2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
全7件 (7件中 1-7件目)
1
これがすべてだと思う。真実は絶対に伝わっていくもので、対象が、それが、お客さんであったり、スタッフであったり、人だけではなく、ものだったり、ことだったり。その対象物をどれだけ愛せるかどうかによって、表現したときに、伝わる深さみたいなものが、違って来るんだと思う。もちろん、テクニック的な入り込み方とか、表現方法もあるとおもうし、その勉強もマーケティングも必要だけど、私は、真実を見て、対象物を心から大切に思って、それが、にじみ出ることによって、簡単な言葉でも、一生懸命、表現したり、伝えたりしていきたいと思う。稚拙だけど、何かのテクニックよりも、いまは、いいことも悪いことも経験を積み重ねたいです。それが、なにか、誰かに喜ばれたら、すごくシアワセだと思う。そんなことに気付かせてくれた周囲のみなさんに本当に感謝です。
2003年06月27日
コメント(0)
O社長の日記に書いてあってので、私も好きなものについて考えてみました。その中で、すごく共感できたのが、飛行機。そして、私は、空港が大好きなんです。空港のゲートへ移動する途中に、動く歩道に乗りながら、窓の外に広がる飛行機が止まっている様子をみていると、なんだか、いろんな出会いや別れや旅立ちやきづきなど、そんなことが見えてくるような気がして、そして、いまは、その風景を見ると、自分の世界を広げてくれる入り口のような気がして。いつも、見とれてしまいます。これからももっと、自分の世界をどんどん広げたくって、もしそれが、うまく伝わって誰かの何かのプラスになったとしたら、自分の存在価値もあるようだし、喜びが倍増しそうです。素敵な旅に出たい気持ちになってしまいました。
2003年06月26日
コメント(0)
以前、栢野さんという方のセミナーに行ったのですが、すごく面白くて、一日があっという間で、中小企業を経営している人は、一度、この人のカウンターパンチ毒舌を聞いてみて損はない心底思ったので、お願いをして、女性起業塾でもセミナーを開催してもらうことになりました。セミナーってライブだから、文章にできない言葉とかいっちゃいけないかもしれない裏話とか、本当はそういうことが一番ビジネスに役立ったりするんだけど、きわどいからあまり教えてくれないそんなことを情報として得ることができたりするから結構面白いなぁと、久々にいった栢野さんのセミナーで感じました。女性起業塾主催ですが、もちろん男性も大歓迎です。格安価格でお届けしますので、東京での栢野さんの激しいセミナーが聞ける貴重な機会です。ぜひご興味のある方はこちらへどうぞ。http://w-e.jp/seminer/030705.html 私自身の受講した感想はこちらに掲載しています。http://www.trenders.co.jp/cgi-bin/luvvite/look_day.cgi?year=2003&month=6&day=17 栢野さんの激しさ、毒舌?っぷりをもっと知りたい方はこちらも参考にしてください。栢野さんの日記http://plaza.rakuten.co.jp/kayano/ 栢野さんが読んでる本の感想文http://plaza.rakuten.co.jp/aff.phtml?url=http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/cm/member-reviews/-/A1RQK8TREFL0KQ/1/ref%3Dcm%5Fcr%5Fauth/249-2137456-3091565 栢野さんのホームページhttp://www.hf.rim.or.jp/~kaya/ なんだか、プライベート日記なのに、最近仕事の話が多くなってしまっている(涙)
2003年06月17日
コメント(0)
人と人の絆ってこうやって深まっていくんだろうな。と、30歳になって少しづつわかってきた気がします。楽しいことも悲しいことも大変なことも共有して、沢山笑って沢山喧嘩して、誤解しあっても、一緒に必死に乗り越えていっていくうちに、その人の、好きなところも嫌いなところも全部、自然に受け入れることができて、束縛とか主従とか、嫉妬とか、ねたみとか、そういうマイナス感情もすべてを超越して、ただ、一緒にいることが自然で、体の一部みたいに感じ始めるというか。お互いの間に新しいことはなくならないんだけど、どんなことがあっても、ずっと一緒にいるんだろうなって、思えるつながり。そんな絆を少なくても良いから太くしていきたい。そんなことを感じることができてシアワセで、もっともっと周囲の人をシアワセにしたい。そんなことを感じさせてくれた日でした。
2003年06月16日
コメント(0)
日曜日らしい日曜日朝からジムいって、おねえ社長とランチして読みたかった本を全部読んで、「僕の生きる道」では号泣してしまいました。日曜日って自分の人生について考える日な気がします。
2003年06月15日
コメント(1)
先週は海外出張でお休みを頂いた女性起業塾(すみませんでした)第4回目は、時間を延長し、ランチも一緒にさせていただきました。人のビジネスにアドバイスをするというのは、人のやろうと思って一生懸命考えていることに夢を持たせるだけではなく、利益を生み出す仕組みをつけてあげるわけで、実は結構緊張するしんどい作業でもあります。その人よりもそのことを沢山知っていたり勉強しなくてはいけなかったりもするのですが、私は、小額資本からのスタートだし、少人数で営業マンも抱えずに、経費を最小限に絞りそして、実業でいろんなビジネスを結構沢山やっているので、パターン認識も進んできているようで、最近はある程度、頭の中で構築がばーっとできるようになってきました。でも、そんなことよりも何よりも、女性起業塾ではメンタルケアも重要なわけで、その辺は事務局が相当頑張っていてくれて、「Eさんが心の支えです~」といううれしい言葉を沢山頂いて、その評価が異常に高い。Eさん、本当にありがとう。私がビジネスアドバイスに集中できるのも彼女のおかげです。本当は毎週土曜日の講義になると、スケジュール調整がしんどくて、女性起業塾も毎回これが最後だぁ~~って思っているのですが、「9期は開催されないんですか」という要望が多いらしく、問い合わせが沢山あって、Eさんに、やってくれやってくれと背中を押され、9期も開催するらしいです。なによりも、開催後1年たって、卒業生も100名を超えると、かなりパワフルなコミュニティーになりますし、最近つぎつぎ、開業や独立されている方が増えてきて、かなり、実績が出てきています。ちゃんと受講された方には、「本当に、起業の具体的な道ができて、よかった」とか、満足度が驚くほど高いので、ついつい、その声にひきづられ、開催につぐ開催という感じです。。やるなら私も、真剣にもちろん勝負でたのしんでいきますよ!9期の受講に興味のある方は、女性起業塾の方にメールください。support@w-e.jp(まだ、公にしていないので、詳細は個別に対応させていただきますね)私もますますもっともっと成長できるように頑張ります。自分でビジネスを成功されたい方は一緒にがんばって行きましょう!!
2003年06月14日
コメント(0)
以前、銀座のPという宝石やさんでピアスを購入したら、なんと、キャスリーン・バトルのチケットを2枚もらってしまいました。それも2列目で、その歌声、迫力に昨日は感動してしまいました。その後パーティーがあって招待していただいていたのですが、キャスリーン・バトルさんもいらしていて、ファンに対してすごく親切なのでびっくりしました。これが、人気の秘密のひとつなんだと思います。接触することは大切だなって改めて実感。(昨日のランチェスターの影響が少し残っているのかな?)そのパーティーではPの社長まで挨拶してくれたり、いま宝石業界は熾烈なのか、もしくは、顧客サービスってすごい進化しているんだなって思いました。いままで何度か購入しているPの近くのCやHは、案内は沢山くれるのですが、個別フォローってあまりしていないようです。M女史が有名な洋服やさんFは、手書きの手紙をいつもくれます。そういえば、最近洋服やさんは、手書き手紙ブームなきがする。顧客サービスってむつかしい。私たちは、お客様にうれしくびっくりしてもらうようなことがしてみたいです。今回のキャスリー・バトルはモチロンびっくりうれしく感動でしたが。
2003年06月01日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1