気に入るのがみつかっていっしょに(写真撮るの忘れた~)主人のカバンも。すごくお気に入りのデザインが見つかった☆背中に斜めがけもできるし、ひもの場所を付け替えて、横向きにも肩かけれちゃう。iPadも入る大きさ 中もスッキリおしゃれ。しろいパソコン。グレーなマウスパッド。まだ使い始めたばかりです。壁紙かえよう・・・。新しいパソコン、やっぱりいいですね~画面はきれいだし、早く動くし。マウスは手の形で、握りやすいし、よく動くし。スクロールもなめらか~半分買い物に日記になりましたが、またぼちぼちと更新していきますね。
2017.01.21
コメント(0)

みなさま、あけましておめでとうございます。おだやかに新年があけました。のんびり更新(間があくこともある)、ふりかえっての日記も多々あるのんびりや月のおとのブログですが本年もどうぞよろしくお願いいたします。みなさまこのお正月をいかがおすごしでしょうか?(あっ、でも遅い更新なのでもう正月3が日はおわっちゃいましたね)おせち料理はちょこっと何品か作ってあとは買ったりしてお重につめただけの写真はのせられないものでしたが、2日目にはなくなりました。年末、息子が胃腸炎(2度目)にかかってろくに遊べなかったんです。お医者さんに行って、じっくり治し様子をみていました。そして、きのうは近くの神社に初詣にいき、今日は、イオン+公園に行っていました。(冬、人の多いショッピングセンターはひかえたいですね、でも行っちゃいました)イオンのおもちゃ売り場でいろいろ遊ぶのがすきな息子。3・4日、イオンのセールがあるので自分の服や(ユニクロや無印も)も見たいけど結局息子中心の行動になっちゃいます。息子のものばっかり見て選んで買ったり。今日は、息子の服を2枚と、100均ものと食材を買ったくらいです。そして公園。ときどき買いに行くケーキ屋さんのちかくで見つけた、住宅地のなかの公園。 見たことない遊具がでーんとあるので行ってみました。足元がスカスカな遊具。ひえー。わたしも一度試してみましたが、自分ひとりでせいいっぱい。主人は息子を助けながらすすみます。だからいつもこういう公園では、わたしはカメラ係。わたしの上を行くふたり小学生クンがのぼったところでくつろいでます。何本ものパイプ(?)が縦に並んでるすべり台ははじめて。息子に誘われてすべってみましたが、おだやかにシューと滑れておもしろい。いつもは写真を撮ろうとすると(恥ずかしそうにしたり)ヘン顔をしたり、そっぽむいたりするんですが今日はいっぱい笑顔を向けてくれました。やっぱりこういう公園が大すき!なんやな
2017.01.03
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
