つつみくんのLinux記

つつみくんのLinux記

PR

プロフィール

つつみくん

つつみくん

サイド自由欄

つつみくんのLinux記は、自宅のLinux「Fedora14」と、モバイルのLinux「Netwalker」と「Ubuntu10.10ノート」と「EeePC Ubuntu」で作っています!
リンク、トラックバックなども大歓迎です。(^^)♪
お買い物は↓コチラから

カレンダー

お気に入りブログ

アーカイブ さとうさんですよさん
我が家の庭の生き物… アーチャーンさん
ドリベース。 ドリ31さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

May 12, 2007
XML
カテゴリ: Linux記
ついに、DellからLinux搭載PCが発売されましたね。(^^)

そして、搭載されるディストリビューションは、Ubuntu!

というわけで、ひとあし早く、Ubuntuノートパソコンを購入してみました。(^^)

とはいうものの、Dellから発売されるのは、まだまだ先なので、OSなしの中古ノートパソコンを購入して、Ubuntuをインストールするのでした。(^^;)

スペックは、
CPU モバイルPentium3-600MHz
RAM 256MB
HDD 20GB
内蔵LAN、CD-RW、FDD、USB


Ubuntuとは、RedhatやFedora、Vine、Debian、Suse、Knoppix・・・などと同じLinuxのディストリビューションのひとつで、「ウブントゥー」と発音されるようですが、私は日本語読みで「ウブンツ」と呼んでいます。(^^;)

その特徴は、なんといっても「フリー」であること!

そして、CDから起動できてしまうところです。

CDから起動できるというと、Knoppixというディストリビューションを思い浮かべる方も多いと思いますが、UbuntuはさらにCDからハードディスクに簡単にインストール出来ます。(^^)

ハードディスクにインストールしてしまえば、CDはいらなくなって、普通のLinuxとして使えます。

Ubuntuには「デスクトップ版」と「サーバー版」の2種類があって、今回はノートパソコンですので、「デスクトップ版」をインストールします。

UbuntuのCD-ROMをノートパソコンに入れて、起動してみると、自動的にハードを認識して、GNOMEというデスクトップ画面が立ち上がりました。

そして、デスクトップ上にある「インストール」というアイコンをクリックして、いくつかの質問に答えるだけで、インストールが開始されます。
(言語やキーボードの種類など、ほとんどデフォルトでOKという簡単な質問でした。(^^))

こんなに簡単にインストールできるなんて・・・Windowsのインストールよりも楽ちんです。

しかも、インストール時間も30~40分というスピーディなものでした。


そして、再起動すると・・・みごとGNOMEのデスクトップ画面が!

ubuntu.png

これがOSのインストール?というくらい簡単でした。(^^)

みなさんも空いているマシンがあったら、インストールしてみてはいかがでしょう。
CD起動してみるだけでも面白いですよ(^^)♪

(つづく)


ダウンロード - Ubuntu Japanese Team
メモリが256MB以下の場合は、Alternate版というのをダウンロードすれば、テキストインストーラーでインストール出来ますよ。(^^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 12, 2007 12:38:17 AM
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: