こころとこころの対話

こころとこころの対話

PR

プロフィール

ゴムニュオグマ

ゴムニュオグマ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2021.11.17
XML
カテゴリ: 書評
樺沢紫苑著「精神科医が見つけた3つの幸福」を読みました。
以前「ストレスフリー大全」を読みましたがそれに続いてです。
この本では幸福は順にセロトニン的幸福、オキシトシン的幸福、ドーパミン的幸福があるといいます。
土台になるのがセロトニン的幸福でその上にオキシトシン的幸福、そしてその上にドーパミン的幸福があるといいます。
セロトニン的幸福は体・精神の基本的なものからなる幸福で持続性があります。
オキシトシン的幸福は人とのつながりからなる幸福でその次に持続性があります。
ドーパミン的幸福は成功からくる幸福で一時的なものであると著者はいいます。
それぞれの幸福をバランスよく築いていくことが大切であると著者は説きます。
幸福を実現するには日記をつけることを勧めると著者はいいます。

とにかくインプットだけではなくアウトプットが大切だと説きます。
樺沢氏は前にも書きましたが、長年の精神科医としての経験や、読書、映画鑑賞、海外旅行などから多くのものを学び、本にされてきました。
大変読みやすいです。
一読を勧めます・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.11.17 09:34:50
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

お気に入りブログ

やってみた New! 岡田@隊長さん

ハープコンサートの… 47弦の詩人さん

髭おやじブログ TK-FMさん
今の幸せに感謝して サラ^^さん
地球のこびと@ 地球のこびと@さん

コメント新着

ゴムニュオグマ @ Re[1]:英検と仕事(06/03) es8-おさんぽさんへありがとうございます…
es8-おさんぽ @ Re:英検と仕事(06/03) お仕事始められて良かったですね。 無理せ…
ゴムニュオグマ @ Re[1]:「658km、陽子の旅」と同窓会(08/15) es8-おさんぽさんへ, ありがとうございま…
es8-おさんぽ @ Re:「658km、陽子の旅」と同窓会(08/15) こんにちは、同窓会で懐かしい方々とお会…
ひまわりともこ @ Re:2週間の企業実習(05/27) 夫婦ともにうつ病です。 私たちはガヤトリ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: