Akky my love

Akky my love

2008年02月07日
XML
カテゴリ: チビ介成長日記
先週の金曜、久しぶりに日記を更新し・・・。
ぼちぼち平穏無事な生活に入ったかと思いきや。
金曜の夜からチビ介発熱。

夕方ごろ、チビ介の目やにが異様に多いので、
眼科に連れて行ったところ結膜炎との診断。
元気なチビ介だったのですが、夜になり、発熱。

40度の熱を出しても比較的落ち着いていることの多いチビ介ですが
今回は、39度代の時間が多かったのですが
「痛い!頭が痛い!」とうなされているのです。

髄膜炎などにならないか、ビクビクしました。
「鬼が来る・・・」とか「がんばります・・・」とか
うわごとを言いながら熱と戦うチビ介。
朝まで待った方が良いのか、救急外来に行くか
迷いながら長い夜でした。

結局、土曜日に小児科に行きました。
インフルエンザの検査は陰性。
風邪かプール熱との診断。

チビ介の目やにはかなりの量で、眠っている間に固まると
目を開けられなくて痛いほど。
「痛い、目、痛い」と


解熱剤もきかず、なかなか熱が下がりませんでしたが、
抗生剤が効いてきたのか、日曜には微熱になりました。

本当にホっとしました・・・。

と思ったら、日曜の朝には私にチビ介の結膜炎がうつり
「目が、目が開かない・・・」

人生初という大量の目やにがバリバリいうのです。
目の奥も痛かったです。
目やにをガーゼで拭き取り、やっと目が開いてからも
視界がボンヤリ・・・。
あぁ、私はこのまま、視力がおかしくなって、
ハチの顔も見れないのか・・・と一瞬絶望の闇に落ちかかかりましたが
「私、近眼だったんだ!
目覚めてコンタクトしてないといつもこのボンヤリ世界だった」と
思い出しました(笑)

3日は節分。
熱も落ち着いたので、豆まきをしました。
チビ介は幼稚園での豆まきをとても楽しみにしていましたが、
どこまで本気の鬼だったのか、鬼は相当恐ろしい形相だったらしいです。
幼稚園の他の子の話だと「本当に怖かった!」とか
泣く子が居たとか・・・。

チビ介は「怖かったけど頑張って闘ったよ。大丈夫だったよ!」と
言っていましたが、熱でうなされている時のうわごとを聞くと
かなり怖かったはずです。

それなのに、けなげに、金曜の帰り道、こんな会話をしました。

道路で、車道側を歩いていたチビ介に
「チビ介はこっち。ママが車の方を歩くよ」と言うと
「なんで?」とチビ介。
「だって、ママはチビ介を守らないとね」と私が言うと
「あぁ、カエルさんみたいにならないようにね」とチビ介。
(夏に見たカエルの死骸をまだ覚えているのです。)
そして、それから、
「ママ、もし、鬼が来たら、ようちゃんがママを守るからね」だって。

優しい!

さて、幼稚園での豆まきは金曜でしたが、うちでは3日にやるので
「うちに鬼が来るのは3日だよ」と言っていたのを覚えていたのか、
熱でうなされている時は
「鬼、いつ、くるの、鬼、くるの、あした?」などと言っていたので
幼稚園に来た鬼はうちには来ないで、うちではパパが鬼さんになって
鬼ごっこあそびだよ、と安心させました。

そんなこんなで豆まきをしましたが、
ごっことわかっていても、チビ介は目が真剣で
ちょっとビビリながら頑張っていました。
こどもって純粋。

豆まきの後、太巻きを作り、丸かぶり寿司を食べました。

それから・・・。
3日は大雪で、チビ介も窓の外を見て興奮していましたが、
自分の体調が悪いのを理解していて、
「雪だるま作りたかったけどようちゃんはお外で遊べないね」と自分から言いました。
そんなチビ介に、ダー介が、ミニミニ雪だるまをプレゼント。

チビ介はとっても喜びました。(一番上の写真)

帽子はダー介が作り、目と鼻は
チビ介のお土産の枝(たくさんあります!)で作りました。

「宝物にするね」と言ってくれたチビ介でした。


月曜日は、あまり無理させたくなかったのですが、
熱も平熱になり、本人が「幼稚園に行きたい」と言うので登園させました。
先週の水曜日から泣かずに幼稚園に行くようになったチビ介です。

この日のお弁当は、私からのプレゼントの気持ちで
雪だるま弁当にしました♪

雪だるま弁当.jpg


毎週病院通いになったり、熱でうなされているチビ介と過ごす夜は辛いですが、
家族みんなでひとつひとつ乗り越えて
笑顔が戻るとき、ほっとする、それはとても幸せなことだなぁと実感します。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年02月07日 12時21分58秒
コメント(8) | コメントを書く
[チビ介成長日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お弁当かわいい~  
atumama311  さん
素敵よ~彩りも栄養もばっちりね^-^
うちも結膜炎だ^~^目やにがいっぱい、ここ2日・・
やっぱり病院行かないとだめ~~?かな^^;
(2008年02月07日 13時38分45秒)

Re:発熱と大雪と節分(02/07)  
ジャリンコ さん
雪だるま弁当、可愛い☆
こりゃチビ君、大喜びだねー。おいしそうだわ☆

そうそう。トモカも金曜に保育園で豆まきして、3日に家でやったけど、どちらも相当怖かったらしい。
園では、泣きはしなかったけど、固まってたし。お父さん鬼に対しては、ただお面付けて「鬼だぞ~」とか言ってるだけなのに、真っ赤な顔してビビッてたよ(笑)
挙句に「かわいいおかーさん鬼がいーのっ!」と言い放ち、お父さん撃沈してた(笑)
鬼って、子供にとっては怖いんだろうね。。。

結膜炎・・・大変ですね。どんな感じなのか少し興味あるけど(だからって、うつしにこないでね・笑)
目やにがバリバリ・・・・ふーむ。
(2008年02月07日 19時50分22秒)

Re:お弁当かわいい~(02/07)  
atumama311さん
>素敵よ~彩りも栄養もばっちりね^-^

atumamaさんにそういってもらえると嬉しいです。
だって私のお弁当作りの師匠ですから!!!!
最近夫もお弁当を持っていくことがあるので、そんな時もatumamaさんが作っていたお弁当を思い出してます。

>うちも結膜炎だ^~^目やにがいっぱい、ここ2日・・
>やっぱり病院行かないとだめ~~?かな^^;

私はチビ介の目薬(クラビット)をそのまま使ってます。いったん治ったのですが、また再発。
ものもらいと違って、この結膜炎って風邪の菌(?)から来てるのかしらね?抗生剤を飲んでいるチビ介がすぐに治ったからそんな気が・・・。
(2008年02月07日 22時31分25秒)

Re[1]:発熱と大雪と節分(02/07)  
ジャリンコさん
>雪だるま弁当、可愛い☆
>こりゃチビ君、大喜びだねー。おいしそうだわ☆

一番良い点は、普段入れているおかずで簡単に出来ること・・・。(笑)
それなのにチビ介は大喜びでした!

>鬼って、子供にとっては怖いんだろうね。。。

やはり、園では鬼が怖いと教えるのが主流みたいですね。あるママによると、節分以来、悪いことをすると「鬼がくるよ」と脅すと、聞き分けが良いようです・・・。

>目やにがバリバリ・・・・ふーむ。

簡単に言うと、鼻水が固まって鼻くそになって、それが目に付着して目が開けられない感じです。

もう目やには固まるほどではないのですが、まぶたの腫れが残っています・・・。
おかげで今、メガネです・・・。
「目が腫れてしまって」とママ友に言うと、あまりわかってもらえない・・・。普段からまぶたが腫れているとこういう時に悲しいです(笑)。
チビ介は目元が涼しいタイプなので、眼が腫れると一目瞭然。
うらやましい・・・。 (2008年02月07日 22時39分36秒)

Re:発熱と大雪と節分(02/07)  
Kみー さん
この日記読んで、また軽くへこみました(笑)

お熱、大変だったね。
姫は38度くらいが年に一度か二度しか出ない人(しかも大抵一晩で下がる)だから、私は随分子育てにおいて楽させてもらってると思うよ…
結膜炎もひどかったんだね。
どう、これを期にレーシック手術で視力回復(笑)。やってみたいんだけど、一人だと不安なんだもーん(道連れ)

お弁当可愛い!
これ、まねさせてもらいたい!姫はブロッコリーは食べないから使えないけど…おにぎり二つでいいの?中には何か入ってるの?目と口と★はにんじん?
そう言えば、よくこのお花みたいなウィンナーってお弁当に登場するけど、これ、どうやってるの?焼いていないの?と、質問攻めですみません… (2008年02月08日 01時32分02秒)

Re:発熱と大雪と節分(02/07)  
ミッチー さん
結膜炎、発熱大変でしたね。
子どもの結膜炎ってビックリするくらい目やにが出るよね。みくも一度結膜炎になって、驚いて眼科に連れれ行ったことがあるよ。みくの時は汚れた手で眼をこすってなったみたいだったけど、私は一時期体調を崩すと結膜炎に度々なっていた時期があったよ。かゆいよね・・・。

雪だるま弁当、可愛い♪
蓋を取ったときの顔が眼に浮かぶよぉ!
喜んで食べて帰ってきたでしょう!
チビ介君、このお弁当箱全部食べれるんだよね?
みくも春までにもう少し食べれるようになればいいんだけど…。 (2008年02月08日 13時16分27秒)

Re[1]:発熱と大雪と節分(02/07)  
Kみーさん
お返事遅くて本当にごめんなさい!

>どう、これを期にレーシック手術で視力回復(笑)。やってみたいんだけど、一人だと不安なんだもーん(道連れ)

シーレック、興味あるんだけど、なんだか不安だよね。起きた時パッチリ物が見えたり、お風呂場でぼんやりしないのはいいよねー。
みーさん、お先にどうぞ・・・(笑)

>これ、まねさせてもらいたい!姫はブロッコリーは食べないから使えないけど…おにぎり二つでいいの?中には何か入ってるの?目と口と★はにんじん?

チビ介もブロッコリーは嫌いだけど、彩りに便利だから、茹でて冷凍して、パセリ代わりみたいに使ってます。
おにぎりは、チビ介は「まっしろにして」と言ったので中身は無し!
目とかオレンジは全部人参だよ。

>そう言えば、よくこのお花みたいなウィンナーってお弁当に登場するけど、これ、どうやってるの?焼いていないの?と、質問攻めですみません…

ウィンナーを半分に切って、縦横ナナメに切れ目を入れるだけだよ~♪タコさんは深く切れ目を入れるけど、その浅いバージョンって感じ。真ん中にコーン入れるともっとお花っぽくなるよ。
このときは焼いているけど、茹でた方がキレイに仕上がる気はする。ダー介が茹でより焼きがスキだからうちは焼くほうが多いけど。

みーさん器用で絵心あるから絶対キャラ弁とか上手だと思うよー。やり始めたらハマリそうだよね。 (2008年02月22日 11時40分39秒)

Re[1]:発熱と大雪と節分(02/07)  
ミッチーさん
>子どもの結膜炎ってビックリするくらい目やにが出るよね。みくも一度結膜炎になって、驚いて眼科に連れれ行ったことがあるよ。みくの時は汚れた手で眼をこすってなったみたいだったけど、私は一時期体調を崩すと結膜炎に度々なっていた時期があったよ。かゆいよね・・・。

私、大人なのに大量に目やにが出たよ・・・。ビックリ。かゆくは無かったんだけど痛かった。
私はストレスがたまったり疲れるとすぐ目に出てしまって、結膜炎になることは多いのだけど、今回はいつものとは違う感じだったー。

>チビ介君、このお弁当箱全部食べれるんだよね?
>みくも春までにもう少し食べれるようになればいいんだけど…。

チビ介も幼稚園に入るまで、お弁当を完食できるか心配だったけど、幼稚園ってお腹がすくのか、はたまたママが恋しくて美味しく感じるのか、お弁当だけはよく食べるよ。
みくちゃんもそうなると思うから心配ないと思うよー。

お弁当って、親が思う以上に子どもは大好きみたい♪ (2008年02月22日 11時43分22秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Calendar

Comments

太鼓薔薇@ ちょwwwwwwww 今までデリ嬢に金払ってたのがバ力みてぇ…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
真理1806 @ やっぱり巨乳はお嫌いですか? 胸が大きいといいことも悪いこともあるん…
あきあき2005 @ Re[1]:チビ介 年長運動会(10/30) Kみーさん >でも、いつも思うんだけど…
あきあき2005 @ Re[1]:チビ介 年長運動会(10/30) ジャリンコさん >すごくカッコイイ踊り…

Profile

あきあき2005

あきあき2005

Favorite Blog

COCONUTSママさん
* ほのぼのHOUSE * ほののんママさん
ホホ笑みの天使とマ… ホホちゃんママさん
今日の大仏くん ohta☆mamaさん
Bundleの しあわせ育… Bundleさん

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: