つつみくんのLinux記

つつみくんのLinux記

PR

プロフィール

つつみくん

つつみくん

サイド自由欄

つつみくんのLinux記は、自宅のLinux「Fedora14」と、モバイルのLinux「Netwalker」と「Ubuntu10.10ノート」と「EeePC Ubuntu」で作っています!
リンク、トラックバックなども大歓迎です。(^^)♪
お買い物は↓コチラから

カレンダー

お気に入りブログ

アーカイブ さとうさんですよさん
我が家の庭の生き物… アーチャーンさん
ドリベース。 ドリ31さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

May 7, 2007
XML
カテゴリ: Linux記
ゴールデンウィークいかがでしたか(^^)

デジタルビデオを撮りためて、これから編集という方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、LinuxでDV(デジタルビデオ)テープからDVDを作成してみたいと思います。

まず、DVテープから、動画を取り込むためには、IEEE1394キャプチャボードが必要です。
(FireWireやi.Linkとも呼ばれています。)

最近のパソコンにはこの端子が付いていることが多いですが、なくても、後から購入して取り付けることが出来ます。
(値段も1000円台からいろいろあります。)

値段の高いものは、DVD作成ソフトが付いていたりしますが、Linuxでは必要ありませんね。(^^)

しかし、当時、私はLinuxでキャプチャ出来ることを知らずに購入してしまったので、ソフト付きの高いものを買ってしまいました。(><)


基本的に、OHCI互換カードというものであれば、WindowsもLinuxもOSに付いているドライバで動くと思います。
(kernel2.4以上であれば大丈夫だと思います。)

問題は、取り込みソフトですが、Linuxではdvgrabというパッケージを使います。

取り込むコマンドもdvgrabというコマンドです。

dvgrab filename
として、デジタルビデオを再生すると、aviファイルとして取り込まれ・・・るハズなのですが・・・取り込まれません。(><)

原因は、デジタルビデオとパソコンのIEEE1394カードをつなぐケーブルがうまく差さっていなかったためでした。(これで1時間ぐらい悩みました・・・)

ケーブルをきちんと差し込んでから、取り込み開始!・・・すると出来上がりました巨大なファイルが・・・(^^;)

そうです、デジタルビデオの画像データというのは、ものすごいデータ量なので、あっというまに、巨大なファイルになってしまうのです。

ここから、DVD用のMPEG2ファイルに変換しなくてはいけないのですが、変換用の空き容量がなくなってしまいました。(^^;)

実は、dvgrab --autosplit filenameとすれば、撮影を一時停止させたところで、自動的にファイルを分けてくれるので、MPEG2に変換が終わったaviファイルをどんどん消していけば、まるまる全部を変換させる空き容量がなくても、大丈夫なのでした。


MPEG2に変換させる方法は、いろいろありますが、ffmpegというパッケージを使うのが一番簡単ですね。(^^)

ffmpeg -i filename_001.avi --target dvd filename_001.mpg
とすれば、DVD用のMPEG2ファイルに変換してくれます。

後は、dvdauthorというパッケージでDVDイメージに変換するだけです。

dvdauthor -o /tmp/dvd/ filename_001.mpg


続けて、
dvdauthor -o /tmp/dvd/ filename_002.mpg
とすれば、先程のファイルの後に追加されます。

最後に、
dvdauthor -o /tmp/dvd/ -T
とすると、全体のDVDイメージを閉じてくれます。

そして、/tmp/dvd以下を、xcdroastやmkisofsとdvdrecordなどで、dvdに書き込めば、OKです。

と思ったら、DVDプレーヤーで再生出来ません。(><)

xcdroastではISO9660の設定の上級オプションの「UDFファイルシステム準拠DVD-video生成」にチェック(mkisofsでは、-dvd-videoオプションを追加)する必要がありました。
(xcdroastでイメージファイルを作ってdvdrecordで書き込んでもOKでした。)

出来上がったDVDをDVDプレーヤーで再生すると・・・みごと再生出来ました。(^^)v

こうして、Linuxで、DVからDVDを作れるようになりました。(^^)♪

(つづく)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 7, 2007 11:28:46 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: