ときどき きまぐれ 日記
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
ひさしぶりの更新となります。前回はちょうど1ヶ月前の更新でした。ゴールデンウィークが始まり、娘が風邪でダウンし、その後私が体調を崩し、それからなかなか体調がもどらなかったためブログは更新できずにいました。最近は体調も良くなってきたので、ひさびさの日記です。今日は、息子の幼稚園の運動会でした。朝はお天気がうちの地域はとっても微妙で、園のほうでも実施するか延期するかギリギリまで決断するのがたいへんなようでしたが、思い切って実施するとの決定のメールが届きました。今年は娘の中学校の運動場で行われたのですが、自転車で家族みんなで出かけていきました。まだ入園して年少だったころからそんなに時間が経ったと思えないんだけど、早いもので息子はもう年長です。今回が幼稚園最後の運動会。ホント時間が経つのは早いな~って驚きます。個人競技の障害物競走、親子競技の綱引き、年長恒例の全員リレー。どれも盛り上がりました。チームの勝敗がはっきりある綱引きと全員リレーでは息子のクラスが優勝!思わず興奮して応援しちゃいました。お天気はとちゅう晴れたり曇ったりといった感じで雨が降ることなく無事滞りなく終了しました。けっこう雨男の息子、今年はなんだかお天気には恵まれています。運動会は午前中だけでお弁当も用意しなくてよかったのでそのへんはラクでした。年長さんはほかの学年の競技のお手伝いとかもやったりして、息子も年長さんらしくがんばってお手伝いしていた姿を見て、それなりに成長しているんだなとうれしく思いました。息子が年少のころにお迎えに娘といっしょに何度か行ったことがあったのですが、そのときの担任の先生のことを娘はとても気に入っていて、先生に会いたいということで娘は今回楽しみにして来ていました。その先生と写真をツーショットで撮ることができて、娘も大満足のようでした。中学生のボランティアの人もいていろいろお手伝いしてくれていて、娘は「来年ボランティア参加してみようかな」なんて言ってました。とても楽しく充実した時間を過ごすことができました。ずっと晴れていたわけではないけど、けっこう日に焼けてしまいました。でも、暑すぎず雨も降らずにできたのでよかったです。いい思い出になりました。
May 29, 2010
コメント(4)