Akky my love

Akky my love

2005年09月06日
XML
カテゴリ: チビ介成長日記
今日は1歳半健診(歯科・発達をみる集団健診)だった。いつもは寝坊のチビ介を起こしての健診、しかも雨だから自転車で行けない!でも、チビ介はごきげんに雨の中レインコートで歩いてくれた。
2005-09-06 16:16:58
レインコートのおかげでチビ介はほとんど濡れなかった!

いざ健診へ!まず、栄養のお話と健診の説明会。いっちょまえにパイプイスにチョコント座り先生の話を聞いているみたいな顔。歩き回ったりママにダッコの子がほとんどなのに、おすまししてるチビ介が可笑しくて、私もいつもより真剣にまっすぐ先生を見て話を聞いた。私の真似をしているみたいだから。
2005-09-06 13:45:57

そして、次は発達相談。ここではいくつかテストのようなことをした。
2005-09-06 13:04:37

まず、小さな積み木を先生が3つ積み重ねて、チビ介に「チビくん(チビ介の名前)、同じようにやってみて」と。積み木は、以前はよく遊んだけれど最近投げるようになってからはしまってしまい積み木遊びをさせていない。(チビ介、出来ないだろうなぁ・・・)と思っていた私の心配をよそに、先生のやるのをじーと見た後、ちゃんと積み重ねた。グッジョーブ!

次に6つの絵が書いてある紙を見せられて、ワンワンはどれ?と聞かれるチビ介。私は、こんなこと普段チビ介にやらせていないから(ぷぅ、ムリだろうな)と思った。散歩しながら「あれはワンワンだよー」とかはやっているけれど・・・絵本は読み聞かせているけれど指差しの練習はしてないのだ。ところがだ、チビ介、超考えている顔になっている。うけた。(いいぞ、チビ介。ちんぷんかんぷんなのに迷っているようなその顔。イケ、ハッタリでもいい、イケ~!)という私の心の声が聞こえたか、しばらく考えた後指差した。ジュースを(笑)。でも、いいの。おそらくチビ介は自分の好きなものを指差しただけだろうけど、それでもいい。

テストの他には生活面の話をした。うちのチビ介は遅寝遅起き。パパが帰ると喜んで遊んでしまい翌朝寝坊する。そのへんを事前のアンケートに書いていたので注意を受ける覚悟でいた。ところが、「今はパパとのふれあいを大事にして良い時期ですよ」とのこと。嬉しかった。

続いて歯科健診。いつも小児科で先生に口を見せるときに号泣するチビ介だから号泣覚悟。しかも歯科だから先生のおひざにゴロンとしないといけない。そこで、私は「最初の口はどんな口~♪」というしまじろうの歯磨きソングを歌った。最初は抵抗しそうだったチビ介が私の歌につられてコローンとして口を見せた!グッジョーブ!今朝、しまじろう歯磨きDVDを一緒に見ておいたのが良かったかな?作戦成功。虫歯も無いし「じょうずに歯磨きできてるね」と言われた。

次は歯科衛生士による個別歯磨き指導。ここでもチビ介はちゃんと口を開けて歯磨きできた。私もチビ介の口にどう手を添えて磨くかのコツを教わり、実際にやってみて「こうやればよいのか!」と勉強になった。



私は元気なのに。こういう顔色は生まれつきだよーーー。オッパイあげて死ぬわけじゃないし、体重くらいのことなら私としては授乳を続けることは苦ではない。今日は断乳の方向に話を進められてしまったので、やはり、自分で母乳外来なり、母乳育児を専門としている助産師さんに相談に行こうと思う。

そうそう、母乳相談中、助産師さんが私のオッパイを搾っていたらチビ介がくぎ付け。そして助産師さんが断乳を勧めはじめたらチビ介が急に私のシャツをまくりあげてきて、助産師さんが「飲ませていい」というので授乳しながら話を聞いた。助産師さんいわく、「話の内容がわかってるのよ。断乳されるという危機感を子どもなりに感じてるわね」。さらに、「でも、3日泣いてもガマンして授乳しなければ断乳できるわよ」と言ったら、チビ介、わざわざ振り返って助産師さんをキっとにらみつけた。助産師さんも私も笑ってしまった。わかってる!

チビ介ともよく相談して(本当に!ちゃんと話していこうと思う)、これからの授乳については考えていこうと思う。まずは助産師さんを探そう。今日の助産師さんにも、私のオッパイの性質からいっても、トラブルが起きる前に事前に助産師さんを見つけておく必要があると言われた。

2時間近くかかった1歳半集団健診だったが、チビ介、よく頑張ったと思う。そして、あらためて、大きくなったなぁと成長を感じた。3ヶ月健診も集団健診だったけれど、その時はマットに転がっていた…ふふ、懐かしい。

これから迷うことも悩むこともあると思うけれど、今の気持ちを忘れずに楽しく育児していきたいと思った。

そして、チビ介、ここまですくすく育ってくれてありがとう。それからダー介、よいパパで居てくれてありがとう。

一番上の写真は寝室に飾ってある写真。
左から妊娠9ヶ月の私、生後1週間のチビ介、1年前の私たち親子。

2005-09-06 14:04:34
タンスの上の写真(額縁)を取りたくて昨日はタンスをよじのぼったチビ介。こんな感じでなかなか寝付きません・・・(苦笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年09月06日 16時20分11秒
コメント(20) | コメントを書く
[チビ介成長日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お疲れ様☆  
ohta☆mama  さん
検診、あきあきさんもチビ介くんもお疲れ様☆
ちゃんと座って話聞いてたなんてえらぁい!!
しかもジュースを指すとこがまたナイス(*^。^*)
きっと「どれがほしい?」と思ったんだね。

・・で、断乳を勧められましたかぁ。あきあきさんの体調のこととか配慮してきっと勧めてきたんでしょうね。本当に栄養取られてしまってママはフラフラ~っていうなら困るけど。私なんて「やせてラッキ~」とか思ってますけどね(笑)

いつもためになる話ありがとうございます!! (2005年09月06日 14時04分16秒)

Re:お疲れ様☆(09/06)  
ohta☆mamaさん
>しかもジュースを指すとこがまたナイス(*^。^*)
>きっと「どれがほしい?」と思ったんだね。

なんかね、絵がちょっと古めかしくてね。(笑)魚の絵もあったんだけど妙にリアルな鯛だったよ。ああいう絵で赤い魚って珍しい気がする。平成はニモの時代だからね(笑)チビ介、かなり深刻に悩んでジュースを選んでた。可笑しかったなぁ。

チビ介が親や親戚以外の人と真剣に向き合う姿って新鮮。ああいうのは授業参観みたくて面白い。


長い日記読んでくれてありがとうございます。健診の様子ってこれからの人に参考になればいいなぁなんて思ってます。

(2005年09月06日 16時06分37秒)

Re:1歳半集団健診~歯科・発達編~(09/06)  
まさよん さん
おかえりぃ~☆おつかれさまぁ~☆グズグズなお天気の中で疲れたでしょ。
健診ってそういうことやるんだぁ。とチビ介の様子を思い浮かべながらほほえましく読んだよ。イイコだねーチビ介は♪ちょーかわいい♪そしてロッククライマーの素質がありそうだね。ほんとにおっきくなったもんだ。うんうん。

ボクのおっぱいとらないでぇー!て感じだったのかな。必死だわ、そりゃ。悩むトコだね、あきあき。 (2005年09月06日 16時28分08秒)

Re:1歳半集団健診~歯科・発達編~(09/06)  
雨の中お疲れ様♪レインコート活躍してるようでよかったね~。

あっきーさんの体調を気にされて卒乳を勧められたのですね~。ちょっとずつ卒乳していけるといいね。

生後1週間の写真とタンスの上のものを取ろうとしているチビ介くん。なんか本当に大きくなったんだなって改めて思いました。こうやって見ていると子どもの成長ってうれしいね~。
それにしても腕力すごいなあ~。 (2005年09月06日 16時49分19秒)

Re:1歳半集団健診~歯科・発達編~(09/06)  
美沙ママ さん
雨の中ご苦労様。レインコート大活躍ですね。
1歳半になって、積み木など上手に出来るようになって経過順調ですね。しかも、最後の写真。すごいことするのねー。運動神経いいのかしら。
母乳って奥が深いってつくづく思います。いろいろな人の話を聞いてあきあきさんが納得できる方法でがんばってくださいね。私も人事ではないのですが。。。 (2005年09月06日 17時06分15秒)

Re:1歳半集団健診~歯科・発達編~(09/06)  
じゃりんこ さん
同じ市に住む者として参考になるというか、殆どカンニング気分だわ♪予習しようかしら(ジョークよ)
でも1歳半位になると、色々するようになるのねー。
チビ君スクスク育っている様子がわかって素敵な日記ですね。 (2005年09月06日 19時17分56秒)

はじめまして。  
q_kumi  さん
ホホちゃんママさん経由で遊びにきました。
うちも、そろそろ1歳半健診なんです。
同じ団地の人から「いつもの歯ブラシ持参で」って言われていて、「いつもの歯ブラシって????」ていうくらい、いい加減にしか磨いてなかったのですが・・・・

あと、いろんな質問されるんですね。
知りませんでした。
しかも、その最中にも、ちゃんとパチリとしている
ママさん、素敵です!

レインコートも可愛いですね。
参考にさせてもらいます~
タンスの上の写真に上る姿、我が家かと思っちゃいました。
ただ、うちのは軽いので、あまりやると、ひっくり返っちゃうんですけど・・・・

また遊びにきます! (2005年09月06日 23時17分42秒)

Re:1歳半集団健診~歯科・発達編~(09/06)  
kaede さん
お疲れさまです。私も時間かかって大変でしたよ~
断乳ゆっくり頑張ってくださいね。
私はこれからまた母乳で育てる予定です。
前回はなんのトラブルもなかったけど、今更ながらまたちょっと不安です。
私の産院は母乳にとても力を入れている病院で、24時間いつでも相談&診察してもらえるんです。
近いし、その辺は心強いかな。
あきあきさんも良い病院見つかるといいですね。 (2005年09月06日 23時19分15秒)

Re[1]:1歳半集団健診~歯科・発達編~(09/06)  
まさよんさん
健診、面白いでしょ!妊娠中は(あたりまえだけど)健診のことなんて想像すらしなかったわ。
まさよんのベビーの健診前には「あきあきオリジナル乳児健診」してあげる♪(うわー、たのしそー、やっちゃいそー) (2005年09月06日 23時46分04秒)

Re[1]:1歳半集団健診~歯科・発達編~(09/06)  
ほののんママさん
特に霧雨みたいな天気にはレインコートが助かります。
一日家にいることなんて出来ない私たち親子なので。

チビ介の腕力は恐るべしです。イスとか使わずに腕力だけでパソコンデスクの上に登るのをマスターされてヒヤヒヤです。 (2005年09月06日 23時47分48秒)

Re[1]:1歳半集団健診~歯科・発達編~(09/06)  
美沙ママさん
美沙ちゃんもオッパイ大好きですよね。でもでもー!もし、美沙ちゃんが先に卒乳できたら、思いっきりチビ介をバカにしちゃいましょう(笑。冗談ですよ)美沙&トモカ&チビ介(敬称略)で遊ぶ時にチビ介だけオッパイのんで居たらカッチョ悪い・・・一番大きいのにね。そしたら自然にチビ介も「俺ダサダサ」って思ってくれるかも。そういうのないかなぁぁぁ? (2005年09月06日 23時50分01秒)

Re[1]:1歳半集団健診~歯科・発達編~(09/06)  
じゃりんこさん
学年が一つ上になるチビ介(とその親私)。将来的には過去門とか横流し(笑)しますよ。そういうの得意だから。横流しはともかくとしても、情報は流し素麺のようにサラーリと流します♪
(2005年09月06日 23時52分31秒)

Re:はじめまして。(09/06)  
q_kumiさん
ようこそ~♪
うちも歯磨きはかなりいい加減でした。歯磨きの本数ばかり増えてちっとも仕上げ磨きをしない親でした。
ところが、チビ介が歯磨き好きで、よく自分でシャカシャカしてました。でもそのおかげというよりは、チビ介は食後、目を離すとすぐ手口ふきとりシートをしゃぶるので、あれが歯磨きになっていたのでは?という噂。
けっこうそんなもんですよ。心配ないです。

>しかも、その最中にも、ちゃんとパチリとしている
>ママさん、素敵です!

ふふ。先生が席をはずした時をねらって撮っていました。雰囲気が出て面白い写真が撮れました。満足。

そうそう、タンス登りについては、今日配られた冊子にタンスに登ってタンスが倒れる事故に注意とありました。引出しを自分でひいて段差を作って登る子どももいるみたいです。幸いうちのチビ介は頭脳でなくて腕力でタンスのぼりに挑んでました。。。

似たもの息子(?)を持つ親同士、これからもよろしくお願いします。 (2005年09月06日 23時59分50秒)

Re[1]:1歳半集団健診~歯科・発達編~(09/06)  
kaedeさん
いいですね。良い病院が近くで、羨ましいです。
うちのあたりは東京のはしっこの田舎で…。
kaedeさん、いよいよ2児のママになるのですね。かえでくん、赤ちゃんがえりとかするかしらね?産後、体を休めるのが大変かもしれませんから今のうちに休める時は休んでくださいね。私も自分の体ともよく相談して頑張りますね。 (2005年09月07日 00時11分23秒)

お疲れ様☆彡  
久々(!?)のグッジョーブ!
チビ介君、良い子にしててえらかったね☆
あきあきさんと良い子に行動できるというのは、成長した証拠かな?
そういう姿を見れるのも嬉しいね~♪

助産師さんをにらみつけたチビ介君の顔を想像しちっゃたよ。
一大事だもんね~にらまずにはいられなかったのかな??
ホント、良い助産師さんが見つかるように私も願っています☆

妊娠中のあきあきさん、とってもキレイだわ~♪
私は、妊娠中に思いのほか写真を撮ってなくて残念!!
ホホちゃんはタンスのぼりをしないと思ったら、あちにはタンスがなかったのだぁ~~ (2005年09月07日 01時43分45秒)

Re:1歳半集団健診~歯科・発達編~(09/06)  
ミッチー さん
健診、ご苦労様!1歳6ヶ月にもなると本格的?なテストがあるんだぁ。
それにしても、チビ君くらいになるとタンスにも登るようになるのね。。。 (2005年09月07日 08時21分23秒)

母乳に  
COCONUTSママ  さん
勝るものなし!だねースゴイ☆
しかも日本って集団で受けるのにそんなに細やかに
相談やらテストなんてしてくれんだ~!
いいなーこっちはアバウトで。。。
検診は小児科で個人的に受けるんだけどね
かなりテキトー!? (2005年09月07日 17時45分43秒)

Re:お疲れ様☆彡(09/06)  
ホホちゃんママさん
ホホちゃんは「登り」癖はないですか?
うちはなんでも登ろうとします・・・
危険なこともありけっこう親としてはヒヤヒヤです。

妊娠中の写真は幸せそうで見てて嬉しくなります。
おお、このお腹の中にチビ介が・・・と思うと
面白いです。

(2005年09月07日 21時35分14秒)

Re[1]:1歳半集団健診~歯科・発達編~(09/06)  
ミッチーさん
テストが細かくてびっくりしました。
赤ちゃんの顔にタオルかけてそれをよけるかどうか、とかそんなテストをしてた頃が懐かしい・・・ (2005年09月07日 21時36分13秒)

Re:母乳に(09/06)  
COCONUTSママさん
すごいよね。健診。小児科医、助産師、保健士、歯科医、歯科衛生士・・・・だよ。テストも「お、お受験?」って感じ。でも先生が優しいからとても嬉しかったわ。

(2005年09月07日 21時38分02秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Calendar

Comments

太鼓薔薇@ ちょwwwwwwww 今までデリ嬢に金払ってたのがバ力みてぇ…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
真理1806 @ やっぱり巨乳はお嫌いですか? 胸が大きいといいことも悪いこともあるん…
あきあき2005 @ Re[1]:チビ介 年長運動会(10/30) Kみーさん >でも、いつも思うんだけど…
あきあき2005 @ Re[1]:チビ介 年長運動会(10/30) ジャリンコさん >すごくカッコイイ踊り…

Profile

あきあき2005

あきあき2005

Favorite Blog

COCONUTSママさん
* ほのぼのHOUSE * ほののんママさん
ホホ笑みの天使とマ… ホホちゃんママさん
今日の大仏くん ohta☆mamaさん
Bundleの しあわせ育… Bundleさん

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: