浮 世

浮 世

2007年02月02日
XML
テーマ: ニュース(95832)
東国原知事、対立候補の持永氏に副知事就任を打診

 宮崎県の東国原(ひがしこくばる)英夫(そのまんま東)知事が、自民、公明両党の推薦を受けて1月の知事選で敗れた元経済産業省課長の持永哲志氏(46)に対し、副知事への就任を打診していることがわかった。 関係者によると、持永氏は前向きに検討している。知事選で破った対立候補を副知事に迎えるのはきわめて異例。知事は選挙戦で自身の「しがらみのなさ」を唱え、「政治の素人にしか本当の改革はできない」と訴えて当選しただけに、支持者を中心に波紋が広がりそうだ。

副知事就任を要請したことについて、報道陣に囲まれる東国原英夫知事=2日午後7時44分、宮崎県庁で
副知事就任を要請したことについて、報道陣に囲まれる東国原英夫知事=2日午後7時44分、宮崎県庁で 

にほんブログ村 ニュースブログへ 楽天ブログ くつろぐ クリックを!

 東国原知事は2日夜、県庁で 「すべての可能性を含めて検討中。それ以外は今は話せない」 と語った。持永氏は「(打診が)あったかなかったかも含め、すべてについてお答えできない」と話した。だが、関係者によると、複数の支持者に「打診があった。受けるつもりでいる」と話した。自民党幹部も持永氏に打診があったことを認め、「受ける方向ではないか」との見通しを示した。

 知事は自民推薦の持永氏をナンバー2にすることで、議会運営を楽にしたい狙いがあるとされる。自民県議は42人のうち32人を占める。また、中央とのパイプ役を期待しているとみられる。

 持永氏は約20年勤めた経産省を03年に退職し、衆院宮崎3区から2回立候補したが、いずれも落選。1月21日投開票の知事選では、東国原知事と14万票差の3位だった。

 持永氏の後援会幹部は2日、「初めて知った。連絡がつかないので、本人の判断に任せるしかない」と驚いた様子で語った。

川村氏は2日、朝日新聞の取材に「そうした事実はない。打診されても受けるつもりはない」と語った。

 宮崎県は現在、 副知事1人と出納長1人(空席)の体制。地方自治法改正で4月から出納長は廃止され、2月議会で副知事の定員を定める条例案を提出する予定だ。 持永氏が副知事就任を受ければ、副知事の選任同意を求める議案も出す。

 東国原知事は当選翌日の1月22日の記者会見で「副知事を2人置きたい」と表明。「腹づもりはある。元は官で、今は民の方。本人に打診もしていないので、名前を明かすことはできない。シンクタンクになってもらうつもりで指名したい」と語っていた。

 現在の坂佳代子副知事は、女性副知事の登用を公約に掲げた安藤忠恕(ただひろ)前知事の肝いりで05年10月に就任。任期は約2年8カ月残っており、本人は意向を明らかにしていないが、退任する可能性もある。

ブログランキング BLOG FREAK

話題性だけならお断りですよ! しっかりとした政治をきたいします。


★ 社会問題 ★











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月03日 14時01分37秒
コメントを書く
[社会問題(事件・事故) ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: