Akky my love

Akky my love

2008年03月22日
XML
カテゴリ: チビ介成長日記
3月15日

おそらく、3人家族でおでかけするのは、もうこの日がラストくらいかな、と思い、
水族館に行きました。
チビ介が、「水族館に行きたい」とちょっと前に言っていたのでサンシャイン水族館へ。

事前に言ってその日に陣痛が来たり私の体調で行けなくなるとチビ介が気の毒なので
当日に言いました。
チビ介は、いつになく喜んで大はしゃぎ。
あんなにはしゃいだチビ介を久しぶりに見ました。
お天気も良かったので、走り回り・・・・。
ペンギンに喜び・・・・・。


ペンギン記念さつえい ようとえい.jpg

ペンギン記念撮影 ようとあき.jpg

水族館で、ペンギンのぬいぐるみを買ってあげました。
チビ介の宝物になったらしく、「ぺんちゃん、ぺんちゃん」と声をかけて
抱きしめて寝ています。

ペンちゃん.jpg

この日の夜は、本当に楽しかったという思いと、
ペンギンを抱きしめて眠るチビ介の姿に、感無量になり・・・
気付いたら涙が出てしまいました。

実は、チビ介が生まれてから4年間、私とチビ介が離れて寝たことは
一度もありません。
チビ介はパパと仲良しですが、「寝るときはママ!」と私に抱きついて
私無しでは寝ようとしません。
出産で私が入院するということは理解しているので、

この日のチビ介の寝顔を見ていたら、
「おいていけないよーー・・・・」とこちらが泣けてきました。
泣けるくらい楽しい一日でした。

3月18日  修了式

年少さんの修了式。

無事、修了しました。

この日まではなんとかチビ介の側に居てあげたいと思っていたので
修了式の日にバスで帰ってきたチビ介を見たとき、心底ほっとしました。
お疲れ様、チビ介。
ありがとう、チビ介、ハチ。

夜、寝るときにチビ介が
「いちねんかん、おべんとうをつくってくれて、ありがとう」と言ってくれました。
セリフを思い出すように言ったので、先生がお母さんに言いなさいねと
言ってくれたのだとはわかったし、実際そうだったようですが、
それでも、感動しました。

特に1月以降は給食は絶対嫌、と言い、
それまでは月に1~3回は給食を食べてくれたのに、
1月以降は全部お弁当を持たせました。
私は頑張ってお弁当を作る、チビ介は朝「行きたくない!」と泣かないという
交換条件のようになり・・・。
涙をハラハラ流すのは良いのですが、一時期、朝
「起きたくない!嫌だ!」と暴れる時期があったので、
お弁当でモチベーションを上げるようにしたのです。
実際、チビ介は朝起きると「お弁当見せて」と言い、
お弁当を見ると、ニッコリ笑ってくれました。
3学期は、本当に親子で頑張ったと思います。
なので、チビ介の言葉は特にじーんとしました。

この1年間の成長は大きかったと思います。
一生、忘れないだろうと思います。
年少さんの1年のがんばりは一生もんです。

作品ファイル.jpg
↑先生が一年間の作品をファイルにしてくれました。

作品のほか、子どもへのインタビューや手形なども綴ってあります。
ありがたいです。

そういえば・・・。
チビ介の将来なりたいものは
アンパンマンになりたい、クマさんになりたい、などの変遷がありましたが、
4歳のインタビューでは
「おにいちゃんになりたい」と答えました。

おにいちゃん・・・・。
ジーンとしました。
もう十分チビ介はおにいちゃんだよ!
というより、ゆっくりおおきくなっていいんだよ、と抱きしめたくなりました。


☆進級準備と入院準備

年中クラス発表もあり、名前付け替えをしました。
他にも年中さんから必要になる袋を作ったり・・・。
出産後にやるのは大変そうなので、今頑張りました。
いつ陣痛が来ても良いように・・・と焦ってやったら
だいぶ早く終わり、今は、余裕です♪

進級グッズ.jpg
ネットでとても可愛いワッペンを見つけたので、スモックに付けました!
袋はピアニカの吹き口入れ。
チビ介のトレードマークのカーズなのですが、柄が大人っぽくて
進級らしいでしょ♪


チビ介の幼稚園では、外遊びの時にかぶる色帽子に
年少さんだけボンボンが付いてます。
それが可愛かったのですが、このボンボンともお別れ。

ヒモをつけて、陣痛室に持っていくお守りにつけました。
このボンボンを見たら陣痛の痛みなんて乗り越えられそうです。

入院準備.jpg
↑クマのキーホルダーに付いているのがチビ介のボンボン

入院準備も終わりました。
いつ陣痛が来ても良いです!

心の準備も大丈夫。

ハチー、そろそろ出てきていいですよ~♪

(でも、今もまだ激しく動いています。出る気配…無し?)

頑張ります。
お楽しみに!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年03月22日 21時54分56秒
コメント(6) | コメントを書く
[チビ介成長日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:3人の時間。(03/22)  
わ~、荷物をみたら私までソワソワしてきました♪もうすぐですね!
本当に入院の時が心配なのわかります。我が家ものんちゃんを産む時ほのちゃんのことが心配でした。結局、おばあちゃん家で大泣きして翌日から病院で一緒に寝たのを思い出します。
でも、こうやって上の子は成長していくんですよね。新しい家族が生まれてパパもママもチビ介くんもみんなそれなりに成長するんだろうなって思います。
家族3人でいっぱい楽しめてよかったですね。きっとチビ介くんの心にも素敵な記念になったと思います。
次は年中さんかな?また違った成長をみせてくれるのが楽しみですね。
赤ちゃん誕生のご報告楽しみにしていますね。がんばれ~!
(2008年03月22日 22時53分26秒)

Re:3人の時間。(03/22)  
ジャリンコ さん
ふーむ。A型の神髄、ここにあり。だなー・・・。
ウチも、あの後週末2日間、夜中までかかって保育園グッズを作ったよ。ミシンも治ったら中々好調で、そんなに大変でもなかったのが、正直な所です。
ダンナはそんな私を見て「その位、ミシンに慣れたら、雑巾位作れるね~。作って」とか言うんだけど、雑巾、買ったヤツが5枚はあるっちゅーねん(笑)

私は、性格上、「イヤな事→今回はミシンかけ。は、さっさと済ませて、ゆっくり好きな時間を過ごしたい」だから、夜中までかかっても決めたら一気にやってしまいたい方なのよね。
今回も、そんな感じでやってたけれど、しみじみ「あきあきさんみたく気持ちを込めて作ってないよなー・・」と、思いました。単純に義務だなー・・・。
さすがに、一人しかいない子供なんだから、大したグッズでもない訳だし、苦手ながらも自分でやらなきゃいけないだろうなーと、思ったんで。

でも、あきあきさんみたいに、「じゃあ、これを使ってこういうのを作って・・・」的な発想がない(笑)
最低限のモノを作ったら、ミシンもすっかりお休みしてます(先日、友人に貸したけど・笑)

もうすぐですねー。ちなみに、4月の最初の週は仕事、休みです(一応、新しい園の慣らし保育期間なんで)って、プレッシャー?・笑 (2008年03月23日 02時25分17秒)

Re:3人の時間。(03/22)  
Kみー さん
こないだ遊びに行った時のサバサバあきあき&チビ介君母子じゃなくて、昔ながらの?おっとりほのぼの母子に戻ったような日記でなんか懐かしいです(笑)
いやいや、あきあきさんたちはこっちが基本よね。

すごいな…
あきあきさんてやっぱりきちんとしたA型よね。出産準備に説明つけてきちんと置いておく人って始めてみた(笑)
ちなみに私は陣痛室はすっ飛ばして分娩室行ったけど、そこに持って行ったのは、お茶とタオルと点鼻薬だったな…(家からそのまま全部手でバラで持っていきました…適当なA型)

ところで、年中のためにまたなんか用意しなくちゃいけないんだっけ?うちの幼稚園もやるのかしら…あら、何も見てない(笑)

うちの幼稚園も、一年間の絵をファイルしてくれたんだけど、それを見てつくづく感じたのが…
姫って、絵がどんどん退化しています(汗)入園前のほうが絵が上手だったのよね…いいんだろうか。とダーリンと悩んじゃったよ…。

と、下らないことを色々書いてしまいました。
あきあきさんが早く生まれるんじゃないかなんていってたから、私のほうが毎日「今日か?」とドキドキしているよ…頑張れ~~! (2008年03月24日 02時03分32秒)

お久しぶりです  
のん姐 さん
コメントがお久しぶりになってごめんなさい。。。
陣痛が来る前に早くブログに行かなきゃ!って思ったんですけど。。。
もしや?すでに分娩室でしょうか???
頑張っての一言ですが!(笑)

日記。。。
娘の成長と重なって涙がでました。。。
ハチちゃんの出産でパパと寝たり、お祖母ちゃんとお留守番したり。。。
またチビ介くんも成長するのでしょうね♪
お兄ちゃんになりたい。。。このコメントに号泣しました(笑)
チビ介くんの愛情がいっぱい伝わってきました♪
出産準備も凄いですね!
留守の間のチビ介君の支度もあるから大変だよね!
でも頑張って♪
もう一つ宝物が増えるんだから♪
そして夏休みはみんなでプールしましょう☆
大型プール入手しましたv
あきあきさんのベイビーに会えるのを楽しみにしています♪ (2008年03月25日 12時24分04秒)

Re:3人の時間。(03/22)  
ミッチー さん
みくとダブって涙が出ちゃったよ。
チビ介くんもみくも この春 一段と成長するんだろうね。私たちも頑張ろうね!
あきさんの日記をみて、こうやって準備物に張り紙しておくと夫も迷わないなあって思ったよ。参考にさせてもらいます♪
お互い母子共に元気で退院しましょうね!!! (2008年03月26日 13時51分15秒)

ありがとうございました!  
コメント、ありがとうございました。
応援、すごく励みになりました。
おかげさまで元気な赤ちゃんを出産しました。
今この日記や皆さんのコメントを読むと懐かしく、遠い日のように思います・・・。

そして、慌しく過ごして忘れそうになっていたことを思い出しました。フレッシュな気持ちになります。

ハチはお腹から出てきて、
チビ介は大きくなり、お兄ちゃんらしくなり、
私は妊婦から二児のママになり・・・。
成長の喜びと共に新しい悩みといろいろありますが、この頃を思い出して、大事に愛を持って育児していきたいと思います。
ありがとうございました。

(2008年05月10日 13時49分19秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Calendar

Comments

太鼓薔薇@ ちょwwwwwwww 今までデリ嬢に金払ってたのがバ力みてぇ…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
真理1806 @ やっぱり巨乳はお嫌いですか? 胸が大きいといいことも悪いこともあるん…
あきあき2005 @ Re[1]:チビ介 年長運動会(10/30) Kみーさん >でも、いつも思うんだけど…
あきあき2005 @ Re[1]:チビ介 年長運動会(10/30) ジャリンコさん >すごくカッコイイ踊り…

Profile

あきあき2005

あきあき2005

Favorite Blog

COCONUTSママさん
* ほのぼのHOUSE * ほののんママさん
ホホ笑みの天使とマ… ホホちゃんママさん
今日の大仏くん ohta☆mamaさん
Bundleの しあわせ育… Bundleさん

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: