植木屋の三代目をやってます村野園のブログです。

植木屋の三代目をやってます村野園のブログです。

PR

プロフィール

yamatozero_one

yamatozero_one

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

yamatozero_one @ Re[1]:タネなしピーマンとキュウリとクエン酸のお話。(06/24) 杵島泰三さんへ 書き込みありがとうござ…
杵島泰三@ Re:タネなしピーマンとキュウリとクエン酸のお話。(06/24) 杵島と申します。だいぶん、日にち遅れで…
yamatozero_one @ Re:水素風呂に入ってみました。(06/18) こんにちは。水素風呂は非常に良いと思い…
カズヒラ@ Re:水素風呂に入ってみました。(06/18) 水素風呂、自分はお肌すっべすべになりま…
yamatozero_one @ Re:トンネル支柱利用してナスの風よけにしました。(05/13) ご質問ありがとうございます。リッキーさ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.11.22
XML
カテゴリ: 雑談


写真の整理をしていたら懐かしい写真を発見しました。

久々にパソコンのディスクを整理しようと見ていたら懐かしい写真を発見しました。



2016年の5月頃の写真で玉置神社様の参道で撮影しました。

時間は8時位だったですね。
その頃はかなり玉置神社様に通っていました。
1泊してからでないと無理な距離でした。
朝早く宿を出発して宿から大体、50分位かかったと思います。
168号線から玉置神社様の駐車場は15分以上あって初心者には辛い道だと思います。その当時は駐車場にある売店と食事ができるところがあって名物おじさんがいて楽しかったですよ。
宝冠の森にも行きました。
中級者なら問題なく行けると思いますが何か所か危ないところがありましたね。

玉置神社-宝冠の森-玉置山 周回コース


玉置神社 ウィキペディアへのリンク 宝冠の森の説明がされています。

神聖な場所でご神体の大きな石がありましてその奥には開けた場所がありそこで食事をさせていただきました。
滞在した時間はおそらく20分程度だったと思います。
あまり長くいてはいけない雰囲気がしておりました。
かなり疲れているはずなんですが・・・
すいすいと帰ってこれました。
不思議な感じでしたね~



宝冠の森




宝冠の森から見える景色 

この景色を見ながら食事をさせていただきました。懐かしいですね~

今回は写真の整理でかなりの枚数を消去いたしました。
かなりの量でびっくりしましたけど。
こんなところに行ったんだな~
今、あの方々は元気だろうか?なんて見てました。
HDのなかもかなりすっきりしましたし良かったと思っております。

もう当分、奈良や和歌山にはいけそうにありませんが機会がありましたらまた行ってみたい場所です。

今日はこの位にしたいと思います。
本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.22 22:54:13
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: