May 28, 2005
XML
手根管症候群(しゅこんかんしょうこうぐん)という手と手首に発生する筋骨格系障害MSD(Musculo Skeletal Disorder)が、パソコンの使用での反復作業による外傷によって引き起こされているようです。この手根管症候群、腱損傷、腱鞘炎、振動症候群などを含めて筋骨格系障害MSDといいます。

マイクロソフトのキーボードの裏に警告文のシールが貼られているのをご存知でしょうか。
キーボードのコードにシールが巻きついており、そこには「警告!キーボードの裏にある注意書きをお読み下さい。このラベルは外さないで下さい。」と表示されてます。以前から目には映ってても別段気にすることもなかったのですがね。この前、気にかかりキーボードを裏返しにしてみると、そこには警告文が貼り付けてありました。

その警告文を下↓に抜粋してみます。

「安全に関する警告

キーボードやマウスの使用により身体的な障害が生じる可能性があります。

多くの活動と同様に、コンピュータを使用する際にも、手や腕の痛み、首や肩のこりなどの不快感を経験することがあります。苦痛、鈍痛、うずき、しびれ、焼けるような感覚、筋肉の硬直などが継続するか、繰り返して生じる場合は、直ちにキーボードやポインティングディバイスの使用を中止して、速やかに医師にご相談ください。コンピュータで作業していないときに、これらの症状が生じる場合でも同様です。これらの症状は痛みを伴う神経、筋肉、腱などの損傷または長期障害の原因になることがあります。
これらの筋骨格障害(MSD)には、手根管症候群、腱炎、腱滑膜炎などが含まれます。

筋骨格障害には、多くの未解決の問題がありますが、医学的および身体的状況、ストレスとそれに対する対処法、健康状態、および作業およびその他の活動(キーボードまたはマウスの使用を含む)の際における姿勢および動作などの要素が筋骨格障害の発生に寄与すると考えられています。いくつかの研究では、キーボーの使用時間もその要因であると指摘されています。快適にコンピュータを使用し、筋骨格障害の発生を防止するためのガイドラインについては、このデバイス用のソフトウェアとともにインストールされる「ヘルシーコンピューティングガイド」を参照してください。デバイスにソフトウェアが付属しない場合は、「ユーザーズガイド」マニュアルの「ヘルシーコンピューティングガイド」を参照してください。また、Webサイト(http://www.microsfot.com/japan/hardware/)でも同じトピックを参照することができます。日常生活、諸活動、または健康状態と筋骨格障害との関連については、医師にご相談ください。」




・ 可能な限りキーボードによる入力を心がけることです。意外にもキーボードでの入力よりもマウス操作の方が手首に負担がかかります。もし、パソコンでの仕事や作業が長時間に及ぶのであればタッチタイピングとショートカットキー・コマンド操作の習得が望まれます。

・ マウスは軽く持ち、握り締めすぎないようにします。

・ 小さなフォントサイズだと前かがみになり姿勢が崩れる傾向にあるので、フォントサイズに気をつけます。

・ キーボードとマウスは床に対してほぼ垂直になるようにし、手首は、ほぼまっすぐに伸ばします。椅子の高さと位置で調整します。

・ 椅子は、腰を支えることができる背もたれのある椅子を使用します。

・ モニターの位置と向きも大切です。目の高さの位置にモニターの最上段の文字がくるようにします。

詳しいことは、「 Microsoftヘルシーコンピューティングガイド 」をご覧下さい。

正しいパソコンの使い方を身につけることは、パソコンライフを快適なものにすると同時に自分を守ることにもなるんですよね。

Have a Good Typing!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 29, 2005 06:01:30 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

タイピングセラピスト

タイピングセラピスト

Comments

大阪市内のたかし@ イータイピング 自分もこの400台ですが、 ランクの壁…
大阪市内のたかし@ 大阪市内のたかしです。 <small> <a href="http://homepage1.nift…
SHK21 @ Re:大きく変化する生活環境、懸念される身体への影響、電磁波(09/24) ケータイは凄いことになってきますね。欧…
タイピングセラピスト @ Re:【さつまブロ】からのお願いです(03/22) 【さつまブロ】担当さんへ、 申し込み…
【さつまブロ】担当@ 【さつまブロ】からのお願いです (長文なため、分割して投稿します) …

Favorite Blog

令和7年の源泉徴収票… New! 山田真哉さん

伝説のアラキ:)気… 気合・気愛:)さん
フクメン英語塾(TOE… フクメン英語塾塾長さん
繁盛請負人ばんたか… 繁盛請負人ばんたかおさん
アメリカインフォビ… 福の神コバちゃんさん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: