全7件 (7件中 1-7件目)
1

今日は梅雨のように蒸し暑いですね(⌒-⌒; )湿度が高すぎるのかな???週末もお天気悪そうこのまま梅雨に入るんでしょうか?ジリジリな夏もすぐそこまできてる気がしますね。昨日は一日中篭ってひまわりのステンドグラスキルトに留めつける葉っぱの制作していました。作ってているうちにコツを掴んできますね。今度はちょうどいいサイズになりました。このひまわりならもっと大きな葉っぱが実際の花だとしたら良いのでしょうが作品的にこの大きさが良いなーと思って作ってました。全部で11枚。これからキルティングして縫い付けます。以前、ハート型の葉っぱを量産しましたが今回ピースワークではなくプレスドキルトに近い方法で作っています。こういう装飾に使うものの制作も楽しいですね。あれもこれもと、作っているうちに閃くんですが時間がなくてどこまでできるかなー。やってみたいことはメモしておかないとですね。材料も布以外のものも使ったりするつもりですが頭の中では出来上がってるんですが実際試してみないとです。間際になってこんなことしてるって冷や汗ものですね〜。今後は布アート作品として展開していきたいのでゆっくりと研究していきまーす(*´-`)最後まで読んでくださり、ありがとうございました。ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.05.29
コメント(0)

今週はなんだかどんよりなお天気が続きそうですね。涼しくて良いのですが蒸し暑い時があったり寒っ!!!って思う時があったりして体調もちょっとグズついてる感じがしてますが皆さんはお元気でしょうか?今月の生徒さんたちのレッスンは昨日が最終日でした。今月はTuruさんが細長いマットを完成させてくださいました。キラキラの糸で丁寧にキルティングされてます。ラインは私のクルクルや葉っぱが気に入ってくださりこんな感じになりました。スクラップでいろーーーんなプリントを使われてますが明るく賑やかに仕上がりました!こんな生地もある!こんなプリントも〜!なんて眺めても楽しいキルトですよ〜( ´ ▽ ` )ピースがそんなに大きくないので生地の消化にはならないかも?ですが制作途中も楽しんでいただけたと思います。はめ込み縫いが多くてで大変だったかな?引き続きヘキサゴンのバック、頑張ってください!お花の部分のアップリケも終えられてるのでもう少しで仕立てにはいれますね!パスケースも制作開始されました。細々とした宿題ありますがゆっくり楽しんでくださーい(*´꒳`*)そしてこちらはyoshikoさんのバッグの途中経過。表面のピースが揃ったので、繋ぎ合わせてもらってます。同時に裏面のひとまわり小さなピースを準備。表面と裏面でヘキサゴンの大きさや配置を変えます。並べたものを写真に撮り間違えないように何段目かわかるように一列ずつ糸でまとめて、縫い合わせていただいてます。yoshikoさんは、私が今使っている葉っぱのモチーフも作ってみたいと仰ってるのでひと段落ついたらチャレンジしてみていただこうと思ってます。先日、サイズが小さくてがっくりしてたひまわりの葉っぱですが順調に制作進んでます笑作品展が終わったら生徒さんたちが私も作ってみたいです〜と仰ってくださるような作品づくりもしていきたいなーと思ってます。いつものことながら生徒さんたちにやる気をいただけてます。来月も一緒に頑張りましょー\(^-^)/最後まで読んでくださり、ありがとうございました。ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.05.27
コメント(0)

またまた今週ももう金曜日!本当にあっという間で本当にもったいないような気持ちになってます〜。昨日は一日中、作品展に向けて制作をしていました。以前完成としていたひまわりのステンドグラスキルトの周りに葉っぱを作って留めつけようと思い進めていたんですが7枚分、キルト芯に縫い付け終わってから気づいたこと小さいサイズでカットしたキルト芯を使ってた!これでは周りを埋めることができないしひまわりの葉っぱぽくないです〜(´・_・`)ガックリしてても時間が過ぎるだけなので作っておいてあった大きな型紙からキルト芯を必要分カットしました。これでもう安心だ!!小さくてこの作品には使えない葉っぱはニワトリさんとセットにしようと思います。飾り付けを考えつつひまわりの葉っぱ作りしていきます。どちらもうまく行くといーな。スーちゃんも後少しでキルティングが終わり装飾に入ります。作品展が終わっても今のペースで制作しないとなーと色々と新しい作品にも思いを巡らしながら進めています。今回の作品展では作品一つ一つにタイトルをつけ言葉を添えようかと考えています。ゆっくりじっくりみていただけると良いなぁと思ってます〜。みなさまのご来場をお待ちしております。【ちくちく ふわふわ ものがたり】会期はこちらになります。場所は京成大久保駅から徒歩ですぐのところにあるアートスペースカフェパパさんです。ワークショップはぬいぐるみ作家で講師のmarukoさんのシマエナガのミニリースこちらは、もふもふのシマエナガちゃんを作ったりリースにデコレーションするなど針と糸を使わず楽しめるものになっています。お気軽に参加ください〜。時間は木曜・金曜の展示時間内となります。ご予約はmarukoさんにご連絡いただくか↓ ↓ ↓【marukoさんにコンタクトされる方はこちらから!】もしくはカフェパパさんにお申し込みよろしくお願いします。↓ ↓ ↓【アートスペースカフェパパさんのサイトはこちら】展示を見てくださった後で、参加したい!となった場合、お席ありましたら可能ですのでお声がけくださいね( ´ ▽ ` )ではではみなさまお待ちしております〜〜\(^o^)/最後まで読んでくださり、ありがとうございました。ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.05.23
コメント(0)

曇り空の月曜日。また一瞬で1週間が過ぎました〜。毎日バタバタと過ぎていってますが充実してるね!ということでOKって思うことにしてます。先日、にわとりさん10羽出来上がりました。刺繍の会で目入れ(^-^)ができたおかげでそこから順調に仕上げまで進めました。賑やかで可愛い〜〜!1羽ごとにこだわって作りました。今回、キルティングは敢えて入れていません。一度試みましたが入れない方が可愛かったので(*´꒳`*)この子たちを展示するための葉っぱもこれから作っていきますが雨の日のスーちゃんのキルティングも週末進めていました。少しになりますが新作もお披露目できそうです。作品展まであとちょうどひと月。制作もその他準備も楽しんでいきたいと思います!皆様と展示会場でお会いできるのを楽しみにしています(*´-`)【ちくちく ふわふわ ものがたり】会期はこちらになります。場所は京成大久保駅から徒歩ですぐのところにあるアートスペースカフェパパさんです。ワークショップはぬいぐるみ作家で講師のmarukoさんのシマエナガのミニリースこちらは、もふもふのシマエナガちゃんを作ったりリースにデコレーションするなど針と糸を使わず楽しめるものになっています。お気軽に参加ください〜。時間は木曜・金曜の展示時間内となります。ご予約はmarukoさんにご連絡いただくか↓ ↓ ↓【marukoさんにコンタクトされる方はこちらから!】もしくはカフェパパさんにお申し込みよろしくお願いします。↓ ↓ ↓【アートスペースカフェパパさんのサイトはこちら】展示を見てくださった後で、参加したい!となった場合、お席ありましたら可能ですのでお声がけくださいね( ´ ▽ ` )ではではみなさまお待ちしております〜〜\(^o^)/最後まで読んでくださり、ありがとうございました。ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.05.19
コメント(0)

土日と昨日は制作日でした。家にこもって集中して制作に励むなんてことは久しぶりですが気持ちが落ち着きました。針をもててるってことに安心感を覚えました。この三日間で進んだのはスーちゃんのトップとにわとりさんです。スーちゃんの方はトップが出来上がり、キルティングするためのベースティングまでできました。キルティング後にさらに少し装飾を加えます。もっと動きが感じられる作品にブラッシュアップしていきます!そしてこちらはにわとりさん5羽。夕食後にもう1羽仕上がり、残り4羽となりました。この形をどんなふうに展示するかも考えつつ作っています。量産すると制作速度が上がりますね。そして、なんとなく完成度が高くなってるような…笑まだまだやることがたくさーんやってみたいこともたくさーんありますが間に合わなかったら次回に回そうかなと思ったり。展示の期間が夏に近くなってるので夏っぽいものやハワイアンものも…などと今更あれこれ考えてます〜。何はともあれ可愛く楽しい作品を皆さんにみていただけたらと思っています。会期はこちらになります。場所は京成大久保駅から徒歩ですぐのところにあるアートスペースカフェパパさんです。ワークショップはぬいぐるみ作家で講師のmarukoさんのシマエナガのミニリースこちらは、もふもふのシマエナガちゃんを作ったりリースにデコレーションするなど針と糸を使わず楽しめるものになっています。お気軽に参加ください〜。時間は木曜・金曜の展示時間内となります。ご予約はmarukoさんにご連絡いただくか↓ ↓ ↓【marukoさんにコンタクトされる方はこちらから!】もしくはカフェパパさんにお申し込みよろしくお願いします。↓ ↓ ↓【アートスペースカフェパパさんのサイトはこちら】展示を見てくださった後で、参加したい!となった場合、お席ありましたら可能ですのでお声がけくださいね( ´ ▽ ` )ではではみなさまお待ちしております〜〜\(^o^)/最後まで読んでくださり、ありがとうございました。ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.05.13
コメント(0)

昨日のことです。毎月、第二木曜にアートスペースカフェパパさんで刺繍好きさん集まれ〜の日が開催されてます。今月も参加してきました。あっという間の1ヶ月!!昨日は空飛ぶにわとりさんの目を9羽分刺繍してきましたー。時間内にノルマ達成できて嬉しかったです!目は入ったもののまだまだ完成ではありません!実は一羽目も不備がありましたー!ってことに気づきまして修正しなくてはなりません。というわけでまだ一羽も完成しておりません(⌒-⌒; )作品展まであとひと月と少しです。頑張らなくちゃです〜。作品制作の他にも準備しないといけない事も多々あるのでぼんやりしてられなくなってきましたー。昨日も、美味しい珈琲とスイーツ。そして楽しくためになる会話で充実した時間を過ごしてきました!作品展のポストカードもお預けしてこれました。たくさんお客様に来ていただけるといーな。私は三日間とも在廊して皆様をお待ちしておりまーす。どうぞよろしくお願いします(*´꒳`*)最後まで読んでくださり、ありがとうございました。ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.05.09
コメント(0)

GWもおわり、日常が戻ってきました〜。みなさま、楽しい毎日を過ごされたでしょうか?休みすぎてポーッとしていませんか?( ´ ▽ ` )鯉のぼりのタペも片付けないとなぁと思いながら、そのままになっています。さて、6月に開催する作品展についてのお知らせです。今回は、ぬいぐるみ作家・講師さんのmarukoさんとの2人展となります。開催場所は↓ ↓ ↓(HPです!)アートスペースカフェパパさんです。6月19日木曜日から21日土曜日の3日間となります。お時間は11時から16時最終日の21日土曜日は15時までとなります。可愛いシマエナガのリースが作れるワークショップは19日木曜と20日金曜の2日間です。講師はmarukoさん。針と糸を使わずできるそうですよ!!お申し込みはカフェパパさんかmarukoさんのインスタからできますのでよろしくお願いします〜〜(*´-`)可愛いもふもふのぬいぐるみやキルトの作品の数々をお楽しみいただけます。展示販売の作品もありますので是非、ご覧になっていただけたらと思います!私の方はまだまだ制作途中のものもありまして少しでも新作やを直接、近くでじっくり( ´ ▽ ` )見ていただけたら嬉しいです。開催日までにまた制作途中経過などをお知らせしていくつもりでおります。皆さんにお会いできるのを楽しみにしております!最後まで読んでくださり、ありがとうございました。ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.05.07
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


