2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1
報告が遅くなりました。私の新メルマガ、『ブログ・マーケティング』がビジネス部門で新着一位になりました。936部と1,000を超えなかったのですが、幸運な事に、一位を得ました。二位との差がなんと、12部の差、最後まで頑張って良かった。応援ありがとうござます。で、現在の部数は、1,400部と順調に伸びています。ありがとうございます。明日、二回目の配信をします。字数を数えたら、6,000字も書いてしまいました。濃いメルマガになりそうです。ちなみに、ちょっとした事情で、自宅にインターネット環境が暫く無かったのです。無いとつらいですね。既に、無くてはならいインフラになっています。私にとっては。
2005年04月30日
コメント(9)
ここ二週間ほど、新メルマガの発行に追われました。おかげで、いろいろな所用が山のようになっています。今週は、それをかたづけるだけで終わりそうです。皆様、新メルマガへの応援、ありかどうございます。感謝しています。さきほど、気になって、同じ週の新着メルマガの部数をチェックしていました。どうやら、ビジネス・カテゴリーで二位になっているようです。見落としがなれば。1,000人弱で、二位とはラッキーです。さて、作業に戻らねば。
2005年04月19日
コメント(13)

ブログの成功方法を解説した本が発売されます。11人もの人気ブロガーをインタービュー集なので、いろいろな角度からブログを見ることができます。自分に合わせたブログ戦略を考えてみませんか?立ち読みも出来ます。私のインタビュー記事も出ていて、妙に、恥ずかしいです。http://yaplog.jp/blog-seikou/4月18日~20日ご購入の方特典があります。http://bizblog.jp/0418/『ブログ成功バイブル~超カンタン!最強メディア』 by 百世瑛衣乎出版社:翔泳社、ISBN:4798108707楽天ブックスでの紹介を掲載します。ビジネスで成功を掴むブログ活用の秘訣が満載!! 『ブログで始める超速起業入門』の著者中野瑛彦氏・推薦! 巻頭インタビューGMOグループ 熊谷正寿氏「ブログは史上最強のメディアツールだ」 他に類書のない、人気ブロガーへの取材本がついに発売! 超話題のブロガー11人に、成功の秘訣とストーリーをインタビュー。 手に取るようにわかる、初のブログ成功実例集です。 ブログとHPの違いは?ブログってどう使うの?など 初心者にもわかりやすい、ノウハウや各社サービス比較もご紹介。 まさにブログ本の決定版! ☆普通の人がブログを使いこなして、100万アクセス達成! ☆HPからブログに変えて、アクセス10倍!100倍!に。 ☆[インタビュー]+[ノウハウ]→オンリー1ブログバイブル。 ☆この本の購入者だけが手に入れられる、特別なプレゼント付き。 こんな方にオススメ ◎ブログのことを知りたい方。 ◎どのブログサービスを選べばいいのか迷っている方。 ◎ブログをもっとアクセスアップさせたい方。 ◎ネットで収入や人気を得たい方。 ◎自分の情報をたくさんの人に読んでもらいたい方。 ◎ホームページは面倒だと思っている方。 ブログ・メルマガ進捗状況現在、921人です。目標の1,000人まで、あと、79人。是非、ご登録ください→ http://www.mag2.com/m/0000152835.html
2005年04月18日
コメント(10)
『ブログ・マーケティング』というタイトルのメルマガ発行準備をしています。で、現在、登録者数を増やすことに専念しています。現在、181(4/3)→807(今日)になりました。カテゴリでベスト3には行きたいので、せめて、あと、193人プラスで、1,000人にはなりたいです。是非、ご登録をお願いします→ http://www.mag2.com/m/0000152835.html内容としては、ブログが急速に普及した背景から実際的なテクニックの話と多岐にわたる内容を提供しようと思っています。といっても、ピンとこないと思いますので、特別に、書きたい内容を少しだけ、書いてみますね。まず、ブログが急速に普及した背景を考えてみると、次の3点が大きいと思っています。・インターネットがメディアとして影響力を持ち始めた 端的に言って、インターネットを日常的に使うのが普通になり、その分、他のメディアに割り当てられていた時間が減少し始めています。そして、インターネットに求められるのがニッチな情報です。そのニッチな情報の提供にブログが最適なツールとして認知されたと考えます。・力が組織から個人に移行している(詳細は省略)・コミュニケーション・ツールとして最強(詳細は省略)ここら辺を掘り下げて、考えてみたいと思います。そうすると、ブログの本来の姿が見えてきて、ブログにあった情報発信のスタイルが確立できると考えています。また、テクニック的には、2つの側面があって、何を書くのか、どうしたら効果を上げられるのかです。つまり、コンテンツとマーケティングのことになります。コンテンツについては、全部を網羅できないのでヒントとなることを、マーケティングは、マーケティングの基本と、インターネット・マーケティング、ブログの特性を活かしたマーケティングの3つに更に分解できます。コンテンツについては、私自身、複数ブログに書いてきた経験や、多量の読書から得た知識を検証していきたいと思います。また、心理的な要素も大きいので、コーチングや感情マーケティング系の専門家と提携して、充実させていきたいなと考えています。また、ブログの技術的側面を見ると、実は、Web(ホームページ)技術の最先端を集めたという趣があり、今後、いろいろな活用方法が出てきくると思います。それに合わせたマーケティングは、それこそ、無限に出てくると思っています。新しくて、物珍しいものに惹かれるのは人間の特性なので、非常に効果の高い手法が一時的に生まれてくると考えています。現実的な話はでは、ブログ特有で、かつ、アクセスアップに限定すると、以下のような手段があります。Ping/コメント/トラックバック/ランキングサイト/ブログリスト/フレンロール/RSS配信/ランキング/共通テーマ/日記リンク/足跡など。どれが効果的か、そもそも何か、どう使うのかなど、初歩的なないようから応用まで話していきたいと考えています。是非、ご登録ください→ http://www.mag2.com/m/0000152835.html
2005年04月16日
コメント(0)
greeに、登録しているため、多数の誕生日のお祝いメッセージをいただきました。ありがとうございます。新メルマガの部数獲得に忙しく、まだ、返事ができません。申し訳ありません。でも、ありがとうございます。ただいま、部数が181です。さて、どうしようかな。--------------------------------------------------------------------『ブログ・マーケティング』~120%活用で見込み客を集めるブログは日記ではなく、強力なコミュニケーション手段です。あなたやあなたの会社が継続的に情報を提供することにより信頼を得て、ブランド化されるのです。産経新聞に取り上げられた発行者がノウハウを伝授します。登録は今すぐ→ http://blogmkt.livedoor.biz/archives/17753236.html--------------------------------------------------------------------
2005年04月03日
コメント(4)
livedoorのブログを整備しておりました。・メルマガ紹介ページの充実・サイドバーをそれなりに見栄えのあるように・ページのナビゲーションをしやすいように微調整・SEOを少し意識して、テンプレートを微調整で、きれいな2ペイン構成にと思ったところで、そこまでやる必要もないことに気づき中断しました。さて、新メルマガの相互紹介依頼のメールを書きましょうかね。で、お願いです。あなたのメルマガ、楽天日記、ブログに掲載してくれると嬉しいな♪私の、今年度の運命がかかっているメルマガです。マジで。--------------------------------------------------------------------『ブログ・マーケティング』~120%活用で見込み客を集めるブログは日記ではなく、強力なコミュニケーション手段です。あなたやあなたの会社が継続的に情報を提供することにより信頼を得て、ブランド化されるのです。産経新聞に取り上げられた発行者がノウハウを伝授します。登録は今すぐ→ http://blogmkt.livedoor.biz/archives/17753236.html--------------------------------------------------------------------
2005年04月02日
コメント(8)

書評ではなく、私のインタビューが掲載された本の紹介です。・GMOの熊谷社長のインタビュー・元祖ブログ・コンサルタントの中野氏の推薦・IT系で、かつ、ネットビジネスの本が得意な翔泳社という強力な布陣になっています。是非とも、売れてほしいなと思っております。で、私の新メルマガを、よろしく、お願いします。あなたの楽天日記に掲載してくれると嬉しいな♪私の、今年度の運命がかかっているメルマガです。マジで。--------------------------------------------------------------------『ブログ・マーケティング』~120%活用で見込み客を集めるブログは日記ではなく、強力なコミュニケーション手段です。あなたやあなたの会社が継続的に情報を提供することにより信頼を得て、ブランド化されるのです。産経新聞に取り上げられた発行者がノウハウを伝授します。登録は今すぐ→ http://blogmkt.livedoor.biz/archives/17753236.html--------------------------------------------------------------------
2005年04月01日
コメント(4)
ブログをどのようにビジネスに活用するかをテーマにしたメルマガを発行します。あなたの楽天日記に掲載してくれると嬉しいな♪私の、今年度の運命がかかっているメルマガです。マジで。--------------------------------------------------------------------『ブログ・マーケティング』~120%活用で見込み客を集めるブログは日記ではなく、強力なコミュニケーション手段です。あなたやあなたの会社が継続的に情報を提供することにより信頼を得て、ブランド化されるのです。産経新聞に取り上げられた発行者がノウハウを伝授します。登録は今すぐ→ http://blogmkt.livedoor.biz/archives/17753236.html--------------------------------------------------------------------見本をここに掲載します。是非、登録をお願いします。登録はここから→ http://blogmkt.livedoor.biz/archives/17753236.html=============================================目標:10,000 今年中====■■ 『ブログ・マーケティング』 ~120%活用で見込み客を集める~■■■■ ブログ・マーケティング・コンサルタント 外間(ほかま) 秀幸■■■■ vol.0 (2005.03.25) 読者数:-■■ 関連ブログ:http://blogmkt.livedoor.biz■■ 登録・解除:http://tinyurl.com/5ublk====================================================================■このメルマガのコンセプトブログを用いたインターネット・マーケティングについて、いろいろな角度から取り上げていきます。特に、法人向けのブログ活用方法論を確立したいと考えています。ブログは、そのコア部分で活躍されている方から、Web2.0と呼ばれています。つまり、ホームページの次世代の姿ととらえられているのです。その活用方法を現場からお伝えしたいと思います。急激に普及しているブログを使用してビジネスに活用したいと考えている人を対象として考えています。以下の方を想定しています。・会社の経営層(特に、インターネットを積極的に活用したい会社)・個人事業主 (特に、士業、コンサルタント等、多くの情報を発信する必要のある方)・ブログに関心のあるホームページ制作会社 (ビジネス・パートナーも探しております)■自己紹介簡単に、自己紹介いたします。日本であって、日本でなかった南の島(沖縄ですね)で生まれました。南国育ちらしく、のんびりとした性格に育ちました。大学まで地元にいながら、就職は、東京で大手IT企業に入社。大学の専攻(情報工学)を生かし、IT企業に就くという珍しい経歴です。IT企業には、なぜか、大学で専門教育を受けてない人が多い。入社後、ビジネス用パッケージソフト開発(企画・設計・製作・テスト・販促)のすべての工程を、大手に珍しく、体験し、体系的なソフトウェア・エンジニアリングを身につけます。(実は、日本ではあまりいないのです)その後、大手商社のSI、金融システムの営業企画、金融インターネット企画、金融ポータルサイトの構築、金融システムの技術スタッフ、携帯電話のコアとなるソフトの開発など経験しました。昨年(2004年)、長年、勤めていた大手IT企業を無謀にも辞め、約束(拘束?)された未来を捨てて、ブログの可能性に賭けるため、独立しました。現在、ブログ技術による法人ホームページ制作、ブログ活用に関するコンサルティング、および、セミナーを業務としています。■ブログ恩恵直接、間接的にブログによる恩恵を多数受けています。具体的には、以下のようになります。・独立以前、ブログを通じた知り合いから仕事の発受注・独立後、すぐに、大手メディア企業へのブログ企画参加・最初のコンサルティングの受注・ビジネス・パートナーはメルマガから、ブログ人脈で関係強化・現在、数件の案件抱えているが、すべて、営業無し・最初のセミナー依頼も・・・セミナーだけ、特に、告知も兼ねて詳しく書きます。・東京 3/19 「ブログを120%活用して劇的に見込み客を増やす方法」・長崎 3/22 「帰ってきた長崎ビジネスセミナー「最強ビジネスブログ」」以下のセミナー予定も決定しています・東京 5/20 「livedoorブログ徹底活用」・名古屋 6/ 6 「livedoorブログ徹底活用」・大阪 6/ 7 「livedoorブログ徹底活用」そして、独立して、半年も経たずに、いくつかのメディアに露出しました。・『儲かるネット副業』(山田雅彦著)P76・産経新聞のブログ特集に、専門家としてコメントする。 (2005年3月7日の朝刊8面)・『ブログ成功方程式(仮)』(百世瑛衣乎著)4月発売予定 GMO社長熊谷氏のインタービューも掲載される本です。 私のことが10ページも掲載される予定です。・4月中旬に新聞販売社のコラムにも掲載予定です。すべて、直接、間接的にブログを活用することにより、実現しました。■今後自分自身の体験やクライアントと一緒になって開発したブログを使用したマーケティング手法を提供しようと思っています。また、ブログがブームになっている背景やその影響なども、考察していきたいと思います。是非とも、購読をお願いします。今までにない切り口のブログのメルマガになると思います。====================================================================■編集後記ふとしたきっかけで、講師を務めたセミナーの資料をまとめたり、セミナー後の参加者の質問を受けるうちに、また、多量のブログに関する本を読んでいくうちに、いろいろと自分自身の中に、ブログに関する情報が蓄積していることに気がつきました。その情報を整理することともに、ブログの活用を真剣に考えている方のお手伝い、そして、本業にもプラスになると思い、発行を決意しました。うまく、メルマガで伝えられるか不安を感じていますが、それと共に、このメルマガが本になると嬉しいと単なる本好きのとしては妄想を巡らしています。====================================================================タイトル :ブログ・マーケティング~120%活用で見込み客を集める~発行者 :ブログ・マーケティング・コンサルタント 外間 秀幸関連ブログ :http://blogmkt.livedoor.biz登録・解除 :http://tinyurl.com/5ublk楽天日記 :http://plaza.rakuten.co.jp/tulipaメール :tulipa@yahoo.co.jp====================================================================
2005年04月01日
コメント(4)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
![]()
