みさママさん
みさママさんは「手作り衣装」だから、手元に残したかったでしょうねー。確かにそれは惜しいわ。

私のはハッピの補正でしかないから、楽チンですよ。
私は裁縫で型紙をとるのが大の苦手なので、衣装をゼロから作るのは絶対無理だわ(汗)。
しかし、人間、親になって、やらねばならない立場になると、火事場のなんとやら(大げさ?)なのか頑張れますね。 (2009年09月18日 22時48分42秒)

Akky my love

Akky my love

2009年09月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
母の日流血事件から、時は流れて3ヶ月。
紆余曲折ありましたが、なんとか笑顔で33歳になりました。

で、9月10日。

チビ介が、幼稚園からハッピを持って帰りました。
運動会で「キッズソーラン」を踊るので、そのハッピでした。

・袖を外側に折り返して縫う
・肩幅が大きい人は直す
・腰紐を背中に縫い合わせる
・着丈をズボンが少し見えるくらいに直す


こんな時、実家の母が近くに住んでいればお願いしたいけど、
まぁ、やってできないことはないので、不器用な私ですが
即行始めました。

不器用だし、人より時間がかかるだろうし、体調が元気なうちにやろうと。

やり始めたら意外と簡単で、
「私って意外とやるじゃん!」とご機嫌に。
そんな私を見てチビ介も
「ママ、ありがとう♪」と、とっても嬉しそう。

チビ介はかなり小柄なので直す箇所も多いのですが、
肩幅をつめて試しに着せたら「あら、ピッタリ」と嬉しくなりました。

余裕が出てきたので、ちょっと丁寧にやっちゃうよん、と


うわーーーーーーっ!

っと、本気で声をあげたこと、ありますか?
あのときの私は、まさに

うわー、うわうわうわうわうわ~~!と声をあげました。

ハイ、焦がしてしまいました。



布がアイロンにへばりついて、慌ててアイロンを布から離そうとしたら
ベリベリっと嫌な音をたてて穴があきました。

泣きたかったのですが、急いで幼稚園に電話をかけました。
「すいませんが、新しいハッピを明日チビ介に持たせてください」と。

すると、幼稚園「在庫がないので、時間かかります」だって。

おいおい、予備が1個もないのか!

結局、業者に確認して、1週間かかるとの返事。
16日の締め切りの後・・・・。

あーん、チビ介、ごめんなさい。
ざんげ!

私、しばらく脈が速かったです。
ど、どうしよう~!!!!
チビ介だけ、そろいのハッピを練習で着れなかったら・・・・。
でも、先生いわく、29日の全体予行練習で着れれば良いから
そこに間に合えばいいですよ、と。
「でもでも、あきこのバカバカバカ!」と責め続け、
「ママのドキドキを止められるのはチビ介のギューだから
ギューして~」とチビ介にお願いして抱きしめてもらいました。

チビ介は
「幼稚園のおたよりに、アイロンはだめですって書いてくれればいいのにね。
ママ、ドキドキしてもいいけど、また同じことはしないでね」と
慰めてくれました。
チビ介、おとな・・・。

そんなチビ介に励まされ、
気をとりなおして、チビ介とワーク(勉強)をやっていたときのこと。
ショー介も何でも真似したがるので、使っていないワークと鉛筆を渡していました。

後頭部事件の前.jpg

こんな写真も撮ってハッピ焦がしの動揺から落ち着きを取り戻したのもつかの間。

ショー介が、イスに立ち上がり、まっすぐ落下し、
その時後頭部をイスの足置きにぶつけたのです。

すごいタンコブ・・・。
冷やそうと思ったら、じんわり血が・・・・。

タンコブだし、泣いたし、その後も元気だったのですが、
頭は心配なので、念のため、急いで外科に行きました。
その時すでに夕方6時半過ぎだったのですが、7時までやっている近所の外科へ。
幸い、消毒だけで済みました。

本当に、寿命が縮まる思いをした日でした。

しかし、混乱が落ち着くと、チビ介はつくづく悲しくなってきたのか、
「ママがハッピをあんなことにしてしまったのが悲しい」と
寝室でつっぷしてしまいました。

確かに。チビ介は頑張ってキッズソーランを練習しているのに、
その衣装を焦がして穴を開ける母親って・・・。

でも、そこは得意の発想の転換。

「チビ介、よーく考えたら、
チビ介だけハッピ、2つになるねー。
穴は開いてるけど、これも使えるねー。
背中に ゴ って書いて、
シンケンゴールドのハッピ作っちゃおうか♪」と言うと

うわー!と、チビ介満面の笑み。

良かった。
私、ナイス!

ピンチを切り抜けるのだけはどうやら上手な私です。

そして、後日談。
1週間かかると言っていたハッピが週明けの月曜に届きました。

「届いちまったかっ!」(心の中で舌打ち)

水曜日の締め切りの2日前。
むしろ締め切りに出さなくちゃいけなくなりました・・・。

実は、あれから、保険として、楽天市場で同じハッピを探して注文したのです。

それが届くのが火曜日。
楽天で注文したの、意味無かった・・・。

なんてちょっと自分の作戦の失敗を感じましたが、
目の前にあるとすぐとりかかりたくなるのが私の
良いところ(であり悪いところ)。

なんと、怒涛の勢いで、月曜日中に完成!

はっぴ.jpg

めでたし、めでたし。

決して器用では無いし、家庭科の成績も悪かった私ですが、
母親になり、こんなことを、1日で出来るようになったんだなぁと。
33歳、さすが!
伊達に歳をとってないぜ!と
とっても前向きな気持ちになりました。

意気揚々と締め切りの前日に提出。
おっしゃ!

さらに後日談。
楽天で注文したハッピ、届きましたが。
子どもサイズの小というものを注文したのですが。
どうやら園児サイズはさらに小さいらしく。
届いた物は私が着れてしまうサイズでした。

うち、運動会終わったら、この不織布ハッピが3つになるんだ・・・・。

そんなに要らないです・・・。

一番上の写真は誕生日の写真です。
この写真を見ると、とっても落ち着いてる家族なんだけどね。
あ、落ち着いてないのは私とショー介だけですが。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年09月18日 00時02分48秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:落ち着け、落ち着け、落ち着け私。(09/16)  
ジャリンコ さん
「ママがハッピをあんなことにしてしまったのが悲しい」と
寝室でつっぷしてしまいました・・・・・・。

相当笑ったんですが(笑)
突っ伏したんだ。グフフ。
チビ君、結構悲しかったんだな。

しかし、私なら「そんな事位で悲しむんじゃない!もう5歳だろっ!」とか、トモカに言ってるな。
自分のやった事、棚にあげて(笑)

しかし、さすがあきあきさん、楽天で探すなんて。
しかも、チャッチャッとすまして素晴らしい☆
何か、元気なあきあきさんの日記は面白くて、やっぱりいいね。

ショーちゃん、元気だね。
そういえば、トモカも児童館ですんごいぶつかり方して、タンコブ作ったけど、タンコブになるのは大丈夫だとか言われたよ。

チビ君が、大人な所がいいねー(笑)
頼りになるわ。

そういえば、ここんとこのあきあきさんの日記を読んで、自分の小さいときの顔の怪我の事、気にしてないからと母親に言ってやったほうがいいのかなーと、ちと考えました。
そういう改まった挨拶みたいなのが苦手で、結婚、再婚、出産の折にも親にはお礼らしきものを言ってなかったりするのよ。実は。
言わなくても解るかなーなんて思ったりして。

でも、自分が母になり先日みたいに子供が顔に怪我したりすると、当時の母の気持が痛くてさ・・・。
一度、ちゃんと言ってあげたら喜ぶのかなー。
などと、考えております。 (2009年09月17日 07時32分06秒)

ジャリンコさんへ  
あきあき@携帯 さん
ハッピ焦がした時、そろそろブログ書こうと思いました(笑)
実際焦がした翌日に書いてます…。
こういう、一見ど~でもいい日常の事件簿は残しておきたいなぁと。
この一日でみんなの性格が出てるわ。
ショー介の、タンコブは私も安心材料だったのよ。元気だし。ただ、頭はね~。何より心配性の長男が病院行こうよとしつこくてさ。
チビ介のいじけには私も普段は「メソメソするな!」とか一喝しちゃう時ある。ショー介生まれてからは特に…。
でもハッピは実際に焦がしたらブルーになりますよ~。
私がチビ介の立場なら、親のせいで提出日に提出物が無いのは許せないな~。しかも揃って着る物だし、もっと怒ってたかも~。
そういう時、カラっと諦められる性格ならいいんだけど、親子共々、早め早め締切厳守のタイプで、ジメっと(笑)。
ジャリンコさんのお母様に、今、「伝えた方がいいかな?」って思うなら、伝えたらお母様喜ぶと思います。
もちろん言葉にしなくても伝わってると思うけど、迷ったなら伝えないと後で後悔しそう。
そうだ、今フジテレビで「心の忘れ物」とかなんとかいうテーマの作文(原稿用紙1枚)を募集してますよね。めざましととくダネで。
いいネタだよ~!書いて書いて!
(2009年09月17日 10時04分47秒)

Re:落ち着け、落ち着け、落ち着け私。(09/16)  
Kみー さん
笑った~…

いやいや、でも腰が悪いのに裁縫大変だったでしょ?ミシンにしても裁縫にしても、あの体勢って、腰にかなり負担がくるのよね…
それにしても、すごいじゃん~~私できないな~。今度うちの幼稚園でこういう宿題でたらあきあきさんに頼むか(笑)

それにしても、兄弟の性格の違いがよくわかるお話で面白かったです(笑)
確かに、チビ介君かわいそうだよね…でもころっと発想の転換に騙されるところがやっぱりまだ幼稚園児で可愛いよね(笑)

キッズソーラン、楽しみだね!
うちの幼稚園と重なってなかったら、観にいこうかしら~~ (2009年09月17日 13時36分43秒)

Re[1]:落ち着け、落ち着け、落ち着け私。(09/16)  
Kみーさん
みーさんなら「すごい」って言ってくれそうだと思ったよ!
実は、すごくもないんだけどね。
私、裁縫のセンスは無いのだけれど、生きるための裁縫っていうのかな、実用的なのはやってきたから良かったのかな。生きるためのって大げさなんだけど。
高校生の時、スカート丈を短くするのに、自分で裾をあげたのが生きたのかね。(笑)

チビ介はもともと冷静沈着な大人でしたが、ショー介が生まれてからは尚更そんな感じ。反比例して私は退化してる・・・。

ショー介は・・・、ヤツはヒドイ!
実は昨日も流血したんだよね・・・。

キッズソーラン、楽しみ。都合があえばのぞいてね。組み体操もやりまーす。

(2009年09月17日 22時55分23秒)

Re:落ち着け、落ち着け、落ち着け私。(09/16)  
みさ さん
 なんとかうまくピンチを切り抜けられてよかったですね。
 私も不器用なのですが、美沙の幼稚園の衣装を手作りしたとき、自我自賛しました。結構やってみると楽しいものです。
 衣装は終わったあと、いただけるのですね。うちは幼稚園に返却です。もともと布は幼稚園が購入しているから仕方がないのですが。。苦労して作ったので、とっても惜しい気もしました。まぁ、美沙の後輩が今後使うことになるので、そちらのほうが有効活用できるのかもしれませんが。。。
(2009年09月18日 19時01分50秒)

Re[1]:落ち着け、落ち着け、落ち着け私。(09/16)  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Calendar

Comments

太鼓薔薇@ ちょwwwwwwww 今までデリ嬢に金払ってたのがバ力みてぇ…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
真理1806 @ やっぱり巨乳はお嫌いですか? 胸が大きいといいことも悪いこともあるん…
あきあき2005 @ Re[1]:チビ介 年長運動会(10/30) Kみーさん >でも、いつも思うんだけど…
あきあき2005 @ Re[1]:チビ介 年長運動会(10/30) ジャリンコさん >すごくカッコイイ踊り…

Profile

あきあき2005

あきあき2005

Favorite Blog

COCONUTSママさん
* ほのぼのHOUSE * ほののんママさん
ホホ笑みの天使とマ… ホホちゃんママさん
今日の大仏くん ohta☆mamaさん
Bundleの しあわせ育… Bundleさん
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: