Akky my love

Akky my love

2007年04月19日
XML
カテゴリ: チビ介成長日記
チビ介、昨日の午後からみるみる体温が上がった。

午前中は元気だったので、工作をしていたのだけれど、
ちょっと目を離したすきに、 なんと自分の髪の毛を切ってしまった!
チビ介を抱いたら髪の束が落ちてきて「え?」と思ったら
「切っちゃったの」と。「どうして?」と聞くと
「チビ介の髪にバイキンがいたから」と言う。
昨日お風呂に入ったのに・・・。
なんだか朦朧としてるのかな。
チビ介とはよく工作をするので、ルールを徹底している。

「ママ、これ切っていい?」と聞く。
几帳面すぎるくらいなチビ介が自分の髪を切るなんて。


その後、体温は 40度 にまで上がり、さすがにぐったり。

解熱剤を使って良いか、耳鼻科に聞きたかったけれど休診なので
薬を処方してくれた薬局に電話した。
薬剤師さんがとても丁寧に教えてくださった。

幸い、熱は39度代で落ち着いてきたので解熱剤は使わなかった。

そして、今日。遠足が中止で普通保育だったけれど幼稚園は休み耳鼻科へ。
朝の時点で、体温は37度とほぼ平熱。

しかし診察した結果、 「膿がヒドイので鼓膜切開しよう」

今日は、耳鼻科に行くこと自体は「イヤダ」と言いながらも
結構スンナリ行ってくれた。
診察室でも泣かず。
治療の前だけは思い出したようにちょっと泣いたけどね。

耳鼻科に慣れてきたな、と思った矢先に今日は切開・・・。


チビ介の恐怖を思うと親の私のほうが怖かったけど、
「ママも小さい時におんなじになったよ」と
自分の中耳炎談義をしたら、チビ介、泣きもせずに真剣に聞いてくれた
いやはや、病気談義、自分の武勇伝を話すのは大好きな私だけど
それがこんなところで生かされるとは!(笑)

お耳の中のバイキンマンを先生がやっつけてくれるよ、と。
実は先生、顔は違うけど、アンパンマンなんだよーと。

チビ介「へー、そうなんだー」。

そしていざ切開。
私のおひざにチビ介は座っている。
看護士に「私は何をしたら(どこまで押さえれば)良いでしょう?」と聞いたら
「お母さんは手をしっかり抑えてください」と言われた。
先生が力のありそうな体格の良い看護士を指名して、ふだんの治療にプラス1名。
その人が足をおさえ、もう一人が顔をおさえ・・・・。

チビ介、「こわいよー」と泣いた。。。

だよね・・・。

でもでもでも!なんと、切開して膿を出す間、体を動かさなかった。
これには、先生も看護士さんも驚いた。
「すごいねー。全然ジタバタしないからビックリしたよーーー」と。

私も驚いた。自慢じゃないけど、耳鼻科では他の子は慣れた様子で泣かないのに
チビ介だけ毎回泣いている。
さぞかしジタバタするだろうと思ったら、全く動かず。

覚悟を決めていたのね。
良かった・・・。

「偉かったねー。それに、いい感じに膿が取れたよ」と先生。
(先生、あなたも上手かったよ!よくやった!と心の中で賛美。)

これで熱も落ち着くと良いけど・・・。

消毒などもあるのでまだ通院は続くけど、ひと山越えたかな。

チビ介、がんばった!

今日はとてもすがすがしい様子で耳鼻科を後にした。

それにしても、この耳鼻科の先生。
良いわ。
話しかた、丁寧。
子どもの扱い、慣れている。
説明、丁寧。

信頼できるわ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年04月19日 18時38分42秒
コメント(16) | コメントを書く
[チビ介成長日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


偉かったね。  
チビ介君、偉かったね。本当に。あきあきさんがお話されたことが良かったと思いますよ。
切開、うちは耳はどうも強いようで中耳炎になったことがないのですが(いつも喉にくる)痛そうですよね。他の方の日記を読ませて頂くたびにそう思っていました。今はゆっくり治療されたほうがいいと思います。
今年気候不順ですし、疲れもあったのでしょう。あきあきさんのお疲れのことと思います。お大事にしてくださいね。 (2007年04月19日 18時37分26秒)

Re:偉かったね。(04/19)  
ぴぴんが3506さん
ありがとうございます。
うちも、耳鼻科だけは強いと思っていて3歳になるまで耳鼻科に行きませんでした。
考えてみたら私が耳鼻が弱いのに。実は私自身が子どもの耳鼻科を恐れていたのだと思います。

今回、通院が嫌だなと思うこともありましたが、他の皆さんも、ぴぴんがさんも、いつもどんな時でもしっかりがんばっていらしたので、そんなことを思い出しながらがんばっています。

そして、やはり3歳。ある程度話を理解してくれるし、チビ介自身も「痛い」とか「今は触らないで」とか意思表示を言葉でしてくれて言葉でこちらも返せる。それだけで看病がずっと楽だなぁと思いました。赤ちゃんの頃のお熱の方が大変でしたからね。きっと赤ちゃんの時に体調を悪くした子どもさんも皆、辛さや痛さをうまく伝えられなくておお泣きしたり転げまわったりしていたのだなぁと思いました。辛かっただろうなーって。

そう思うと、今は本当に楽にはなりましたね。
じっくり治療して幼稚園は再スタートします。
コメントありがとうございました。 (2007年04月19日 18時53分16秒)

大変だったですね  
atumama311  さん
えらいな~チビ介くん♪頑張ったんだね~
病院で私はすぐ場当たり的にごまかして、なんとか
スムーズにさせたいと・・・そして撃沈してるので
あきあきさんを見習わなきゃ~と思いました。 (2007年04月19日 21時02分18秒)

強くなったのですね~!  
Bundle  さん
お久しぶりです。
読んでいるこちらの方が怖くなるくらいなのに、チビ介くんは動かずに治療してもらって頑張りましたね。きっとママの武勇伝に勇気をもらって覚悟が決まったんでしょう。
やはり子どものかかりつけの先生はこちらが信頼できる人に限りますね。でないと、自分以上に大事な子どもをお任せできない!素敵な先生に出会えてよかったですね~。
寒くなったり暖かかったり、チビ介くんだけでなくあきあきさんもお体お大事に・・・! (2007年04月19日 21時03分52秒)

Re:40度の熱。鼓膜切開!(04/19)  
ますMIN  さん
チビ介君、切開されたんですね・・
ほんとよく頑張った!おうちではゆっくりしてください・・
aoiは繰り返してましたが、幸い切開までいくことがなかったんです・・・その代わり毎週土曜日通院でした。あきあきさんが見送られたのわかる笑
aoiも毎年、冬になると通院していたので看護婦さんは大体顔なじみで、すごく可愛がってもらいました。
こんなご縁ができますよねー笑
それにしても耳鼻科も信頼できるお医者さんでよかったですね。結構、耳が赤いのかどうなのか、病院によって違いましたし・・・
保育園はいかないほうがいいと言い放つ先生もいて、当時心細く、ショックでしたもん・・・
耳は、親は見えないから、先生の言葉に頼るしかないし。チビ介君がだいぶ話せるのは、助かりますね!
早く良くなりますように!!!
あ・自宅PCようやく開通ですーーー (2007年04月19日 21時54分33秒)

偉い!凄い!頑張ったね♪(04/19)  
のん姐 さん
チビ介君ぶり返しちゃって可哀想な事しましたね。。。
毎日こんな天気だもの具合だって悪くなるよね!
耳鼻科!あきあきさんの教え方が良いんだろうけど、チビ介君良く頑張ったね~☆
耳鼻科で泣かない3歳児はなかなかいないよ!
これで熱は上がらないだろうけど。。。
高熱には気をつけてね!
うちは38,5を超えたら解熱剤入れちゃう。
一度熱性痙攣で怖い思いしたからね。
薬局の人もお医者様も信頼できる人でホントに良かったです♪

でも。。。そんな大変な時に忙しい思いさせてしまってごめんなさいね。
ありがとうございました。大切にします。

もうすぐGWだし!ゆっくりじっくり治して元気になってね♪
お大事にしてください。 (2007年04月19日 22時00分18秒)

Re:40度の熱。鼓膜切開!(04/19)  
Kみー さん
チビ介君、頑張ったね!
男だ!!
鼓膜切開なんて、大人でもビビるよね…
耳鼻科系が弱いのって、親から遺伝するのかしらね。姫も滲出性中耳炎だし、小僧もずーっと鼻が詰まって辛そうなのよね。私の体質が遺伝しちゃったのかしら~と思って、可哀想で…。
とりあえず、来週からは幼稚園再開かな?頑張ってね! (2007年04月19日 22時10分56秒)

Re:40度の熱。鼓膜切開!(04/19)  
じゃりんこ さん
私も鼓膜切開の記憶はないし(多分、してないと思う)、トモカも耳は強いみたいなので、「鼓膜切開して膿を出すんだ~・・・」と、感心させてもらいました。
チビ君、本当に偉かったねー☆よく頑張りましたね。
色々な事が一度に起こって、何が何だかよく解らない状態でしょうねー。。。。
週末、ゆっくり休んで来週は元気に遠足に行けるといいですね☆(遠足、結局いつになるのか解りませんが)
しかし、幼稚園も保育園も子供にとっては世界がひっくり返るほどの衝撃だったりするんでしょうね・・・
トモカも今週は保育時間が長く、昨日あたりから朝「ほいくえんいらない」と泣くようになりました。週末近くなって色々溜まってくるみたいです。
それでも園では楽しく過ごしてる様子を先生から聞いたりするので、こちらも踏ん張っている訳で(笑)
長い目でお互い頑張りましょうね☆
(2007年04月19日 22時46分56秒)

よく頑張ったね!!  
チビ介君、エライよーー!スゴイよーー!
本当に強い男の子になったね☆
私は、ホホちゃんの時が物凄く大変だったから、読んでいて心配したのだけど、良かった!
きっと、あきあきさんの言葉でチビ介君も安心したんだろうね☆
それに、先生も絶対に良い先生なんだと思う!
だって、うちの無愛想な女医は、泣くと必ずイライラした感じになるしさぁ~。。。
でも、ホホちゃんも私も変に慣れてしまい強くなりました。
これから、通院が大変かもしれないけれど、頑張ってね!!
そして、早くチビ介君がよくなりますように…☆ (2007年04月20日 07時19分14秒)

Re:大変だったですね(04/19)  
atumama311さん
私も歯医者とかはごまかしています・・・。
耳鼻科は耳の痛みを本人も自覚しているので
治療した方が良いというのは理解してくれているみたいです。
とはいえ、家を出るまではあまり耳鼻科に行くとは明言していません。
そのへんが駆け引きなのよね・・・。
何せ3歳の男の子。抵抗するとなると激しいですからね・・・。私もごまかしごまかし、ですよ(笑)
ごまかし9割1割本当、みたいな。
(2007年04月20日 15時46分03秒)

Re:強くなったのですね~!(04/19)  
Bundleさん
私の体のことまでご心配ありがとうございます。
おかげさまでなぜか元気です。
子どものかかりつけは、納得いく先生が良いですよね。耳鼻科の先生は良い先生で、思わずチビ介にも
「耳鼻科の先生、いいよねー。好きだなー。好き?」と聞いてしまいます。するとチビ介「え?好きじゃぁないよ」と。そりゃそうだ(笑)。お医者様は治してくれるのに子どもにとっては敵なのね。 (2007年04月20日 15時48分06秒)

Re[1]:40度の熱。鼓膜切開!(04/19)  
ますMINさん
パソコン開通おめでとうございます!

耳鼻科はヤブも多いですよね。良い先生にめぐりあえて良かったです。
私、耳の中が見える先生が持っている器具、欲しいです(笑)。

結婚して地元の耳鼻科に通えなくなって、引っ越しすると耳鼻科探しが始まります。こちらでは私の耳鼻科で4件まわったわ・・・。今回の耳鼻科は小児科耳鼻科なので私は遠慮してたんだけど(笑)、これからは私もこちらでお世話になろうかな。 (2007年04月20日 15時51分43秒)

Re:偉い!凄い!頑張ったね♪(04/19)  
のん姐さん
>うちは38,5を超えたら解熱剤入れちゃう。
>一度熱性痙攣で怖い思いしたからね。

ミャイちゃん、痙攣したことあるのですか?
それは怖いですね・・・。
うちは平熱も高めで、高熱でも結構元気なんですよね。私の姉が子どもの頃、お医者様の誤診で下げてはいけない熱を解熱剤で下げて、「一歩間違えれば死んでいた」という状態になったのです。それを聞いているので、解熱剤がなんとなく怖くって・・・。
でも下げていけない熱って限られているみたいですね。

薬局、電話のおじさんの説明も丁寧だし、窓口で薬をくれるお兄さんが、超美男子なんです。
ちょっと嬉しい・・・・。 (2007年04月20日 15時54分09秒)

Re[1]:40度の熱。鼓膜切開!(04/19)  
Kみーさん
>チビ介君、頑張ったね!
>男だ!!

ありがとう!
歯医者は男になりきれてなかったけど、耳鼻科は納得してくれるみたい。歯はまだ痛くないから「意味不明の治療」なんでしょうね。治療とも思ってなくて嫌がらせとか思ってるかも。(笑)
チビ介はけっこう理攻めで落とせるタイプです・・・。

>鼓膜切開なんて、大人でもビビるよね…

でも、膜を切る=痛いというイメージがないんだけど(笑)。

いやはや。まぁよくがんばっていると思うよ。
幼稚園はがんばってないけどね・・・。どうにかなるでしょう・・・・。 (2007年04月20日 15時56分58秒)

Re[1]:40度の熱。鼓膜切開!(04/19)  
じゃりんこさん

私は鼓膜切開したのね。それで、黄色い耳当てみたいなのを一時期つけていたわ。菌が入ったりしないようになのかな?最近はあれをつけている子を見かけないから医療技術が発達したのかな?(笑)

遠足、いつになるかねー。
神様がチビ介の耳の具合を見て天気を調整してくれてるとしか思えない。(笑)

トモカちゃん、「ほいくえんいらない」のね。そうよね。。。。それなのに週皆勤して本当にえらい!
よくがんばっているね・・・。

ジャリンコさんも、がんばっていますね。
ジャリンコさんが「トモカちゃんと遊ぶ時間が楽しかったから寂しい」、と日記に書いているのを読んで、じーんとしました。 (2007年04月20日 16時00分29秒)

Re:よく頑張ったね!!(04/19)  
ホホちゃんママさん
>私は、ホホちゃんの時が物凄く大変だったから、読んでいて心配したのだけど、良かった!

昨日は藁をもつかむ思いでホホちゃんの日記を読み返しました。 耳鼻科のあの女医さんとの経緯を読み直しました。ホホちゃんもよくがんばっていますよね。
耳鼻科の待合室で、チビ介が辛そうな顔をしている時「ホホちゃんも耳鼻科でがんばっているんだよ」とお話しています。すると「ホホちゃん泣いた?」と聞くので「タオルで巻かれて泣いたよ」とは言わず(笑)、「ホホちゃんねー。がんばったってよ」とだけ話してあります・・・。

>だって、うちの無愛想な女医は、泣くと必ずイライラした感じになるしさぁ~。。。

子どもが泣くとイライラする大人って苦手。それが医者ともなると許せないのよね、私・・・。
本当によくがんばっていますね。 (2007年04月20日 16時03分38秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Calendar

Comments

太鼓薔薇@ ちょwwwwwwww 今までデリ嬢に金払ってたのがバ力みてぇ…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
真理1806 @ やっぱり巨乳はお嫌いですか? 胸が大きいといいことも悪いこともあるん…
あきあき2005 @ Re[1]:チビ介 年長運動会(10/30) Kみーさん >でも、いつも思うんだけど…
あきあき2005 @ Re[1]:チビ介 年長運動会(10/30) ジャリンコさん >すごくカッコイイ踊り…

Profile

あきあき2005

あきあき2005

Favorite Blog

COCONUTSママさん
* ほのぼのHOUSE * ほののんママさん
ホホ笑みの天使とマ… ホホちゃんママさん
今日の大仏くん ohta☆mamaさん
Bundleの しあわせ育… Bundleさん

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: