全5件 (5件中 1-5件目)
1
バナナチョコとスーパーボールすくいの屋台が完成しました!
2007年09月26日
コメント(0)
ねんどケーキ、1つ10分くらいでできるようになったのでたくさん作ってみましたo(^-^)o しゅうとは毎日箱に入れて、枕元において寝るほど気に入ってくれてます(*^-^)b
2007年09月24日
コメント(2)
またまた小物作りにハマってます(^_^;) 今度はミニチュアクラフト まず、一番簡単そうなパイを数種類作りました! チェリー、ブルーベリー、チョコ、チーズタルト…。 直径3センチくらいなので、2才児の手のひらに余裕でのります。 ほかにもホットドッグやバゲットなども作ってみました。 が、出来がよくないので写真は撮りませんでした…。 参考にした本はショッピングリストにあげておきます! 中級者か上級者向けの本だと思ってたら、なんと小学生用だった…(/_;)/~~
2007年09月19日
コメント(0)
里帰り出産先での広域保育をお願いする関係で、1カ月の保育料がいくらかかるか調べてもらったら・・・なんと入園予定の幼稚園の(2人目が生まれたので減額されて)ほぼ半額!保育料は5万円くらいかかると聞いていたので、かなりびっくり!しかも、うちの地域は待機児童が多いため保育園に入れるには両親が正社員じゃないとなかなか難しいとのことだったんだけど、そうでもないみたい。しゅうとと同じ2歳児を持つ求職中のママ友さん、今年の4月からは入園できなかったものの、8月から無事に入園できたみたい^^保育園なら料金安いし、夕方まで見てくれるからラク。ただ、園庭が狭いのと送り迎えが大変。うーん、私立の幼稚園やめて公立の保育園にするべきか。入園予定の私立幼稚園、プレに通っているけど、先生方もいいしけっこう気に入っているだよね。それに遊びの中に学習も取り入れているし。でも、保育料は倍かかるし入園料も高い。午後2時過ぎには帰ってくるし水曜日は午前保育。どうしよう、どうしよう、どうしよう。保育園か幼稚園か悩んだことのある人、ぜひ意見を聞かせてください!!
2007年09月11日
コメント(4)
遅くなりましたが、ご報告! 8月27日の夕方、無事普通分娩で女の子が生まれましたo(^-^)o 病院に行く直前におしるしがあり、自然に陣痛がつきました。 そのためギリギリ促進剤は使わずに済みました! 今回の入院費用は39万円…(ρ_-)o 予定より6万円近く取られ、痛い出費となりました…。 出産一時金が上がったから病院も値上げしたんだとか( ̄口 ̄) 意味なし~!! 最近は「しゅうとの小部屋」のほうをマメに更新しているので、よかったらそちらも遊びにきてください('-^*)/ 左端にリンクが貼ってあります(^-^)ノ~~
2007年09月05日
コメント(14)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

