全892件 (892件中 1-50件目)
昨日映画「アイミタガイ」を見てきました。新聞の宣伝で気になったので見てきました。淡々と始りましたが,ずっとこんな感じでした。親友が事故で死に、そこからドラマは展開しますが、黒木華さんを始め、役者陣が芸達者でよかった。人を皆誰かにお世話され、誰かをお世話する、それをアイミタガイというものでした。悪い人が全く出てこずほんとよかった。昨日兵庫県知事選がありました。結局辞職に追い込まれた前職が勝ちましたが、テレビや新聞が頼りないのでSNSに有権者は頼ったのでしょうが、自分の頭で考えることはほとんどしてなかったみたいで、SNSの流された感があります。既存メディアはもってのほかですが、SNSの使い方もこれからの課題となるでしょう。では・・・
2024.11.18
コメント(0)
3日前、一昨日と親友と車で竹田城に行ってきました。着いてまず観光案内所へ行き、昼食をとりました。そして山道を1時間ほど登って竹田城へ・・・子の山道が大変だった。膝がガクガクに。竹田城は意外と広く、感動しました。子の城の重要性がよくわかりました。そしてバス停まで歩き、バスで麓まで。そして茶店でパンケーキを食べ、竹田駅付近をぶらぶら・・・そして宿に。そして夕食食べに、車でステーキやさんへ。但馬牛おいしく感動しました。そしてスーパー銭湯でゆっくりし、宿に帰り、寝ました。翌日5時に起きて軽く朝食取り、竹田城の雲海が見える立雲峡へ・・・40分穂登りました。大変疲れました。2日続けてはきつい・:・・しかし苦労の甲斐なく雲海はでませんでした。残念。そして朝食とり。土産買い今田町へ。立杭焼を見て、買いました。そして車で帰りました。大変疲れましたが、達成感もあり、楽しかった。親友ともいろいろ話ができてよかった。では・・・
2024.11.03
コメント(0)
showkp著「心に気持ちのよい風を通す」を読みました。陶芸家のSHOWKOさんは長年の人生からいろんなことを感じてきた。そこで、答えをすぐに求めず、考え続けることが大切と説く。選ぶこと、やめどき、サレンダーという言葉、など、色んな観点から水からの珠玉の哲学を説く。大変読みやすく、知的好奇心をそそられ、大変楽しく読めました。お薦めです。では・・・
2024.10.28
コメント(0)
昨日家入レオのコンサートに行ってきました。彼女のコンサートは2回目、イベントに1回いったことがあります。彼女はもうすぐ30歳になるのですが、どんどんパワーアップしていました。はじめは割と静かな歌で始りましたが、最新曲の「ワルツ」が終わり、一気にテンション上がる。はじけるレオ。舞台中を走り回って歌うレオ、。そして楽しいMC。これはもはや人間業ではない。「僕たちの未来」で最高に盛り上がる。そして大阪ということで吉本芸まで披露、面白くなかったけどそこがまた面白く・・最後は新曲で締めてくれました。最後まで手を振っていたレオちゃんが印象的でした。ほんと行ってよかった。では・・・
2024.10.18
コメント(0)
昨日河井優実主演の「ナミビアの砂漠」を観てきました。6月に「あんのこと」を観て河井優実いいと思ったので行きました。かつ若手の山中瑶子監督作と言うことで期待しました。映画は河井優実演じる今風の若い女性と二人の男性の物語でした。男性との関係が克明に撮られていて、観ていて飽きなかった。二人の男性を手玉にとる若い女性が実は心の問題を抱えていた。しかし現実は厳しく、それを抱えながら生きていく。そんな感じの映画でした。期待は裏切らなかったです。河井優実さん、若いのにすごいですね。これからも期待ですが、最近宣伝に出過ぎてるようで・・・では・・・
2024.09.26
コメント(0)
今日は仕事の狭間で何となくどこかへ行きたかった。始め神戸に行こうと思ったけど、何となく最近日吉大社が引っかかっていたので行くことにしました。京阪で京都まで行き、そこから地下鉄、また京阪を乗り継いで坂本へ。途中、線路がよかった。いわゆる逢坂の関を越えるあたりが・・・そして坂本に行く電車は今話題の「鳴瀬天下取りに行く」の表紙がラッピングしていた。そして日吉大社へ・・・暑かったけど、そんなに時間はかからない。厳かな感じだった。パワースポットのような気がした。御朱印帳書いてもらって帰る。途中茶店でかき氷。そう行く前そば食べたっけ。おいしかった。そして電車に乗って帰った。大変気分のいい日でした。日吉大社で祈ったからきっといいことあると思います。では・・・
2024.09.06
コメント(0)
夏川草介著、「スピノザの診察室」を読みました。久しぶりに買った小説の単行本です。なぜこの本を買ったかというと、鈴木保奈美さんのBSの番組で著者が出ていて現役の医者でなかなかの識者だと思ったからです。謙虚で頭が切れ,かつ庶民的。そしてamazonで調べ、出だし読んで買おうと思いました。内容はネタバレになるので深く書きませんが、大学病院を辞め、京都の一地病院で働く40前の医師の話ですが、地域の病院が抱える問題、大学病院のこと、そこに関係する人間関係が細かく美しく書かれています。読んでも疲れることなく,興味を持ってじっくり読めました。おすすめの1冊です。では・・・
2024.07.31
コメント(0)
一昨日英検の2次試験があった。2次試験は面接で約10分間、英文を読んだり、5つの質問があったりした。あまり緊張しなかったが、質問されて若いときと比べ、語彙が落ちていると感じた。のらりくらりと何とか答えたが、結果はどうか。わからない。でも一度受けたら通る自信はある。まあ結果を待とう・・・そして東京都知事選もあった。現職の小池百合子が勝ったが、選挙自体が異様だった。選挙期間中マスコミによる選挙報道はほとんどなかった。有権者はネットや限られた情報で選ぶしかなかった。現職の小池氏は万一選挙報道されていたらたくさん不利なことがあった。ネット情報だと権力に近い小池氏を通すために広告会社電通が全マスコミに指示して報道させなかったという。これもひどいことだが、選挙が終わった途端,マスコミは選挙報道する。そして投票終了すぐに小池氏の当確が・・・これは茶番としか言い様がない・。そして3位に甘んじた蓮舫氏を一斉公攻撃。権力も結構焦ってる。それほど蓮舫氏に知事になって欲しくなかった。まあこのドタバタは禍根を残すことになる。神様は観ている・・・では・・・
2024.07.09
コメント(0)
昨日河井優美主演の「あんのこと」を観てきました。ある意味社会問題提起作でいろいろ考えさせられました。母親からのDVから麻薬に走った少女がある刑事との出会いから更生してい行くが、いろいろ問題もあり、コロナの影響もあって見捨てられ,最後は自殺に追い込まれるという深刻な話。しかし、佐藤二朗演じる刑事に助けられ、更生していく課程を河井優美がすごく自然に演じていた。私は「ふてほど」を観ていませんがこの女優さんの将来性を感じました。Z世代の持てる感性を惜しげもなく出していた。期待です。来年の賞レースで名前が上がるでしょう。では・・・
2024.06.13
コメント(0)
昨日英検準2級を受けてきました。2年続けて2級を受けたのですが、歯が立たず、一つ落として受けました。筆記はある程度できたのですが、リスニングが全くできませんでした。毎日ラジオ英会話聞いているのですが、やはりしゃべらんとあかんということか・・・今年もあかんか・・・そして今日2年6ヶ月ぶりに働きました。3時からの2時間でしたが、充実したものでした。その前は仕事でうつになり、2年2ヶ月就労移行支援に通い、体力をつけ、自己理解を進めました。今は元気ですが、帰ってから少ししんどかったです。週2回ですが、これを続け、自信ができたら仕事を増やしていきたい。何事もボチボチやります。では・・・
2024.06.03
コメント(2)
昨日までの3日間山梨に旅行に行ってきました。ほんとよかったです。大阪から新幹線で新横浜。そして横浜戦で八王子。そして特急で河口湖。うーん、富士山がくっきり。素晴らしい。自転車で河口湖を1週。逆さ富士まで見た。2日目、甲府へ。武田神社など・・・夕食ホテルで素晴らしい料理、一生分食べた。3日目、山梨県立美術館、ミレーの種をまく人を見る。そして帰り、生まれてr初めて身延線に乗る。昔国鉄の人が命をかけて線路引いたんだろうな。3日間天気もよく、この3日間が寅の日、大安一粒万倍日、一粒万倍日とよかった。6月から就職するので素晴らしい前祝いでした。では・・・
2024.05.17
コメント(0)
昨日「青春18x2君へと続く道」を観てきました。藤井道人監督作品ということで注目していました。映画館はいっぱいでした。台湾の俳優さんと清原果耶が出ていました。淡いラブストーリーでした。台湾と日本を旅したりするのでいろんな風景が出てきてよかった。主役の台湾の俳優さんがよかった。ネタバレしますのであまり言いませんが、結ばれない二人ですが、お互いがお互いにとって大切な存在でした。とにかく切なかったです。では・・・
2024.05.05
コメント(0)
昨日「オッペンハイマー」を観てきました。まあ、アカデミー賞になった作品なので内容については書きません。アメリカらしい映画だなと思いました。アメリカは自国の歴史をいつも検証していると思います。自由の国アメリカたるゆえんだと思います。量子物理学の権威が政治に利用されて核爆弾を作ってしまう。しかし、作った彼は使用され段階になって疑問を感じる。爆弾は使用され彼は英雄になるが、いろんなことから彼はおとしめられる。映画の最後、アインシュタインに会った彼は「すべて破壊してしまった。」という。彼の科学者としての人生が破壊されたのだと思う。日本は原爆を落とされた国だが、日本に対する配慮はあまりない。しかしそれが真実を突き詰めている。日本にもこのように自国の歴史を検証する映画がほしい。では・・・
2024.04.12
コメント(0)
3年前の11月支援学校をやめてからようやく就職活動をし始めました。3年前鬱状態になり、精神科医にいろいろ薬を変えてもらい、ラツーダといういい薬に出会い、徐々によくなりました。そして一昨年の3月から就労移行支援に通い始め、自分の双極性障害という病気を訓練やカウンセリングを通して徐々に理解しはじめました。はじめは3ヶ月で卒業するつもりだったのですが、私の病気は重ったより重く、時間がかかりました。そして昨年の1月1週間の企業実習に行き、課題が見え、それを克服するため努力し、また3月、5月に実習に行きました。特に5月は2週間で,でもほぼ日常的仕事ができそうでした。しかし、6月に膝を痛め、10月には一緒に暮らしている母が体調を崩し、私も精神状態が悪くなりました。躁状態になり、12月には興奮して就労移行支援をやめようとしました。しかし、今年また復帰し、精神科医に以前使っていたリーマスを処方してもらい、躁状態落ち着きました。2月は動こうとしましたが、無理で我慢しました。今月初めは調子は上がらなかったのですが、徐々によくなりました。今年に入って就労移行支援は自宅訓練で必死にウオーキングをしました。そして今週に入って精神的にも肉体的にも大丈夫と思ったので就職活動を本格化しました。徐々にしていたのですが、支援員さんも精神科医も焦らない程度にゴーサインがでたので始めました。・そう簡単にうまくいくとは思いませんし、決して同じ失敗をしたくないので焦らないつもりです。ぼちぼち行きます。では・・・
2024.03.27
コメント(0)
昨日映画「夜明けのすべて」を観てきました。淡々とした映画できちんと日常を描いていました。主人公は精神障害であったり、生理による不安症であったり、それぞれ悩みを抱えています。しかし、職場でいろんな出会いがあり、それが徐々に解消されていく。私も双極性障害を持ち、現在就職活動中でその状態に響く映画でした。とりあえず働いてみてそこでいいことが起こるかもしれない。でも私は61歳なので層大きな変化はないかもしれない。でもやろうと思ったことはしていきたいです。では・・・
2024.03.01
コメント(0)
昨日生まれて初めてミュージカルを観ました。劇団四季「バケモノの子」です。とにかく笑いあり、涙あり、歌ありで感動しました。家に帰ってからも放心状態でした。内容はネタバレするので省略しますが、9歳の男の子が迷子になり、それ以後バケモノのところで修行を受けながら育てられる話でテーマは親子の愛情といったところ。子役の子がかわいかった。お金出した価値は十分ありました。では・・・
2024.02.09
コメント(0)
今日「哀れなるもの」を観てきました。自殺した女性を博士がその子どもの脳で再生させ、実験的な生を試みるというもの。エマ・ワトソンの演技が素晴らしかった。日本の女優には絶対できない演技。セックスから解放されて、女性としてしっかり生きていく人生。底には博士の愛があった。素晴らしい映画です。では・・・
2024.01.27
コメント(0)
今日「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」を観てきました。洋画の典型である夢のある話でした。チョコレートの物語ですが、本題は母親の愛情でした。主人公は子どもの時、母に夢を見続けなさいと言われ、ずっとそれを守ってきた。物語の内容は省略するが、最後に母の手紙に、それはみんなと喜びを分かち合うこと書いてあった。母の愛を信じ、夢を追い続けてきた主人公。其れが最後の逆境をも乗り越える。そしてそのためには戦わなければならないことも言っていた。戦うことで夢は勝ち取れる。そんな映画でした。では・・・
2024.01.14
コメント(0)
明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。今年こそ皆さんにとっていい年になりますように!
2024.01.01
コメント(0)
この度の自民党の裏金問題、おぞましくなる。彼らを見ていると、ほとんどが50代60代である。これは私と同じ世代だが、この世代に問題がある。一つ上の世代は全共闘世代でみんな政治に関心を持っていて学生運動を行った連中である。彼らがまだ政治の中枢にいた頃は日本もマシだった。ここまで日本を悪くしたのは50代60代である。彼らは政治と関わることを嫌い、自分の楽しみだけ、金だけで生きてきた。組合運動もろくにやらず、権利を勝ち取ることもなく、ただ自分の興味の範囲でしか動かない。そういう世代が政治はもちろん経済界、マスコミの中心をになうようになって日本は腐ってきた。同世代代の友人を見てもひどいやつが多すぎる。彼らの中心は特撮やアニメで難しい小説を読む気すらない。その結果どういうことが起きたかというと、自分で考えず、ひたすら権力に忖度する社会を作ってしまった。ただ希望はある。一つ下の就職氷河期世代や、今の若い世代は結構しっかりしている。政治にも関心を持ち、自ら考えている。とくにZ世代は大変面白い。彼らはパソコンを自由に操り、情報をしっかり選び、自ら考え、何のとらわれもない。彼らが社会に希望を与える。今の50代60代は最低である。中にはいい人ももちろんいるけど・・・では・・・・
2023.12.27
コメント(0)
2週間少し前から薬がずいぶん増えた。私が躁気味と言うことでバルプロ酸ナトリウムが朝食後、夕食後、寝る前2倍に増えた。はじめは調子いいかなあと思っていたけど、不思議な熱が出たり、膝が痛くなったり、最悪だった。昨日増えた分の服用をやめてみた。調子は元に戻った。先生も判断を間違えることもあるのかな。とりあえず明日通院日なので先生に薬を減らしてもらう。あと就労移行支援でトラブルがあり、私はすぐにでもやめたいのにやめさせてくれない。そのことも相談しよう。その就労移行支援はconnectといいます。去年はよくしてもらったけど、今年に入って全然です。信じていた支援員さんに裏切られました。では・・・
2023.12.22
コメント(0)
先週の土曜日曜と下呂温泉に行ってきました。観光は全くなしで温泉につかりに行っただけです。泊まった旅館は水明館で上皇様も泊まったことのある由緒ある旅館でした。温泉も最高でした。でも効能が凄く、長く入ることはできませんでした・しかし1泊2日の間に3回入りました。痛めていた膝もよくなり、ずいぶん元気になって帰りました。しかし、、帰って2日後やはり効き過ぎたのか熱を出しました。1日で収まりましたが少し怖かった。でも元気でした。そして家風呂に入りました。家風呂もいい。ずいぶんすっきりしました。そして昨日は銭湯へ行ってきました。いろんな風呂があって楽しかった。風呂にはそれぞれ特徴があり、臨機応変に楽しめばいいと思います。でも今後精神的に困ったときは下呂温泉に行きたいです。では・・・
2023.12.18
コメント(0)
今世の中は自民党一色だがここではあえて宝塚と甲南病院の問題について書く。宝塚は旧態依然の体質でとんでもない。調査委委員会の報告も全く妥当性がない。パワハラがあったことは事実だろうし、管理体制に問題があったことも確かである。しかし、亡くなった女性はなぜ逃げなかったのか・・・そんなひどい組織は早く見切りをつけてやめるべきだった。自殺してはいけない。生きていればいいこともある。親御さんはたまったものでもない。同じことが甲南病院の亡くなった医師にも言える。過酷な勤務は許せない。そんあにしんどいのだったらやめるべきである。医者ならどこでも働くところはある。私自身若いときとんでもないところで働いて自殺しかかったこともある。でも死ななかった。母の悲しそうな顔を見たくなかった。だからブラック企業は辞めた。責任感とか言うがそれは単なるいいかっこしいである。カッコ悪くてもやめる勇気を持つべきだった。では・・・
2023.12.09
コメント(0)
日大が大変なことになっている。一般学生特に就活生は大変な思いをしているだろう。アメフト部でた今問題が発生してしばらく、まだ事実の真相は見えてこない。一体どれだけの部員が大麻を使用したのか、入手レートはどうなっているのか不明な点がまだまだ多い。そして本当に今年になって初めて起きたことなのか、構造的な問題なのか。ただ部員の多くはスポーツ推薦で入学しており、授業料も多分無料であろう。このスポーツ推薦という制度に疑問を感じる。一芸入試は現在多くの大学でされている。それで入学した学生のどれだけが特待生で授業料無料か知らない。でも大学生の本分は勉強であり、スポーツばかりすればよいというものではないだろう。今回の問題、確かに事件に関係のない部員はかわいそうだが、大学生は立派な大人である。自分たちのクラブにそういう犯罪を犯すものを出したことを同じ寮にいてなぜ止められなかったのか。学生の自治が問われている。私自身いったん廃部にするのは仕方ないと思う。その上で一からやり直せばいい。ボランティア活動からはじめるなど、あと勉強もしかっりするべき。人生いろいろある。関係ない部員も新たな人生を歩むべきであろう。では・・・
2023.12.05
コメント(0)
日本の学校教育はいい加減変えていかないと行けない。小学校まではまだいい。でも1クラス35人は多すぎる。中学校教育はひどい。諸悪の根源は高校受験だ。思春期で反抗期のこの時期に受験をさせるのはおかしい。この時期中学校は内申書の名の下に生徒を締め付けている。まともな人間教育が行われていない。その上校則などの管理がある。これだけ自由がない環境に置かれればみんなおかしくなる。不登校はこれ対する拒否反応だ。最近の高校は中学校に似てきてる。管理、管理のオンパレード。その上教員に対する管理もひどい。これでは自由な教育ができない。それで中高一貫の私学がもてはやされているが、これが小学校教育をおかしくする。昔は高校も地元集中で公立もエスカレーター式に行けた。これを潰し、高校の序列化を行ったのが大阪では維新政治。彼らはろくなことをやっていない。高校をどんどん潰し、民間に売って金儲けしている。日本の教育は曲がり角、真剣に考えなければいけない。では・・・
2023.11.29
コメント(0)
杉井光著、「世界でいちばん透きとおった物語」を読みました。大御所ミステリ作家の隠し子として生まれた青年が主役。母が亡くなり、大御所作家の父までが亡くなる中、父には遺稿があることがわかった。それを編集者の女性と探していく中、自分自身、そして母、父の過去が・・・感動的な結末が・・・大変きれいな物語でした。屈折した青年の心がしっかり描かれていました。おすすめの一冊です。
2023.11.03
コメント(0)
先々週の火曜日母が目眩がすると言って不安になり、翌日病院に連れて行くと、季節的なものであまり心配する必要もないと言われた。しかし、いつも元気だった84歳の母が元気をなくした。不安だった。就労移行支援には行っていたけど、私も調子悪くなった。イライラして衝動買いをするようになった。ちょっと躁状態だった。この前の日記に書いたマクドナルドへ行ったのもそんなときだった。行くはずだった企業実習にも行けなくなった。これではいけないと思い、かかりつけの精神科医へ・・・不安定と言うことで薬が増えた。睡眠も足りていない。薬もらって徐々に落ち着いてきた。それでもスマホ買い換えたりもした。しかし、今週の日曜日、知合いの先生と毛馬肛門から中崎町までウォーキングした。好天で心が洗われ、適度に運動したことで落ち着いた。今週躁状態が徐々に落ち着きつつある。まだ睡眠は足りていないけど・・・母も元気になってきた。ボチボチ・・・焦らず行くしかない・・・では・・・
2023.10.26
コメント(0)
昨日銭湯に行きました。気持ちよかったです。そして昼ご飯マクドナルドへ行きました。月見バーガーセットを食べましたが、そこの店員さんがおばあさんでした。前にも来たことがあり、いい感じだなあと思いました。そしてアルバイト募集している。私のような60代でも仕事がある。その上、クルーの体験ができる。つまり試しに働けるというもの。そして障害者雇用はないかどうか聞いてみた。この店舗では今はしていないと言うこと。でもネットで調べるとしている店舗もある。さすが世界企業だ。進んでいる。私は就労移行支援にかよっていますが、オープンのニンニク加工のところへ実習へ行き、そこの就職も考えていました。しかし、先月以前行っていた小学校の発達障害児サポーターも自分の経験を生かせるかなあと思いました。そして今回のマクドナルド・・・そして夜テレビで「ハルさんの休日」を観ていたら以前私が教師をやめてやろうとしていたひきこもりカフェヲしているではないか。以前はうまくいかず、諦めていたけど将来の夢にしていただけに・・・うーん、いい意味で迷っています。まだ探せばいろいろ出てくるかも、何より情報が大切。そのためには動かないと・・・うーん、やることはまだまだある。では・・・
2023.10.16
コメント(0)
8月10日に「658km、陽子の旅」という映画を観た。ハリウッド女優の菊地凛子主演と言うことで見に行った。映画は若いとき青森から東京に出た主人公が夢に失敗し、半分引きこもりになり42歳になった。そして突然の父の死の連絡。そして親戚の家族と来るまで青森に帰ろうとするが、トラブルに遭い、ヒッチハイクをする羽目に・・・コミュニケーションがとりにくい彼女は途中まで何とか乗せてもらうが、人里離れた休憩所で待ってとんでもない男に引っかかる。セックスを強要され、捨てられるが、それでも北に向かう。いい人にも恵まれ、自然と心を開き、積極的にヒッチハイクをする中何とか青森に・・・コミュニケーションがとれなかった主人公がだんだん心を開き、変わっていく様が圧巻。しかしそこには周りの優しい心が・・・この映画を観てたとえ絶望しても死んだらあかんと思った。よかった。3日後大学の学科の同期の同窓会があった。みんな年をとった。2時間しゃべって食べたらバテていた。まっすぐ帰った。でもおおよそ4年ぶりの談笑、楽しかった。では・・・
2023.08.15
コメント(2)
6月の初めから少しずつ膝が痛くなりました。はじめは我慢して就労移行支援にも通っていました。しかし我慢しきれなくなって整形外科に行きました。加齢と体重増による膝の軟骨の摩耗によるとのこと。そして就労移行支援に通いながらリハビリをしました。しかし、自転車でリハビリに行った帰り、膝を具練りました。何とか帰りましたがその日は歩けませんでした。そして次の日母が整形外科から車椅子を借りて何とか整形外科に行きました。骨に異常はなく、安静にして薬を塗るようにと言うことでした。それから2週間就労移行支援を休み、自宅訓練にして安静にしていました。だんだんましになり、2週間の終わりにはサポーターをして少しずつ歩けるようになりました。そして日曜日自分の大学のラグビー部の100周年パーティーに行きました。歩く距離が短かったのでよかった。行ってみると何十年ぶりに会う人ばかり。顔でわからず、名札で確かめましたが、楽しかった。それから就労移行支援にも週3回行くようになり、昨日また今度は高校のラグビー部の100周年に行きました。ここも久しぶりに会う人がいっぱい。楽しかった。でも長時間いたので膝が痛くなり2次会は遠慮した。少しずつ膝痛はよくなっています。ぼちぼち行きます。では・・・
2023.07.17
コメント(0)
書店で何となくこの本がいいなと思って買いました。すると以前読んだ「桜のような僕の恋人」の作者だった。文章は大変読みやすく、どんどん読み進みました。主人公の歩燈と彼女の青緒との苦しくも素晴らしい恋愛物語だが、靴職人を目指す步燈は好きな青緒にはいてもらいたい靴を作ることを夢見、頑張るが青緒には恋愛できない病気が・・・ひたむきで純粋な二人、思春期のどうしようもない思いが錯綜し、話は進んでいく。そして二人は離ればなれに・・・でも・・・何度も泣きました。不運な二人の運命を乗り越え、二人は・・・・そんな難しいストーリーではないですが、永遠の愛とは何か考えさせられます。おすすめの一冊です。
2023.07.02
コメント(0)
先週の月曜日から昨日まで2週間の企業実習に行ってきました。実習先は1月に行った企業で2回目でした。実習に行き1週間前企業の方が就労移行支援に来られて今度は2回目だから厳しく観ますと言われた。少し不安だった。そして先週の月曜日実習が始まった。今回私は普通に仕事に行っているように淡々と仕事することが目標だった。しかし2回目と言うこともあり、よく見せようとして少し緊張し、焦った。3日目朝しんどくて1時間半遅刻した。ちゃんと電話もしたし、就労移行支援にも連絡した。そして先週の金曜日就労移行支援の支援員さんが来られて簡単に振り返りした。そこで結構厳しいこと言われ落ち込んだ。時間管理と報連相ができていないと・・・週末思い切り悩んだ。そして月曜日行ったが頭がぼーっとして早退した。でも火曜日から気を取り直し、支援員さんとも相談し、課題を乗り越えていった。木曜日あたりから仕事に行っていることが日常になってきて目標を達成できた。昨日振り返りがあり、遅刻や早退があったけどよく頑張ったということだった。今回自分の双極性障害という病気と向き合うことが多かった。仕事をする上で今の自分がどれくらいできて、それにあわせて計画を立てることが大切だと言うことがわかった。また来週から就労移行支援でぼちぼちやります。では・・・
2023.05.27
コメント(2)
4月21日から4月25日までベトナムへ行ってきました。ツアーでした。10年ぶりの海外、コロナ明けの海外ということで期待が高まりました。21日1時半頃ハノイに着き、イミグレーションを通ってベトナム入り。ガイドさんに連れられバスでハロン湾へ。途中ガイドさんの説明に心打たれました。そして1日目は夕食をとってホテルへ。2日目ハロン湾クルーズ。何千もの岩や島からなるハロン湾、感動しました。そしてバスでハノイへ。ホーチミンの墓、ベトナムキリスト教会、ベトナムの市場、そしてベトナムはバイクが多い。3日目飛行機でダナンへ移動。新しいガイドさんに連れられ、ホイアンへ。落ち着いたきれいな街でよかった。夜はランタンに火が灯り幻想的に。4日目、ミーソン遺跡へ。ベトナムチャンパ王朝の遺跡、煉瓦だけで作った建物。そしてダナンの街で買い物して深夜帰りの便で変える。ツアーは個性的な人がいて楽しかった。帰って25日はゆっくり、しかし翌日発熱。検査キットで陽性。マスク外してたからなあ。しばらくゆっくり隔離、では・・・
2023.04.27
コメント(0)
先週はまた企業実習に行ってきました。4日間でした。農業系でビニールハウスでの仕事でした。はじめは説明を聞くだけでしたが、徐々にいろんな作業もあり、楽しかったです。太陽の光を浴び、それが健康的でよかったです。前の実習は一人でしたが、今回は6人グループでした。いろんな人がいてそれが刺激になりました。前回は日が経つにつれしんどくなりましたが、今回は元気でした。2度目と言うこともあったでしょう。でもそれ以上に前回の1月の実習後、2月は大変しんどかったけど、ほとんど休まず、就労移行支援に通いました。それが自信になりました。4日間終えて大変充実しています。まだ合格はもらえませんでしたが、今後に向けて課題も見つかり、十分成果が有りました。そして今日親友と吉野へ桜を見に行ってきました。好天で花見日和でたくさんの観光客がいました。桜少し散っていましたが、全体として美しく、感動しました。昼食は和定食を食べ、おやつに葛餅と抹茶をいただきました。人混みで疲れましたが、大変よかったです。では・・・
2023.04.02
コメント(2)
今日映画The Sonを観てきました。不登校や精神障害がテーマになっているので観ました。内容は離婚した夫の元妻のところにいた息子が不登校になるところから始まります。夫は息子を引き取り自分の家で面倒を見ます。すっかり元気を取り戻したと夫は思っていましたが、息子はまた学校に行っていません。夫は息子にどうしていかないんだと迫りますが息子はなかなか本音を言いません。息子はいつの間にか元妻のところに帰ったりします。そして夫が家にいない間に自殺未遂をします。そして息子は精神病院に運ばれ、命を取り留めますが、精神科医は入院が必要といい3日ほど検査入院をします。そして精神科医は夫婦を呼び、息子の前で急性鬱病なのでしばらく入院させることを勧めますが、息子は家に帰りたがります。息子に負けた夫婦は一緒に家に帰り幸せなひとときを過ごすかに思えたのですが、息子は自殺してしまいます。息子が死んで終わりなので何を言いたいのかよくわからなかったのですが、厳格な父に育てられた息子が思春期に両親の離婚という危機に直面し、自分を保てなかったとき、両親がちゃんとした対応をとらなかったので最悪の事態を迎えてしまった。それを教訓にせよと言うことでしょうか・・・私自身厳格な父に育てられましたが、思春期悩み、社会人になるまで大変でした。しかし両親が私の病気にちゃんと向かい合ってくれたのでなんとか乗り越えることができました。それに比べ映画に出てくる親はプライドばかり高く、ちゃんと向き合っていないような気がしました。では・・・
2023.03.25
コメント(0)
こんにちは。昨日まで5日間企業実習に行ってきました。働くのはほぼ1年ぶり。大丈夫かなと思いましたがなんとかいけました。今の就労移行支援で支援員さんはこの前1日だけ11月の終わりに実習に行ってそれから訓練を重ねた結果2月頃実習に行った方がいいと言われました。しかし、私は1月を訓練だけで終わるのがいやだったし、そこまでモチベーションを保ち続けるのがしんどかったので1月の実習を主張しました。その結果支援員さんもわかってくださり、今回の実習が実現しました。今回の実習先は作業をする会社でざっくばらんな環境が売りでした。はじめは緊張して大変でしたが、社員さんもざっくばらんで徐々に慣れていきました。しかしさすがに1年以上のブランクは大きかった。4日目あたりから疲れが出て作業に集中できませんでした。しかし雑になりながらもなんとかごまかし、乗り切ることができました。5日目今日で終わりだという気持ちだけでやりました。最終日就労移行支援の支援員さんも来てくださり、振り返りもしました。一応いろいろあったけど合格ということでうれしかった。しかしいろいろ細かいことも言われました。雑になったこと、もっといろいろいってほしかったと・・・しかし私にとっては1週間休まず、体調も崩さず、行けたことが大きかった。凄く自信になりました。就労移行支援では実習に行っても体調崩して帰ってくる人が多い中優等生とも言える結果でした。この寒い時期病気でない人も体調を崩すなか元気で行けたことは特筆すべきです。また就労移行支援に戻って課題に取り組み、来月また別な企業に実習に行きたいです。では・・・
2023.01.28
コメント(0)
新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。去年ははじめ鬱で苦しかったけど、ラツーダ飲んできっかけつかみ、4月から就労移行支援に行き、順調に体力と精神力を回復できた。11月には実習にも行き、めどがついた。今年も1月23日から5日間の実習に行く。いくつか実習に行ったあと就職というものが見えてくる。就職はゴールではなく出発、新たな1年が始まる。それだけではなく、60なのでマイペースで行きたい。人生100年、じっくり生きて生きていきたい。今日『月の満ち欠け』を見てきました。原作読んでいるのでどうだろうかと思ったけど、よかったです。ミステリーかつ恋愛映画で描写がなかなかよかった。特に有村架純が、孤独な女性を見事に演じきりました。前世について考えさせる映画でした。今年も映画も見ていきたい。仕事だけではなく、いろんなことも経験したい。もし、縁があれば結婚もしたい。まあ、でも焦らずね・・・では・・・
2023.01.02
コメント(0)
あと3日で今年が終わります。今年は私にとって有意義な1年でした。働かず、就労移行支援に行きました。1月2月は鬱状態で大変でした。2月の中頃もらった薬ラツーダが徐々に効き始め、3月に入り、就労移行支援から一度試しにきてみないかと電話がありました。そして3月上旬行き、しばらく体験で行くことにし、4月から本格的に行き始めました。支援員さんが理解のある人で本当によかった。はじめは週3日で徐々に増やしていきました。はじめの頃は行くのが精一杯でしたが次第に体力もついてきました。その就労移行支援では作業訓練というプログラムがあり、徐々にこなしていきました。3ヶ月に1回モニタリングがあり、支援員さんと進捗状況について語り合いました。夏は大変でしたがなんとか乗り切り、秋になると休みの日は出かけることが多くなりました。そして12月からは週5日フルタイムで行けるようになり、企業見学、企業実習も経験しました。この正月休みはゆっくりしますが、来年は1月下旬から5日間の企業実習もあり、気が抜けません。今年1年就労移行支援に行って考えが変わりました。今までは早く働かないとという気持ちが強かったですが、今は働けるだけの体力と精神力をまずつけること。そして自分似合った仕事をすることが目標です。病気の方もよくなり、来年は頑張れると思います。では、よいお年を。
2022.12.29
コメント(0)
一昨日親友と比叡山に行ってきました。八瀬からケーブルに乗り、そしてロープウエイで山頂まで行きました。そしてバスに乗りましたが、そこから見える景色が絶景でした。そして比叡山の中核東塔へ。まず食事をとり、そして大講堂へ。厳かな雰囲気がなんとも言えなかった。そして根本中堂へ。ここは凄い。再建最中だったが、昔の建築が見れた。そしてあといろいろ見て山頂のフラワーガーデンへ。そこに展望台があり、そこから360度の展望が最高だった。京都、奈良、大阪、滋賀が一望できる。昔要衝の地だったことがよくわかる。信長の気持ちが・・・そして帰りました。昨日はアルカイックホールで尼崎市主催の大植英次の中高生吹奏楽部のレッスンコンサートに行きました。指揮者の大植英次が尼崎市内の中高生の吹奏楽部をレッスンし、演奏するもの。大植さんが素晴らしかった。厳しくもユーモアたっぷりな指導が勉強になった。中高生も一生懸命応えていた。久しぶりに感動しました。よかったです。では・・・
2022.11.07
コメント(0)
昨日今行っている就労移行支援から企業見学に行ってきました。家から1時間半かかるところです。でも地下鉄とチンチン電車を乗り継いでのんびり行きました。会社のある場所の環境もよかった。そして会社の人から話を聞く。底はサテライトオフィスで求人を募集している会社が障害者の雇用に特化した会社のノウハウを利用して運営しているという。障害者、特に精神障害者の人がいきいきして働いていた。年齢構成も20代から60代まで。いい会社だと思った。でも少し遠い。とりあえず短期の実習がある。それを行ってみて様子を見ようかなと思う。就職は焦らない方がいい。しかし縁もある。じっくり行こう。では・・・
2022.11.03
コメント(0)
今日、京都の三十三間堂へ行ってきました。京都は春京都市立美術館へ行って以来です。昨日テレビを観ていて三十三間堂が面白そうだったので行きました。JRで京都まで、そして歩きました。途中食堂で昼食をとりました。あじフライ定食です。量が多くおいしかったです。そして三十三間堂。合計1001体の像に圧倒されました。厳かで神々しい、そんな形容が当たるような感じでした。でも圧倒的な存在に自分の精神がまいりそうになり、しんどくなりました。でも最後までしっかり見ました。そして庭を散歩してでました。そして段差のところで座りました。元気だったら隣の博物館へ行く予定でしたが、しんどいのでバスに乗って帰りました。そして電車を乗り継いで大阪まで・・・三十三間堂はよかったけれど、本当はもっといろんなところへ行って自信をつけるつもりでした。しかし無理でした。3月にも北野天満宮だけ行って帰りましたが、同じことになりました。ここ半年就労移行支援に通ってきましたが、今日のところは成果なかったです。まあ、でもこんな日もあるわという気持ちでいたいと思います。行っただけで十分、楽しめたし・・・気候の影響も合ったのかな、では・・・
2022.10.10
コメント(1)
今日「あなたがここにいてほしい」を観てきました。中国の映画で本国では去年大ヒットしたそうです。若いカップルの10年間の軌跡を追ったものですが本当によかったです。高校時代ふたりは出会うのですが、男子は落ちこぼれ、女子は優秀でした。しかし男子が全校生徒の前で女子に告白するのです。男子は専科学校、女子は大学、大学院と進みますが、二人は付き合い、愛を育んでいきます。しかし親に認められず、男子は女子を一緒に住まわせます。男子はいつか二人に大きな家を買うことを夢見、工事現場で働きます。しかし、職場でうまくいかず、友達にも騙され、借金を負います。情けなくなった男子は遠くへ働きに出かけます。そして女子と別れます。そのとき二人はお互い愛し合っていて本当は別れたくなかったのがよくわかります。3年が過ぎ、女子が男子に電話します。そして二人は再会することを期待しますが・・・若い二人が貧しくても社会の不合理に負けそうになっても愛を貫こうとします。その姿勢に凄く感動しました。中国だから描けた作品かもしれません。日本の若い二人だったらしらけて締まってダメかもしれません。一度観てください。では・・・
2022.07.31
コメント(0)
今日映画流浪の月を見てきました。広瀬すず、松坂桃李のダブル主演ということで注目されていました。内容はドメスティックバイオレンスやひきこもりなど重たい内容でしたが、広瀬すずと松坂桃李の熱演でエンタメとしても楽しめました。この映画で一番印象に残った場面が松坂桃李が母親に向かって「僕ははずれですか」という場面でした。ロリコンで少女しか愛せなくなってしまった彼を母親は親として愛情を与えなかった。どんな子どもでも生まれたからには一つの人格で愛される権利があると思う。愛情を与えて子どもははじめて大人になる。なのに彼にはずれですかと言わせてしまった親に問題はある。この作品は社会の根深い問題を取り上げた意欲作だと思う。最近この手の映画が少ないのは残念だが、この作品がその一歩になればいいと思う。売れっ子俳優の広瀬すずや松坂桃李や横浜流星がこの作品に出演したことは大きな意味があったのではないかと思う。
2022.06.08
コメント(0)
今日映画「ハケンのアニメ」を見てきました。アニメ業界が描かれるとあって興味を持ちました。あと、吉岡里帆ちゃんがでるからかな・・・物語は二つのアニメがテレビの夕方のゴールデン枠でしのぎを削るというもの。一方が有名監督の作品、もう一方が吉岡里帆演じる新人監督の作品。はじめは退屈だったけれど、伏線を張っていたみたい。中盤から後半にかけて盛り上がっていき、ラストは感動した。両方の監督のアニメに対する情熱が大変なものであるから、いろんなことにぶつかりながら、いい作品を作り上げていく。吉岡里帆の体当たり演技がよかった。原作は「ツナグ」の辻村深月。作品としてはまずまず、だがアニメにかける思いは伝わってきた。とりあえずこんなところかなあ・・・
2022.05.22
コメント(0)
こんにちは。私は4月28日から30日と宮崎に旅行に行ってきました。なぜ宮崎かというと、ここは私がまだ通ったことすらない県だったからです。この前3月にブログを書いてから就労移行支援に行き始め、ずいぶん元気になりました。コロナも少しおさまってきたこともあり旅行にいくことになりました。 行く前はそれでもしんどい日もあり、大丈夫かなあと思いましたが杞憂に終わりました。1日目飛行機で大阪を発ち宮崎に着きました。飛行機がプロペラ機だったので怖かったです。宮崎空港から列車に乗って延岡まで行き、そこからバスに乗って高千穂へ行きました。そして高千穂神社へ・・・厳かな感じのするパワースポットでした。そして高千穂峡へ・・・ここは凄い渓谷でした。夕食は宿で・・・久しぶりのビール、そして田舎料理を堪能した。中でも高千穂牛は絶品だった。2日目バスで延岡へ行き、そして列車で飫肥へ・・・ここは以前朝ドラのわかばの撮影地で城下町。重い荷物を背負った歩き回った。端正な町並みに感動した。3日目はバスで日南海岸へ・・・まず鵜戸神宮、ここは海の近くにあるパワースポットとして有名、人が多かった。そしてサンメッセ宮崎でモアイ像を見て青島へ・・・ここは観光地、ゆっくりして青島神社に詣でた。そして宮崎空港から帰った。この三日間ずっと元気だった、足が肉離れになりかけたけど・・・5月も就労移行支援頑張るがその大きな自信になった。働くことにも希望が持てた。ぼちぼち頑張ります、では・・・
2022.05.01
コメント(0)
お久しぶりです。去年の12月に仕事を辞めて未だに家にいて無職です。1月は精神科の治療を受け、薬を新たに追加してもらうなど、試行錯誤していましたが、薬が合わず、一進一退でした。2月に入ってもよくならず、仕事をしていない状態が続いたので焦りました。でも主治医は焦らず治療を続けてほしいとのことでした。2月の終わりになってまた新しい薬を処方され、この薬を飲むようになってから幾分気持ちが前向きになり、外に出て行くようになりました。3月に入って少々無理をしても外へ行き、昨日は京都の北野天満宮へ行ってきました。疲れましたが、気分は爽快です。この調子で積極的に外に出ようと思います。その延長線上で仕事ができるようになればいいと思います。焦らずいきます。今年はいい年にしたいので頑張ります。では・・・
2022.03.07
コメント(0)
新年あけましておめでとうございます。今年も始まりました。今年はどんな年になるでしょうか?私は今年は年男です。かつ還暦です。去年仕事を辞めて今のところ家にいます。去年は焦って失敗したので今年はじっくり行きます。今は充電期間と思って1月下旬あたりから動く予定です。ぼちぼちやります。今年もよろしくお願いします。
2022.01.11
コメント(1)
今日で今年が終わります。今年1年私にとってどんな年だったか・・・今年の始まりはよかった。介護施設に勤めることになった。仕事は少なかったけど、充実した毎日を過ごしていた。でもやっぱり仕事が少ないということで新しい職場に行くことになった。結構ハードだったけど、なんとか頑張れた。・でも2ヶ月で限界がきてしまった。もう少し頑張れたらと思うけど、限界だった。そして1ヶ月休んだ。そして障害者のデイサービスの仕事をすることに名sった。週3回だったけど、なんとなくしんどかった。休むこともあった。でも4ヶ月頑張った。でも限界だった。そこで休めばいいのにすぐに仕事を探した。そして見つけたのが支援学校の講師。体調が悪かったので2週間で辞めてしまった。そして12月は休養に充てたが、とことん調子が悪くなっていたのでなかなかよくならない。年末精神科に行って新しい薬をもらって少しだけ持ち直した。今年1年がんばったけど、あまり結果が残らなかった。来年は焦らず、じっくりいこう。1年間通して仕事をしたいです。では・・・
2021.12.31
コメント(0)
樺沢紫苑著「精神科医が見つけた3つの幸福」を読みました。以前「ストレスフリー大全」を読みましたがそれに続いてです。この本では幸福は順にセロトニン的幸福、オキシトシン的幸福、ドーパミン的幸福があるといいます。土台になるのがセロトニン的幸福でその上にオキシトシン的幸福、そしてその上にドーパミン的幸福があるといいます。セロトニン的幸福は体・精神の基本的なものからなる幸福で持続性があります。オキシトシン的幸福は人とのつながりからなる幸福でその次に持続性があります。ドーパミン的幸福は成功からくる幸福で一時的なものであると著者はいいます。それぞれの幸福をバランスよく築いていくことが大切であると著者は説きます。幸福を実現するには日記をつけることを勧めると著者はいいます。3行ポジティブ日記、感謝日記、親切日記などです。とにかくインプットだけではなくアウトプットが大切だと説きます。樺沢氏は前にも書きましたが、長年の精神科医としての経験や、読書、映画鑑賞、海外旅行などから多くのものを学び、本にされてきました。大変読みやすいです。一読を勧めます・。
2021.11.17
コメント(0)
先週の日曜日英検2級の試験を受けてきました。全然勉強していなかったので成績は散々なものでした。でもチャレンジしたことに意味があったと思います。試験を受けに行ったものの、精神状態は最悪で試験を受けれる状態ではなかった。でも2時間半あまりの試験に取り組むことができた。周りはほとんどが高校生や大学生。そんな仲に混じって頑張れたことは誇りに思える。次回はしっかり勉強して受けようと思います。では・・・
2021.10.16
コメント(0)
全892件 (892件中 1-50件目)