2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
全15件 (15件中 1-15件目)
1
大豆の高騰で「島豆腐が値上げ」するらしいそれを聞いて考えたことが2つ1.島豆腐は沖縄産だが原料は海外ものである 海外の原料次第で沖縄産の製品が左右される、ひょっとして質もか?2.値上げを発表したのが○○事業組合(名称、忘れ)である 値段決めも同業組合でやっているのだろうか 競争、自己努力はそれほど必要無しなのだろうか考えたことから少し飛躍してここ最近、よく耳にする「健康の島」、「長寿の島」、「美ら島」・・個人的には、現実と離れた感があると思っていて作られた「沖縄ブランド」のように感じている外からみて想い抱くイメージは、それはそれで大事だがそのイメージに追いついていないと考えているイメージは所詮、イメージ・・イメージ戦略も大事だが、地に足のついた事が最も大事だとも考えている「IT関連は公共系からの仕事が一番、役所や議員に顔売って・・」と同業の人達はよく言うが、あまり賛成しない地に足のついた仕事がしたいからおさまりの悪い日記になってしまった、ご勘弁追記ブランドを国語辞典で引くと「商標」とある(新版国語辞典 講談社学術文庫)一文字だと「標」でいいのだろうか・・
2004年06月30日
コメント(0)
たまには、夕食を自分で作ったり・・我が家の総料理長の残業確実との事で朝一番に夕食作りという仕事の業務命令が発せられました時間をかけずにと考えて・・「男がつくるカレー」に勝手に決定多目の玉葱細かく切り、バターで飴色になるまで炒めるがポイントですいい気分転換になりました月末ということで請求書の整理先月・今月と数字が少し凹んでいる・・原因はわかっている、来月に挽回だ
2004年06月29日
コメント(0)
頭の切り替えが上手くできない・・・全体を浅く見渡しながら考える仕事と個別に深く掘り下げながら考える仕事違うタイプの仕事をここ数日、時間を区切ってやっているのだが頭の切り替えがスムーズに行かない動作速度が遅いことと と キャパシティが少ないせいかとも考えたりする・・前者は、業務のシステム化の進め方を数年後までを見込んで考える後者は、アプリのつくり方の説明をまとめるどちらも「何故?そうするのか」で考えていく事には変りは無いが広く浅く→大胆に考える=少々大雑把でも可と狭く深く→細かく考える=正確さが求められる性格的には、少々大雑把が好きではあるまぁ、制作の作業と数字やお金を考えるを切り替えて考えるように二重人格になっています楽をしたい自分 と 厳しく監視する自分
2004年06月28日
コメント(0)
夏は活動的な気持ちになるので好きなんですが嫌になることがひとつだけ・・初めて会う方に「何の仕事してますか?」と聞かれて「何しているように見えますか?」と質問返しをすると10人中6人くらいは「建設業関係ですか?」と返してくる沖縄にはよくある顔立ちだと思うのだが・・「コンビュータ関係を少々かじっています」といっても「ふーん」と言われてしまう・・そんな風貌に、陽焼けしやすく・さめにくい ときて車に乗っているだけで顔が陽焼けをする・・「コンビュータ関係を少々かじっています」といってもあまり信じてもらえない「そんな陽焼けしたコンピュータ屋さんは会ったことが無い!」とまで言われてしまう説明すると長くなる/めんどくさいので→「建設業で○○会社です、副業でコンピュータ関係もやっています」→「副業のほうで営業に参りました・・」去年の夏、実際に自分の起こった話である夏が嫌になる時もある・・(○○会社はすぐ上の兄が経営する会社 建設業関係には間違いない!)
2004年06月25日
コメント(0)
昨日のネタを・・昨日は「慰霊の日」で娘達は学校が休み昼食はいろいろと熟慮の結果、バイキングとなった。目指すは、寿司が中心の店最近は外食控えているし、財務大臣兼金融庁長官様は仕事のため事後決済ということになったのはラッキーではあった・・約1年ぶりになのだがあまりの変わりように3人は呆然となり鳥のから揚げとスパゲティを中心に腹を満たして帰ってきたいくら量が豊富でもあの質では、次からは行かないことにした帰りの車の中で下の娘・小4が「あの店のお客さんは、初めてお客さんばっかりなのかな?」と聞いてきた「なぜ?」「あんなに混んでいて、順番待ちもいたし・・」「・・・」ひょっとして、自分を含め我が家のメンバーは味音痴なのだろうかそんなことはない
2004年06月24日
コメント(2)
梅雨明け宣言って「梅雨が明けたようです」なんですね他人まかせの表現に少し驚き、自然相手のことだから仕方ないのかも・・ここ最近の状況を友達一人は「天中殺なのでは?」と言っている→言葉が古くてゴメンナサイ他人まかせのように聞こえていい気がしない・・気休めだと考えればありがたい声掛けなのだが原因があるから結果がある実家のことでいろいろ気にはなるが他人まかせにはしないでおこう今日は「慰霊の日」(沖縄戦が終わった日と言われています)少しの時間だけだが平和について考えてみる青い空、白い雲、汚れている海辺意味があるとは思えない建設工事車からの煙草の投げ捨て赤信号でも進んでいくバス・タクシー別の意味で平和ではないようだ・・
2004年06月23日
コメント(0)
娘から、「急げっ、急げっ」(ガレッジセールのゴリ風に)と励ましをもらいましたいろいろ考え事していたら、顔が険しかったのでしょう「早く仕上げないといけいな仕事があって」と話すと・・ありがとう!昼間、近くの携帯ショップに新しい携帯電話を下見にいったらFOMAおすすめですよ攻撃を食らってきましたちと高いかなと感じながらも、新し物好きの性格なので機能的には必要なのか疑問ですが、気持ちは動いています・・新しいことと言えば「IT実践塾(仮称)ITツールはこう使う・こうすれば作れる(仮称)」を7月中旬から行なう予定です内容はエクセルやアクセスの操作はできるけど、実際の業務でうまく使えないやホームページ立ち上げたが自分でなかなか更新ができない売上に結びつけるように自分たちでリフォームしたい・・といった声に応える内容の予定です
2004年06月22日
コメント(3)
人への感謝は行動で表そうと密かに決意しています木の伐採中によろめいて落下、着地は決まったと思ったが体はそんなに丈夫では無かった・・そのまま車に乗せてもらい某院へそのまま実刑判決が下り、入所となりましたその間、自分の仕事を対応してくれた「○間さん」ほんとにありがとうございます自分の携帯電話を預かり、電話の対応、対応状況まとめて毎日、顔を出してくれて・・今日話していたら、照れながら「ありがとう」としか言えなかったけど心には期するものがありました「困ったときには、お金の事以外はできる範囲で最優先に手伝いする」と困ったときが来ないのがいちばんですが、運悪くそのときがきたらそのときには、きっと・・・今回の件で、プライベートと仕事用に携帯を別にしようかと考え中です友達からかかってきた電話にも状況説明してくれた「○間さん」ほんと恐縮です今日は、約束期日を延ばしていただいたお客さんを訪問全てのお客さんから「早く仕上げて」と・・それが感謝の表しかた と教えていただきました
2004年06月21日
コメント(0)
嵐が過ぎ去って、再始動です台風も過ぎ、自分に降りかかった嵐も過ぎて、気分一新・・木の伐採中に転落→しばらく病院にひきこもり頭だけが働いて体はなまりっぱなし体はたまにすこし痛みを感じるが出所許可をもらい無事出所となりました明日から再始動します
2004年06月20日
コメント(0)
梅雨も全国展開中のようですこの時期になると思い出すこと・・昨日の日記にも書きましたが雪の降る日に会社を辞めようと決意し、しばらく仕事の片付けに励み会社に辞めることを伝えたのが、梅雨に入った頃でした。しとしと雨の降る日の夕方に次の予定は確定していなけど「どんなことをしても食っていく!」と決意して、上司に伝えたことを思い出します2月の雪と6月の雨には、思い出が・・・というより、忘れてはいけない想いを思い出してくれます懐かしモードはこのへんでこれから打合せと営業いってきます
2004年06月07日
コメント(0)
観ていたテレビで流れた唄・・懐かしいような、気力が湧くようなそんな気にさせてくれます「風にとまどう弱気な僕・・」サザンの「TSUNAMI」を聞いていたら、4年前の自分を思い出しました仕事帰りのある日残業続きの日々も終わり、何人かでおでんを食って、ビールを飲んでカラオケになだれ込んで・・後輩が歌う「TSUNAMI」を聞きながらある想いがフツフツとわいてきました帰る頃には雪が降っていて地下鉄降りて、駅から住んでいるマンションまでを「TSUNAMI」を口づさみながら歩きマンションの玄関に着いた頃には「この会社辞めよう」と決意していましたもうひとり自分に問いかけたら、そうなりました素直に生きようと唄は思い出の目次 を実感です・・
2004年06月06日
コメント(0)
昨夜は寝付けず、朝を迎えてしまった昨日の夕方に少し寝たせいか日付が変わった時間に、ビールの買出しにいって久しぶりにビール片手に本を読むのだがなかなか眠気がやってこない家でビール飲むのも久しぶりなのだが、まだ酒に強いのだろうか・・「一冊の手帳で夢は必ずかなう」(熊谷正寿 著)を読み終える手帳に書いてチェックすること手帳に残ったメモが頭であれば、手で書き、目でみて は体を使うことか・・
2004年06月04日
コメント(1)
梅雨らしい天気です・・雨は好きではないですが、季節にあった天気で季節を感じたいです外に出たついでに髪を切ることにした考えることあってなじみの店では無く最近できた安い店へ受け付けにはパソコンがあるので業務でパソコンをどう使っているか知ることといつも行く店の主人がその店を気にしているのでサービス内容の情報収集が目的ですいろいろと聞いたら顧客の管理ではなく、ただ客数と売上のデータを本部に送るためのこと・・あまり時間かけたくないのか手直しもやんわりと避けられてしまうし・・切るだけに徹していますこれはこれで顧客戦略なんだと納得しましたやっぱ、自分にはいつも行く店だな髪の状態もチェックしてくれるし、薄くならないための予防法の相談にも乗ってくれるしあとで今日の内容を店の主人に電話しておこう顧客管理の必要性もあわせて説かねば・・
2004年06月03日
コメント(1)
新聞の購読を止めたついでに情報の入手について考えてみたテレビや新聞での報道全てを素直に信じていないので第3の情報入手が必要だと感じている。以前だと「噂の真相」、「夕刊フジ」、「日刊ゲンダイ」を中心に仕入れていたが廃刊になったり、沖縄では手にできなかったりするので最近は、ネットで「2チャンネル」や掲示板をみたりしている勤め人で東京にいる頃、駅売店で日刊ゲンダイ買ったら同僚から「風俗いくのか?」と言われたのは愛嬌とします・・同じ事柄を右や左、裏側から見ることは必要だと思います前からだけみていると見えないこともなかなか見えません某社にてシステム更改の話が出ているそうで情報収集のお手伝いという依頼がありました某社は自分の対象としている規模でも、業種でもないので直接、仕事には結びつきませんがいろいろと聞けるルートがあったので、簡単なコンサルで依頼を引き受けました。たぶん今まで通りの会社が受注するでしょう某社のシステム関係で権限もっている人と今までつきあっているシステム会社の代表者は同郷なのですから・・そういう関係は沖縄では多々あります民間会社であればそれはそれで不正でも無いので構わないのですが裏を知れば、「なーんだ」って感じですが可能性低いのに、それを知らずに営業に力入れて、システム提案の内容も持っていかれたら損です提案内容を求めているのなら 提案内容に対しての秘密保持を結んでから行なうこと形式たけのシステム発注仕様書による見積算定であれば 出来レースなので降りること等々そんなことが言えるのも情報入手できるルートがあるからなんで信頼できる人とのネットワークは必要です
2004年06月02日
コメント(0)
月が変わって6月です今日から変わることはまず、我が家では新聞を取らないことになった家で読むのは「私のみ」という事と日経系の新聞を近くモスバーガーへ読みに行っているのなら地元新聞もそこで読んだら ということになった娘達よ、テレビ欄は必要なのではないかい?父よ、テレビ雑誌の方が解説もあるのでそれを買えば足りるよ!娘達よ、社会の動きはどう知るのだ?父よ、テレビでとりあえず知る、新聞の内容はおじいちゃん家からまとめてもらってきて読む!うーむ、財務省では費用対効果が低いと判断しているらしい・・新聞社のサイトでも情報入るし とりあえず同意した朝、新聞読んでないと手持ちぶさたの感があるチラシも見たいし、新聞の広告も見たいし、告別式の欄も確認したいと心の中で叫んでみた・・昼にモスバーガにて、アイスコーヒー¥190にて朝日、毎日、日経、スポニチ、沖縄タイムス、琉球新報読破した。(日経流通は無し)費用対効果はたしかに高いと納得した
2004年06月01日
コメント(3)
全15件 (15件中 1-15件目)
1