浮 世

浮 世

2007年02月03日
XML
改札通るたび0.1ワット秒 JR東、発電システム展示

人が通る際に約0.1ワット秒の電気が生まれる仕組みだ。

JR東日本が研究している改札口発電のデモ
JR東日本が研究している改札口発電のデモ=東京都内で開かれた「ENEX2007」で

にほんブログ村 ニュースブログへ 楽天ブログ くつろぐ クリックを!

 圧電素子は電気を振動に変えるスピーカーにも使われており、逆に使う発想。 ただ、発電量は大勢が通過しても微量で、実用化には発電効率の飛躍的な向上が必要になる。JR東は、駅の使用電力の一部を担うことをめざして研究しているが、実用化のめどはたっていない。

ブログランキング BLOG FREAK




★ 産業総合(新事業・新商品など)ニュース ★



★ 社会問題 ★









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月04日 22時11分43秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: