うさぎの不養生日記

うさぎの不養生日記

PR

プロフィール

うさぎ1455☆

うさぎ1455☆

サイド自由欄

ブクログに本棚を作ってみました。

http://booklog.jp/users/usagiusagiusagi

うさぎの未読本棚です。これから頑張る予定の本がアップされていたり、いなかったりです。上にあるブックマークからリンクしています。

コメント新着

やなぎ@ Re:エキホスって何?(02/20) 「エキシカ」(塩野義,昭和2年)と「ホス…
しんくー@ Re:突然ですが…(10/25) かなり前のもののようですが、 更新期待し…
マイコ3703 @ コメント失礼します(* >ω<) ブログの隅から隅まで読んでしまいました(…
なんでや@ Re:カラコロとは腐女子用語だったのか!?(01/29) 唐○○洋コロ○ だろう
温泉ひよこ @ Re:突然ですが…(10/25) ミドリ亀って 結構でかくなりますよ~ …
2010年01月24日
XML
カテゴリ: 読書



緋田宏昌はかつてアルペンスキーのオリンピック選手として日本代表となっていた。しかし、世界には通用せず、現役時代を終えようとしたところに、妻が女児を出産したとの連絡が入り、引退を決意する。そして、次の世代に期待することとした。時が流れ、緋田風美は天才的な潜在力を持つスキープレーヤーとして育ってきていた。ちょうど、スポーツ医学的研究から、努力以外にも素質と呼ばれるものに遺伝子的なものを発見しようとする動きがあった。その研究所の柚木は優れたスキープレーヤーに存在するFパターンという遺伝子の組み合わせを発見していた。そして、風美はそのFパターンを持つというのだ。柚木は緋田にも遺伝子の検査を依頼するが、緋田はけんもほろろに断っている。

表向きは『努力以外の要素を重視していない』というものだが、実は、…緋田の自殺した妻が隠していた秘密があったのだ。緋田の妻の智代は、緋田が海外に遠征に行っている間に、不運にも流産していた。しかし、…では風美は一体誰なのだ?そう思いながらも、気がついたのが風美が小学校6年の冬で、今更、自分の娘でないといわれても…それでも、緋田は妻が残していた新聞記事の切抜きから大体の予想をしていた。智代は風美を誘拐してきたのだろう、と。しかし、智代の名誉を傷つける決心もつかず、風美を大事にする気持ちも捨てられず、そのまま時間だけが過ぎてきていたのだが、ある日突然、上条と名乗る男性から緋田に娘のことで話があるとの連絡が入る。この上条なる人物が、智代が隠して残していた新聞記事の事件にかかわりがある人物だった。

そして、時間が急激に動き出す。

全般的に心底から悪い人間というのがいなくて、ホッとする作品でした。ちょっとしたどんでん返しもあり、なかなか面白かったです。

一つ疑問に思ったのは、ラストの真相だった場合に、どうして智代(風美の母親)が自殺してしまったのかなぁ…?と。彼女もまた誤解していたのでしょうか?とするとすごく残酷なことだな、と。

カッコウの卵、…タイトルの意味は帯から想像されるものと違って、いわゆる才能というものの暗喩でした。才能は、親から子供に受け継がれるが、それは、その時点で親のものでも誰のものでもなく、本人だけのものだと。なるほど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月24日 21時07分51秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: