悪性リンパ腫になっちゃった!!!

悪性リンパ腫になっちゃった!!!

PR

Profile

hoyazuki

hoyazuki

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Favorite Blog

毎日のんびりこん! まつ1475さん
紀りんの館 紀りんさん
フリーファンタジーM… コバチャン0520さん
kittyのつれづれ☆ホ… シナモンも好きさん
まきちゃんの庭へよ… まっきい1107さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2005年06月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 見ていて気持ちよいほど,本格的に梅雨らしい雨の降り方でした.
私の父親は,雨の降っていない昨日の夕方から,自由が利かない「右腕が痺れる」とこぼしていました.体調を崩されている皆さん,今年も無事に乗り切りましょうね.

 つい先日の朝,車でラジオを聞いていたら,NHKだったと思うけど,天気と身体の調子の話をしていた.「リュウマチの方は大変ですよね」たいな感じで話が進み,お医者さんからの注意なども伝えていた.最後に話のまとめとして「天気予報を確認して,早めに薬を飲んで下さい」って言っていた.本人はまとめたつもりだろうけど,関係者はびっくりしてんじゃないかな.天気が崩れると体調が悪くなる人は,「天気予報より先に,正確に反応する」と言っているんだよな.
 エンタの神様の魔邪じゃないけど「はーあ? 上っ面だけで話してんのバレバレじゃねえか.公共の電波をつかって寝ぼけた事言ってんじゃねえよ!」と突っ込みを入れました.

 そして購買で買ったチョコレートについて一言.
 新発売「ストレス社会で闘うあなたに」メンタルバランスチョコレートGABA[ギャバ]って売り出していた.チョコレートの原料に含まれる成分GABAは,人間の脳内に存在する神経伝達物質でリラックスに役立つと言われるアミノ酸の1種です.一般的なチョコレートの25倍以上GABAを含み,ストレス社会で闘うあなたのための[メンタルバランスチョコレート」らしいです.

 朝買ってしばらくほおっておいて,がんばった自分へのごほうびに,夕方さあ食べようと封を開けました.昨日は熱かったせいか?封を開けたら中のチョコレートが溶けていました.まあ一部だしいいやと思って一粒つまむと,指がべとべとになりました.なめたぐらいじゃ落ちないんだよな… ほっとしようとしたのに,余計イライラしました.

 ストレス社会で闘うあなたに…だめ押しくれてどうすんだろうね.この季節もっとあったかくても溶けないようなチョコレートにしてくれないと.余計へこんでしまうじゃないか! つまんないことだけど気になって仕方がないので記録しておこう.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年06月15日 21時26分40秒
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:心にひっ掛かったこと-2つ(06/15)  
そうだ、そうだ。相手の視点になっていないこと感じますよね。そういう時って、心がないな~って思う。でも天気予報の件ですが、かなり先まで今は予報できるし・・・そこまで考えてないですか、ね。
 子どもが多動だった時、他にもない主治医に、棒をお互いに握って歩いたらどうですか?とアドバイス受け、「所詮他人は他人だ・・」と泣けた、こと思い出しました。そんなことできるくらいなら、相談しないって・・専門家でしょうって言いたいのです・・ (2005年06月15日 21時31分04秒)

チョコレートって溶けるよね~  
ポケットやかばんに入れて忘れてがが~んってなったこと何度もあるなあ。
今日も、抹茶ケーキの封を開けて一口食べたところで呼ばれて、ポケットに入れたまま病棟へ。
用事は無事済み、残りもゆっくり食べました^^
その場ですぐ食べないといけないのかな~ (2005年06月15日 22時44分07秒)

Re:心にひっ掛かったこと-2つ(06/15)  
些細なことでも引っかかるとなんだか気持ちがすっきりしないよね。
私はおとといから引っかかりっぱなしです・・・。

今回はほんと、明日のひとり立ち当直デビューが怖い(後のチェックが入るのが怖い)。

確かに・・・天候が悪いと気持ちが重くなりやすい、手の痺れがいつもより気になる(頚椎がちょっとずれてるので・・・)。

今日はなんとか気持ち立て直そうと思ってます。
でもできるかな・・・。 (2005年06月17日 07時11分08秒)

初めての入院  
hoyazuki  さん
私も「はあー?」と感じた事について書かして頂きます。
先日私は生まれて初めて入院いたしました。
入院するまでの一ヵ月半私は何度も「はあー?」と思ったのです。
まず、下腹部に痛みを感じたので、婦人科にがん検診をかねて見ていただきました。
悪いところは見当たらず、痛み止めをもらって帰りました。
不安だった私は、ききました。
「どこが悪いのでしょう?」
「痛いのは子宮の裏です。ここが痛くなる人は多いのです。傷み止をあげましょう。」
痛み止めはもともとの原因を治すものではないと思うのですが、これで治るものでしょうか?」
「はい、ほとんどの人が治ります。」
ここで小さな「はあ?」
「でも、痛みのとれている間に自然治癒力は期待できる」と言う連れの言葉に、少し納得しました。
頃はゴールデンウィーク、痛みの治まらない私は、連休明け、がん検診の結果をききながら再度婦人科を訪れました。血液検査をすると言われ、金曜日だったので、月曜日まで結果待ちをすることになりました。もちろん、この時も痛み止めを頂きました。
ただ、この頃には、私の腹痛は、下腹部だけでなくお臍の上までになっていました。
時間が来てしまったので、続きは明日。 (2005年06月18日 09時11分00秒)

Re:初めての入院(06/15)  
hoyazuki  さん
hoyazukiさんのお連れ様
おはようございます.
今日は.実家のお手伝いがんばって下さい.
ところで最初に「連れです」と断らないと,俺のパソコンをつかってログインすると,hoyazukiさんが書いたことになるからよろしくね.

(2005年06月18日 10時09分09秒)

ホヤさん夫婦の会話・・・  
・・・確かにログインしたままだとほかの人が書くとその人が書いたことになっちゃう。

奥様も大変ですね。
大事に至らなければいいのですが・・・。

私は(内緒の話)昨日の当直の休憩のとき、眠剤少々を飲み、浅眠し、ヘルパーさんに起こしてもらいました・・・。
なので休日体制で手薄な日勤帯の仕事少し手伝っておきました。

まだ心に引っかかりはありますが・・・明日も通院後、仕事に行きます・・・いきなり「会議に出るのよ」と上司に言われたので、会議に出るのです・・・なぜだぁ?? (2005年06月19日 16時56分35秒)

初めての入院2  
hoyazuki  さん
hoyazuki連れです。
続きを書きます。
水曜日に中国行きを控えた私はとても不安な気持ちで言われたように月曜の午後婦人科を訪れたのです。
「やっぱりお臍の上のほうまで痛むのですが、中国行きは大丈夫でしょうか?」
と言う私に、血液検査には触れず、
「座薬をあげましょう。」
と言われ、座薬をもらって帰った。
医師の態度に少し不安を覚えたが、深く突っ込んで聞く元気と気力はその時はもうなかった。
婦人科の門を出た私が、すぐに連れに電話をかけて、相談すると、
「大きい病院で見てもらったほうがいい。」
と言われた。その足で近くの総合病院まで行ったが
外来は午前中だけだった。
仕方なく、少し小さめの病院にその足で向かった。
内科の診察で、腸がまったく動いておらず、痛み止めの副作用であると言われた。
痛み止めの事を「絶対やってはいけない事」と言う表現で言われたときはクラクラした。
レントゲン、CT、血液検査をしてもらい、その結果次の日に造影剤を入れてもう一度大腸のレントゲン写真をとることになった。その晩私は下剤を飲むことになった。
「今までためた宿便をとるので、スッキリするでしょう。痛みも取れるかもしれませんよ。」
と言う先生の言葉に少し安心した。
続きは明日にします。 (2005年06月20日 07時34分25秒)

Re:心にひっ掛かったこと-2つ(06/15)  
紀りん  さん
Hoyazukiさんが二人いる??と思いきや、
奥様だったんですね。
痛み、ちょっと辛そう。

Hoyazukiさんは、鎌倉の海、というイメージでしたが、私の住処の至近距離に営業所があったらしい。もしかしたら知らずにすれ違っていたかもしれません。
チョコが解ける季節になったんですね。口の中が腫れていて、チョコは結構刺激がありしみるので、最近は食べてませんが・・・美味しいベルギーのチョコをほおばりたい。楽しみに取っています(冷蔵庫で・・・味が変わる?)。 (2005年06月20日 09時15分45秒)

Re:心にひっ掛かったこと-2つ(06/15)  
楽天901  さん
リウマチの天気予報のこと。
私がとても信頼、尊敬している専門のDr.でも、
「?」と思うようなことを言われることがあるんですよね。
本当の病気の専門家って、病気の人か、その家族かもって思います。
ラジオのアナウンサー?の方の話はピントはずれだと思います。そういうことって、全て専門医の裏づけがあった上で、お話して欲しいです。
天気予報を見て、早めに薬をのむと良いんでしょうか。たぶん、人によって、違うと思うんです。
花粉症だったら、季節の前に早めにのんでおくとその季節は軽く済むらしいですけどね~。これも人によるのでしょうか。そしたら、安易に言わないほうがいいのかな。 (2005年06月23日 06時21分04秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: