全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
そろそろ自転車の練習をさせたいなと、自転車を探していました。乗りやすそうだし前に行ったり後ろにいったり、けっこう気にいってそう。これにしよう。幼稚園に入る前にいっぱい練習したいのでもうちょっとしたら購入しよう♪ 履いてるブーツは、無印の♪10月頃みてひとめぼれ。すぐ買っちゃいまして新年から履いています。男の子にもいいよね♪お昼は、ここのパンケーキがだいすきな、よく行く星乃珈琲さんへ。●スフレパンケーキ●毎回注文しています。 ふわっふわ上にのってる白いのは、やわらかいバター。どうやってつくってるのかなぁ?はちみつ・メープルシロップ・黒蜜から選べて夫の好みで (わたしは黒蜜がいいのにな)メープルシロップかけていただきまーす●ふわふわスフレドリア●メニュウに「 おすすめ! 」とかいてあるし前から気になっていたので初注文。スフレのもりあがりがすごくてお隣の席のご家族連れさんたちが「わーすごい!」ともりあがっていました(でも食べてみると、スフレの部分がちょっと塩味濃くて 中はふつうのケチャップライスでちょっといまいちだった…残念)●カツカレー●こちらもお初。むっちゃおいしい!カレーがいろーんなうまみやら甘みもあって。メニュウにかいてあった、このカレーの(ごはん大盛100円)は必要だな~!ごはんがちょい少なくて、メニュウにあったこのカレーの(ごはん大盛100円)は必要だな☆ あとは、スーパーで買い物してのどかな休日をすごしました。 うちでは、このパンケーキで作って食べてます。 息子もお気に入り
2016.01.31
コメント(0)
![]()
リサ・ラーソンのねこ。の物、初です。他のブロガーさんのブログでときどき見かけてきになってはいたものの手に取ることはなかったんですが。コンビニで見た雑誌の付録がこの、ポーチ3つだったので思わず購入してしまいました。というのも、サークルKで楽天ポイントつくし前に当選したクオカード5000円が未使用でお財布に入っていたので衝動で買っちゃいました(ああ、やっぱり楽天の思うつぼですね)(楽天ポイントなかったらかわなかったかも)この雑誌です最近小さなポーチを持っていなかったというのもありまして。カバンの中で、小さなものを入れておくポーチがほしかったんです。衝動とはいえちょうどよかったでも実は、赤は2番目にニガテな色。自分のもので赤色のものって持っていません。(だけど、夫のすきな色だったりする)息子のこども服にちょっぴり入ってるくらい。ようやくこども服なら少しくらい赤もいいかな。息子に赤も似合うんだなと赤がちょっとちかよってきました。だから、こんなに赤いものって 新鮮。 豆皿もあるんですねっ
2016.01.24
コメント(0)
息子が4月から幼稚園に通うので、バッグや上靴入れ、お弁当づつみ、ランチョンマットなど他、を手作りしなくちゃいけなくて作るのに使う布地を今、探しているところです。近場の手芸店を2店舗見てきましたが、それほど種類ってないものですね。息子がすきな新幹線の柄にしようかなと思ってるんだけど、少ない。となると、クラスの男の子を柄がかぶっちゃうこともあるよなー同じ柄じゃないほうがいいし、これはやっぱり楽天だ☆といろいろ見てました。いろんな色・柄があって・・・楽しいまだ、これだ!ってのは見つかってませんがかわいい模様だなーきれいな色だなーっと、脱線して自分がほしくなっちゃう。 とか ついでになんか買っちゃうかも☆
2016.01.23
コメント(0)
![]()
よく行くイオンモールでこども服を買いました右のトレーナーは、写真よりもう少し濃いベージュ。はじめ紺色が目についていいなっと思ったんだけど毛玉やなんかが目立ってもやだなと、すきなベージュにしてみました*B・・・なんて書いてあるのかな? 分かる方教えてくださーい☆はじめて買うショップだけどかわいい子供服があって、2着以上買うと、70%オフがさらに20%オフ♪この左のTシャツ、薄手なので春先によさそう。もう1枚買えばよかったかな。服はシンプルなのが好き顔映りもすっきりするものね。息子がだいすきなのでよく行くイオンモール。お昼は、丸亀製麺のうどんと、おまけにミスド買っちゃいました。ミスドって高校生や大学生のころたまにいきましたが社会人になってからはほとんど行かず。数年前に久しぶりに食べたら、そのふわふわ感が、なんだか食べての物足りなさ感があって遠のいていたのですが楽天のポイントカードができて、ポイントつくなら食べてみよっかなと、楽天の思惑通りです☆新商品の、クレームブリュレ。 中にカスタードクリームがたっぷり。と、息子が食べる用に、ポンデケーニョ(って名前だったっけ?) (やっぱりやわらかい…) の黒糖。「ボクがやるっ!」と、なにやら一所懸命切ってます
2016.01.22
コメント(0)
![]()
いちご大福つくってみました。意外と簡単☆白玉粉と砂糖と白あんと片栗粉だけ、でできちゃうでもけっこう大きいいちごを買ってきたのでいちごが大きい分、まわりのおもちの部分が足りなくなっちゃって、いちごを包みにくくて、見た目いまいちな形になりました。でも食べてみると味はちゃんといちご大福いちごの赤が少し透けちゃったり、全体像をお見せできないので断面図の写真でごめんなさい☆いちご大福はやっぱり、白あんがおいしい♪きれいなかたちにできるように、リベンジするぞ
2016.01.17
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1